人間には悪い癖があります。

興味を失った時点で、読むのをやめてしまうんです。

時間の無駄、つまらないとか、、

アニメ、漫画なんかを見ても思い当たる事です。

さて、自分、、

今回のアプリには、、

解りにくい箇所に説明文をついかしているのですが、、

どうも、最後まで、画面下まで見てもらえないんです。

えーと、、

人間、探し物が見つかった時点で、探すのをやめてしまうんです。

途中で、それが見つかった時点で、それ以上は探さないんです。


さて、自分は引退したとはいえ、書家です。

コントラスト使いです。

密度をコントロールすることは得意です。

リアルだったら、自然に当然の如くできることです。

えーと、読み進めてもらうには、最後まで読んでもらうには、、

簡単です。

コントラストを高くすれば良いんです。

そんなの簡単です。


今回、色々な仮説、理論を入れてアプリを作り込んで完成させたつもりですが、

リアルで身近な知人がわからない、読んでいないという状況は、、

まあ、まずいわけです。

そして、作った本人も、それを読んでいるかというと、、

えーと、

短い文章は、意識して読まなくても、人間、、自然に読んでいるものです。

だから、それも出来ない時点で、、

文字が小さい、長いわけです。


存在度、印象度をコントロールするのは簡単です。

色でもコントロール出来ますし、

大きさでもコントロール出来ます。

太さでもコントロール出来ます。

下まで読んでもらえないなら、、

下にインパクトのあるものを持ってくれば良いだけです。

今回は、文字を大きくして、存在感を出します。

世の中、

自分が悪いか、相手が悪いか、、そのどちらかです。

さて、アプリが評価されない時点でどちらが悪いかと言うと、、

身の回りの三人の知人が理解出来なかったんです。

そんなの、それなら、、自分が悪いことは明白です。

自分が全面的に悪いという前提で、アプリを観察しないと、、

売れるわけないです。