それ単体で意味をなさない記事がある訳です。
時事ネタの場合、その記事に怒って、感銘を受けて記事を書いている訳ですが、、
リンク先の記事が消えてしまったら、、
何に対して怒っているか分からない訳です。
まだ、自画自賛の記事の方がマシです。
それだけで完結しているのでまだ、、残す価値がありますが、
時事ネタは、、残念ながら残す意義が無いんです。
ーーー
商品紹介の方法論なんかは、既に使っていない方法、忘れてしまった方法なんかが
あるので参考になるのですが、、
現時点で記事が940本、、
いくら何でも多すぎですし、時期の外れた記事、
近状報告、業務連絡に意味があるのか?
ためになる情報は、そこには存在せず、、
むしろ、自画自賛の記事の方が、反省文の方が価値のある記事です。
ーーー
私は自分のアプリを隠しています。
そこで使っている方法論も、設計思想も、、
隠した上で書いていますが、類推出来るような書き方はしています。
過去の記事を踏まえて見ると分かる様な内容になっていたりしますし、
ただ自慢したいだけで、テクニックを教えなかったりしますが、
そういう物の扱い方は書いているつもりです。
ーーー
全く根拠がなく、、自慢している訳ではありません。
成功するには、まず失敗しないといけません。
失敗した人を見る事で、その失敗の意味を理解する事で
同じ失敗を回避出来ます。
戦いつづればいずれ勝ちます。
でもそこまでたどり着くまでの資金、時間が有限である以上
失敗は最小限にしないといけません。
失敗を疑似体験することで回避できる可能性があるんです。
ーーー
とにかく、膨大な記事の数、、1日何本整理できるか、、
正常化まで時間が掛かりそうです。