No.0491、
今日のわんこ

リメイクで外したらいけない要素って何でしょうね?


ーーー

「BEM」を少し見てしまいました。
吐き気がしたので食べるのを辞めました。
少し罪悪感があったので、尻尾を食べたのですが案の定
口に合いませんでした。
吐きました。
ーーー

お題は「妖怪人間ベム」です。

そのリメイクを見てしまったという話です。
ーーー

まあ、大抵、リメイクというのは駄目と相場が決まっています。
自分の頭の中では、

まだこれが、期間を置いた続編なら兎も角、きちんとした立場の人間が監修しているなら兎も角、、コントロール出来ていない作品なんて見れた物じゃありません。

これがまた難しいもので、コントロールされたものが見れるかと言うとそれも違います。
そこら辺が難しいですね!
ーーー

「キャプテン翼」の続編について行けるかと言う話です。
一度「少年ジャンプ」で終わった作品を「他紙」でやってましたよね?

興味の無いものを追いかけたりしないので、今如何言う状態なのか断片的にしか知りませんが、、、

まあ、私の中では終わった話です。
ーーー

「リメイク」ではありませんが原作者が続編を作り、世界観を一応コントロールしている作品ですら受け付けない訳です。

そういう人間が「リメイク」なんて受け付ける訳がありません。
ーーー

終わらない世界、ワンパターンの世界、代わり映えの無い世界

作品が面白いことが前提ですが、期間が空いた続編、例えそれが予定の無かった
こじつけの続編であろうと

そういう作品には惹かれます。
ーーー

まあ、本題とは違いますが、「キャプテン翼」で話を続けると、
「少年ジャンプ」での打ち切りってどのタイミングでしたっけ?

ジャンプは作者が作品をコントロール出来なくなった時点で人気が無くなり打ち切りになる訳です。
綺麗な形で打ち切られた、、、そんな話が大半では無いでしょうか?

作者がコントロール出来なくなった時点で、その話は寿命です。

時が経つにつれ誤魔化しが効かなくなります。

時が進む話は矛盾が拡大するんです。

「キャプテン翼」場合は小学生の時からプロ顔向けのテクニックを披露していたわけですが、それが中学生になり、最終的にはプロの世界で活躍でしたっけ、、、

伸び幅が成長するにつれ小さくなって来るわけです。
そして基本的に必殺技を叫んで決める世界観、、、

差別化が難しいんです。
「小学生」と「中学生」のころと「プロ」では明確な差があるか?
ーーー

良くも悪くも「はったり」だけの世界観で、現実で出来るテクニックとか心理戦、戦術、戦略を描いている漫画じゃないので、「はったり」が説得力を持たなくなった時点で効かなくなった時点で作品は終わりです。
ーーー

「キャプテン翼」については死んだ作品を何度でも蘇らせているという印象しかありません。

「マンネリ」として見れないことは無いでしょうが、私が熱中することは無いでしょうね!
ーーー

本題の「リメイク」の話です。
許せる/許せない は何処にあるんでしょうね!

「水戸黄門」誰がどの様に演じても「水戸黄門」ですよね!

「まんが水戸黄門」という例外があるにせよ、「水戸黄門」は「水戸黄門」安心して見れるわけです。

安心して見れるのは、作品が「コントロール」されているから、そして「フォーマット」が決まっているから、、、

「フォーマット」、、「ルール」と言い換えた方が良いかな?
これを守っている限り、「水戸黄門」は「水戸黄門」な訳です。
ーーー

その世界の「ルール」を知らない人間がこねくり回した作品は見れた物じゃありません。

その話が幾ら話題になろうとも、「オリジナル」を知っている人間からしたら受け入れられないでしょうね!
ーーー

「妖怪人間ベム」で外したらいけない「ルール」は?

・容姿
・名前
・服装
・1話完結のストーリー
・どんよりした黒い空
・何処だか判らない場所
・鞭
・杖
・ベラの(ツノ)
・ベムの死んだ目
・アスファルトの無い世界
・妖怪

私の記憶だとこんな感じですね!

「現代」じゃ駄目です。
電話が無い世界、砂利、石畳の世界、
古い因習のある世界、呪われた世界でなきゃ!

3匹は神出鬼没です。
妖怪アンテナに反応するところなら何処にでも出現します。

知り合いは居ません、全員がゲストキャラ、、、
ライバルは居ません、敵は全て「咬ませ犬」

今回の話は、一歩踏み間違えたら、妖怪、怨霊と巡り合う
そんな怪しさがある舞台には見えません。

日本では無く、アメリカでも無く、ヨーロッパでないと、、
ぱっと見、アメリカにしか見えないんですが、、、
ーーー

現代風にオシャレにするのは致し方無いと思うんですが、
誰が書いても「妖怪人間ベム」に見えるくらいオリジナルの「ルール」を厳格に守らないと
ただの、駄作にしか見えませんよ!

当時の関係者が居ないのなら、せめて「オリジナル」から作品のキモ、世界観を構成する要素を感じ取らないと、、

狂気、怪しさが感じられない世界なんで私は認めません。