ケンカをしちゃ駄目ですね!

何をやっても批判しかしない人も居るし、、

まあ、そうゆう類の人間は、他人をけなして、

自分の幸福を実感する人間だったり、、

そして、成功者に対して、、リスクを負って達成した人間に対しての妬み、、

だったりしますから、、

嫌いなものは、嫌いという、、食べず嫌いの人間に対して、、

かまってはいられません。


お金を取る意味が判らないという、類のレビューが入りました。

何の変哲もないアプリだと、、

まあ、使いもしないで、30秒ぐらいで削除した類の人間でしょうが、、

普通に見せるために、どれだけ努力したか? というのは、、

開発者の都合、、言い返したい気分ですが、、

商品の魅力と、価値が合っていないのは事実です。

30秒くらいで削除された現実も、、

それを受け入れた上で、、

相手に反撃の余地のない、、定型文でレビューの返信をしました。

スパムと判断されました。

アプリストアで、、入力したキーワード、、

スパムと判断されて、、おそらく手動で消されました。

まあ、私も、表示してあるキーワードに便乗することだってあります。

検索数が多くなれば、ダウンロード数が多くなれば、、

予測変換で、上に表示されるようになるんですが、、

無料を有料にすると途端に消えてしまいます。

だから、だれも便乗していないキーワードに便乗して表示されるようにしたんですが、、


もちろん、関連性はあります。

最初のキーワードは同じなんです。

そのキーワードで表示させるために、100文字しか登録できないキーワード、、

30文字使ったんですが、、

さて、これがお金を支払った広告だったら、、

おそらく、問題はないでしょう、、

少しでも、上位に表示される場所を探して旅をしているんです。

戦っているんです。

ルールに則って、キーワードを設定して、、表示しているのに、、

おそらく、、相手企業からの垂れ込みでしょうか?

7年も放置して、、死んでいるアプリに、、

とやかく言われたくない、、そう思っています。

千日手です。

膠着状態が続いた場合、どうしようもありません。

長期戦を選択するのもひとつの手ですが、

果たして、検索されないアプリがそれを選択するメリットがあるのか?

相手との関係性を壊すのなら、動かすのなら、、

自分が動くしか無いんです。

ましてや、1 対 多人数です。


多くの人間を動かす事を考えるより、

多くの人が望む事を行う方が早い訳です。

思考実験です。

「自分に悪いところはないか?」

これを考え続けることです。

さて、自分、、

昨日、無事にアプリの申請が通りリリース出来ました。

全て出し尽くして、完成させた自信作ですが、

足りないところがあるとすれば、何処か? それを考えるんです。

まあ、開発後期なんていうものは、苦痛から解放されたくて、

視野が狭く、盲目的にしか動いていません。

トヨタって、なぜを繰り返すそうですね!

私なら、5回は必要ないかな?

▶︎ 一歩間違うと逆効果!トヨタ式【なぜなぜ分析】の正しい方法 | Infinity-Agent Lab

これって、一言で言えば言い訳するなってことですよね!

言い訳して、出てきた事を改善しろと、、


私なら3手ですね!

少なくとも、私の問題は3手で解決します。

・これは何ですか?

・なぜ、そこにあるの?

・それに意味があるの?

そもそも論として、範囲を絞らないと意見は出ませんし、

そして言い出しっぺが責任を取るという風潮を取り除かなければ意見なんて出ません。

例えば、議題が、、

「会社が潰れないためにはどうすればよいか?」

こんな大きなテーマ、、5つくらい掘り下げたところで、、何も解決しません。

業務連絡です。

昼にお会いした時に、

さて問題です。

「くだらない」ことを証明しなさい。

という話をしましたが、大雑把で具体性に欠けるので問題文を修正します。

「アニメがくだらない」ことを証明しなさい


証明できますか?

無理だと私は思っています。

でも、世間は、、如何かな?

知りもしない、やったこともないのに「くだらない」という輩はいるものです。

そういう人間に限って、

「アニメはくだらない」と断言する人に限って、

「ジブリ」をべた褒めするのですから、、

宮崎駿だけが特別か? と私は言いたいですね!

 

余程、証明問題としては、

「ジブリとアニメの違いを述べなさい」の方が簡単です。

「ジブリが素晴らしい」ことを証明しなさい、、の方が簡単です。

同じ事を繰り返していると余裕が生まれます。

仕事として行なっていることです。

全数確認は自分で決めた目標です。

べらぼうに時間が掛かる訳でもなく、1.5日あれば済む作業です。

手を抜くわけでもなく、手を抜くくらいならゆっくり確認作業を続けるのですが、、

ずっと、その作業に拘束されると飽きがくる訳です。

1人作業です。

誰か代わってくれる人はいません。

苦痛から解放されたいのなら、早くその苦痛から解放されたいのなら、

作業を進めるしかありません。

多少無理をしても、、


何度も同じ作業を行なっていると、

考える余裕ができます。

昔のことを思い出します。

昔、苦労したこととか、、

そこでふと考えるんです。 思い出すんです。

バイブレーションって、、iPadで使えないんじゃなかったっけって、、

まあ、そこからが大変です。

調べて、、バイブ機能って、、電話がある機械に付いている機能なんです。

前回はここまではたどり着いていたんですが、

じゃあ、iPod touchは?

“同じ事を繰り返していると余裕が生まれます。” の続きを読む

アプリの説明文にはまっています。

書いてはいけない事ってあります。

本音を書いちゃいけないことが、、たとえそれが紛れもない事実であったとしても、

アップルのせいにしてはいけない、、これがアプリストアのルールです。

本音で、アップルのせいだ、、と書きたいことも、、

書いては駄目です。  

そんなことを書いたら、申請に通りません。


同じ動作を繰り返すことは重要です。

意味がない、問題がない、無駄と思いつつも、、

今回、システムが大幅にバージョンアップしたので、

日本語版、英語版を合わせて、全機種、、

14機種x2の動作確認をしています。

何度も、同じ事を繰り返していると、問題なんて起こらないと錯覚してしまいますが、、

表示された文章が尻切れトンボだったりと、、

問題点が見つかってきます。