2度目の挑戦です。
手本を精密に再現、、そういう努力を続けると、、
なぜ、そういう構造になっているのか?
どういう意図で、そういう仕組みとなっているのかがわかってきます。
今回は2度目、、前回、読み取れなかった意図も、、
今までの経験から、、それが理解できるようになりました。
形だけ、真似たって意味がありません。
その意味を理解してこそ意味があるんです。
理解すれば、それを応用できます。
自分にもプライドはありますので、他人の真似なんてしたくはないのですが、、
それこそ、そういうプライドは捨てるべきです。
売れるためには、評価されるためには、、
言わば、自分の行なっていることは、、車の内装の模倣、、
ハンドルや、ブレーキの位置、、
そんなの広く広まった今では、それを全否定するのは無理です。
業界の標準、、覇者が決まってしまったのなら、、その作法には従うしかありません。
真似るのはあくまでもレイアウトだけ、、
自分は、自分のアプリの方が優れていると思っていますし、
実際そうです。
特化型のアプリが、標準アプリに機能で負けている様では話になりません。
真似た上で、独自性を出す、、
競ったってしょうがない場所では自己主張しない、、
それが売れるための戦法、戦い方だと思います。