No.0427、
今日のわんこ、ブラックバージョン

気分が悪いんでしょうね!

思いっきり性格が悪いです。

👉韓国研究チーム、日光と水だけで水素を生産する技術開発…水素経済に弾みつくか

破綻していますよ! 書き出しから、、、

実験、、、日光じゃないじゃん、電球じゃん!

大げさなことを書いて、結局のところ、無酸素銅の粉末を水に入れただけでしょ!
ーーー

まあ、性格が悪いです。

今朝出た宿題、40%終わりました。

1日では対応無理です。

まあ、それは手持ちのサイトに比較的濃い記事を何本も書きなぐっているせいでもありますが、、、
ーーー

携帯用の設備なら別に良いんですよ!

でもね! 実用化しようとするなら、

無酸素銅を作り出すコストと作り出す水素の価値の差がどれだけあるか?

それを天秤に掛けられない限り所詮は研究室レベルの話です。
ーーー

しかも1度使ったら、使用不可能な触媒ってプラチナは確かに高価な金属かもしれませんが、回収すれば再利用可能でしょ?

まあ、100歩譲ってそれで採算が合うとして、無酸素銅を作るだけの設備ってあるの?

今回のキモって、無酸素銅を原子レベルまで分解、水と反応させてみましたって事ですが、、、
ーーー

粉塵爆発の危険ってありませんか?

小麦粉って粉塵爆発するんですよね!

👉小麦粉が爆発する!~粉塵爆発の原理とは?

繰り返し書きますが、劣化(酸化)した触媒を回収、再利用って如何やるんでしょうか?

また、無酸素銅を作る、、、そのコストは? 電気代は?

破綻していると思いますよ!

少なくとも、文大統領が大統領でいる間に実用化、商用化出来る技術じゃないです。

20年、30年規模かな、

そういえば、サムソンの壊れるスマホ、開発に8年掛かったそうですね!

折りたためるスマホ、、、

善意の第三者が使えばある程度は持つかもしれませんが、スマホなんて壊れないことを前提として皆使いますからね!

防水が一般で無かったころ、風呂場でガラケーを使う馬鹿(知り合い)もいましたし、、、

水没したら死亡する時期に良くそんな無謀なことをすると思います!
ーーー

ズボンの後ろポケットに入れる輩もそう、、、

まあ、端末の代金は兎も角として良くもまあそんな事が出来ると思います。
ーーー

写真とかメールアドレス、電話番号のバックアップまともに取っていない状態で、、、
ーーー

タダの開閉テストが耐久20万回ですか?

実際に実機でテストしたんですか?

20万回かぁ、動画を見る限りやっていますが、

👉Galaxy Fold耐久試験動画をサムスンが公開。やはり折り目は付いてしまう?

甘いですね!

目算で1回の開閉に3秒掛かります。

20万回のテストに1週間掛かるとの事でしたが、計算してみましょう!

1分で20回、1時間で1200回、1日で28800回、、、確かにこのペースだと7日掛かりますね!

でもね! 甘いですよ! この企業姿勢、考え方が、、、

マージンを取っているの? 20万回の実績を20万回っていう人間は如何かしていると思います。

賞味期限と同じです。

味は保障しないよ!って言ってますが、食べられない訳ではありません。

消費期限はそれまでに食べてくださいという期限、、、

実際には消費期限、賞味期限共に季節変動とかを考慮して安全率を掛けていますので1日、2日のズレであれば、保管状況にもよりますが問題にはなりません。

実力値に対して控えめに公表している訳です。
ーーー

どうもサムソンの耐久テストは破壊テストじゃないんじゃないかな?

テストに対する考え方が甘いです。

20万回クリアしたたのであれば、何十万回で破損するか確認しないと、、、

でもこの検査、確認していないんですよね!

画面、、、3秒って画面切り替わりのタイミングを考慮して画像検査していると思いきや、タダの「自動たいやき機」でした。

それであれば、1秒で開閉を続けても良い訳です。
ーーー

ねじり強度は考慮してあるの?

人間横着ですからね!

片手操作が主流な訳です。

片手で何でも操作しようとする人間が律儀にスマホの中央を持って開けると思いますか?

ヒンジに対して均一な力が掛かる、、、それを前提として開発していたのならとんだ甘ちゃんと言う事です。

そんなの絵空事あり得ません。
ーーー

さて、力を掛けて急いで画面を広げた場合、今度は勢い余って逆方向に折れ曲がる訳ですがそれについて考慮していますか?

まあ、大体、こんなところが原因じゃ無いかな、
ーーー

考え方を変えれば対応方は可能なのに、、、

別に2台のスマホを連結しても良かった訳です。

フラッグシップモデル、、、コスト度外視のスマホなんでしょ!

左画面、右画面用に1台ずつ同等の機能をもつコンピュータを積めばそれぞれのコンピュータが自分の持分を描画する方式なら少なくとも画面半分が死ぬなんて馬鹿な事はおこらない筈です。

さて、素人考えですが、

当たらずも遠からずだと思いますよ!

要は画面のフィルムが伸張性があるか、、、これが無ければ限界を超えたら一発で死にます。

プレオーダのため、何人に配ったのか知りませんが、1日、2日で壊れるってことは「自動たいやき機」任せで人間はテストしていないということ、、、

アップルといい、サムソンといい、まともにデバッグ出来る人間がいない、、、

所詮はプロフェッショナルばかり、、、ここで言うプロフェッショナルは忌み語ですからね! お間違えなく、、

自分の得意分野に対して忠実で仕事が出来ない人間ばかりです。

大丈夫ですか?