No.0966、
今日のわんこ

ここは本当に静かですね! お兄さん

アプリ以上に何をやったらわからない、、

そんな感じです。

時事ネタに噛みつくことなら簡単ですが、、
ーーー
ーーー

Go toが中止になるみたいですが、、

えーと、1総理大臣が動かして良いお金なの?

予備費って、歴代の総理大臣が自由に使って良いお金なの?
ーーー

使うにせよ! 止めるにせよ!

少人数で判断できるお金なんでしょうか?

皆を集めて会議で決める、、

多数決って、、会議って参加者が増えれば増えるほど、個人の責任が減る訳ですが、
ーーー

個人プレーでこういう事をすると、

責任も失敗も個人で背負い込むことになるのですが、大丈夫ですか?

これが会社なら、会社組織でいう決済がないまま、1事業部の予算を超えるお金を、、

経理の人間が、口座番号を知っているから、社員を使えるから、暗証番号を知っているからって

自由にお金を、、例え会社のためだと云え使って良いものではありません。
ーーー

臨時国会を開いて審議を行うと時間が掛かる、、

それはもっともな意見ですが、それも民主主義です。

総理大臣が、担当大臣が自分の職責を超えて自由勝手に振る舞うのは良いんでしょうかね?

そして、それをやったら国会を開く必要なんてない訳ですが、、

国会議員なんて要らないのですが、、
ーーー

えーと、、履歴が残る世界では、記憶が残る世界では、

理由のない値下げはやっちゃ駄目です。

私はそれなりに、その手の記事を読みあさっていますが、

安易な値下げをすると、
1、ブランドイメージが下がる。
2、値下げ後の価格が適正価格だと思われてしまう。

商売をする方からすると、値下げ後の金額が適正価格と思われるのは、
利益も減りますし、販売機会も逃しているんです。

毎週、月曜日に値下げを行うと、、そのパターンを見限られた上で
その日まで買い控えられてしまうんです。
ーーー

でもやらないと売れないのは事実としてある訳ですが、

それをやらなきゃ駄目な時には、きちんと理由を付けないと駄目です。

これは特別んだよと!

下手なやり方をすると、利益の先食いに落ち入ります。
ーーー

今回の管総理大臣のGo to 中止決定に根拠と理由があるんでしょうか?

法治政治は法律に従って動く訳です。

少なくとも対外的には例外を認めては駄目です。
ーーー

それを決めた根拠というものが必要なんです。

ルールがあれば、ルールに従っただけ、、それで最悪逃げられますが、

そのルールがない場合は、決断した人の責任になります。
ーーー

毎日、言っていることが違う人間は信用されません。

そして、それにはこだわりも感じられない訳です。

気分屋が上に立っちゃ駄目なんです。

今まで、他人のアドバイスに耳を傾けない人が耳を傾け、
そしてトラブルが解決すると耳を傾けなるでは、、

それが周期的に発生し、もう一度同じトラブルが起きたら、、

周りの人間は助けてくれるの?
ーーー

専門家の意見を聞いた、世論を聞いた、、
それはそれで結構なことですが、

何故今日なんですか? そして何故 昨日まで無視してたんですか?

考えを変える変化点はなんですか?

まるで、打ち切り漫画の最後の足掻きみたいですね!
ーーー

私的には綺麗に話をまとめる、伏線を回収するのが良いと思うんですが、、

あり得ない方向への路線変更は、、ただでさえ人気がないところで、、

それをやっちゃったことによって寿命を縮めたりすると思うんですが、、

そこまでして長生きしたかったら、自分の主義主張なんて捨てて、アドバイスを聞いてりゃ良かったのに、、耳の痛いことは聞かないって、、

それに反論するにしても、今はその時期じゃないとかじゃ、、
ーーー

えーと、会話が成立しないんですが、、

自分が絶対正しいじゃ、、意固地に意見を変えないんじゃ、話し合いの意味がありません。

それでいて旗色が悪くなったら今まで切り捨てた意見を聞くんですか?
無条件に、、

そして、それだけプライドを持っていても自分で責任を取らないじゃ、、

結果、このざまです。

国会審議中であれば、他人に責任転嫁出来たのに、、

取りたくもない責任を負わされた、、そう思うのは私だけですか?