誰向けの商品か考えないといけません。

誰向けの商品なのかによって必要な情報が違ってきます。

家族向けのアプリであれば、画面に表示する情報は、名前だけで良いわけです。

これが、友達とかの極々狭いコミニティの話であれば、姓を表示、、

狭いコミニティであれば、基本、、同姓同名は考慮する必要はありません。

ーーー

これが、小学校なら、、

同姓同名の人間がいてもおかしくありません。

それを無視したとしても、、姓が同じ人間がいても不思議でありません。

だから、アプリ内でユーザーをエントリーさせて表示させるアプリには、、

姓名表示が必修、、それをボタンにするならば、、

それ相応の大きさが必要で、そういうレイアウトを作らないといけません。

ーーー

それに気付かず、、アプリをリリースしたら、、

知らない人間が悪いという世界です。

気付かない人が悪いという世界、、

だれも教えてくれません。

自分でミスに気付くしかありません。

個人のアプリ開発者は全ての成功を得る代わりに、、

全ての失敗を背負うことになります。

失敗は自分で気付くしかないんです。 成功したければ、、

シンプルにすべきだと思いました。

アプリの焼き直し作業をしています。

テコ入れ作業をしています。

昔、作ったアプリなので設計が古く、、

今見たら必要ない、使いにくい機能があるのですが、、

いくら、売れていない、、支持されていないアプリとはいえ、

世の中に出した以上は、責任が発生するわけです。

ーーー

売れているアプリをもっと売れるように機能を追加していくのであれば、まだ良いのですが、

売れないアプリが売れないからと、機能をどんどん付け足していくと、、

アプリ全体のシステムが破綻するは、メンテナンスが大変だは、、となるわけです。

最近は割り切っています。

えーと、1日、、300円、儲かればそれでよいです。

これがバイトであれば、月20日労働で6000円の仕事でも、、

アプリ販売は不労所得で、、年中無休、、月30日間で9000円、、

寝ている間にお金が入ってきます。

アプリ販売と、、昼間の仕事には因果関係はありません、

アプリストアで販売しているアプリは、、自分の過去の成果です。

今の自分、今の仕事とはまったく関係がありません。

例え、昨日、売れたアプリに手を入れていても、、

それと売り上げはまったく関係ありません。

 

作ったアプリ、、まともに売れそうなアプリが10本弱、、

高値でずっと売れないまま、放置していても売れないわけです。

半年売れないなら、在庫処分で、、最安値で放置しておいた方が売れる確率が上がります。

ーーー

自分には、シンプルなアプリが似合っています。

特定分野のお客さんを想定して、そこだけに売るアプリが、、

機能を絞って、開発すれば開発期間は短くて済みますし、、

便利でもない、使いにくい機能を沢山、付けられるよりは基本機能だけ、、

そして、要望があれば新機能を開発、、

別用途で使いたければ、その用途用に類似アプリとしてリリースする、、

そういう方針の方が、自分には合っていると思いました。

久しぶりの投稿です。

アプリを修正しています。

横画面のアプリを縦画面に変更するのですが、

どちらをベースにいて、改造を加えるか、、が悩みどころです。

そして、開発時期もまったく違うアプリ、、

最新版は、縦型のアプリ、、

開発経験が豊富であれば、、どちらが楽か、、結論は出るでしょうが、、

自分みたいに経験の少ない開発者は、、

まあ、考えるより行動です。

失敗しないと、ノウハウは貯まりません。

欲に打ち勝ちました。

ヤフオクで商品を購入しようと思います。

PayPayで支払うと使用できるクーポンというのが配布されていて、、

それを使おうと考えていたのですが、、

すんでで辞めました。


早く、商品を抑えたいから、、

それだけの理由で、、ネットで完結する環境を作ろうとしたのですが、

PayPayと個人情報の紐付けにマイナンバーカードを登録、、

そして、ネット銀行と連動、、、

それは万が一のことを考えると、、

一つの場所に、、お金関係の重要な情報が集まるのは危険すぎます。

たたが、、1500円のクーポンのために、、

将来に渡って心配事を抱えるのは本意ではありません。

端金、、それで自分の人生が狂うのは真っ平御免です。

自分の限界を感じています。

やっと、自分が評価されそうな手法を見つけました。

その手法は、メリットがあり、、

その一方でデメリットもあるのですが、、

デメリットを差し引いても、メリットの方が大きいので採用しました。


そして、またひとつ、、プライドを捨てました。

売れるまでは、プライドを捨てて、、お客さんの好みに合わせるべきです。

半端者の私でも、プロのプライドを持つくらいの技術を持ち、、鍛錬を行っているのですが、、

お客さんが求めるのは、、プロにとってはつまらなくて、ありふれたもの、、

それを商売と割り切れるか、、

さて、自分、、

プライドを捨てて、、(自分より)売れている広告手法を真似てみたんですが、、

ケバい、、ダサいと思っていたものが、、いざ自分がやってみると、、

しっくり来て、、

また、、それをアレンジしていくうちに、他では見かけないものに変貌しました。

そして、おそらくこれで売れなきゃ、、何をやっても無駄、、

今までやってきたことの集合体、、

言葉遊びを極めても、、キャッチコピーは文章である以上、、

文字数を減らすにも限界があり、、言い換えにも限界があるわけです。

全てが揃った状態での作品でどこまで高みに行けるか、、楽しみです。

どうかなぁ、と思います。

さて、今日は出先、、

そして、交通事故(人身事故)の関係者になる状況で、、

運転手に文句を言ったら、、

注意義務を負うはずの助手の人に文句を言ったところ、、


そして、責任者の一人に注意をしたら、、

出先からの帰り際、、

そこの施設のダメな、、自分は見限っている人間が、、

私の居るところで、、呼び捨てで、、

相手に対して、、私のことを明らかにクレーマーという意味で、、

私のアドバイスを「文句」と言いやがりました。

さて、、自分たちの立場を理解しているのでしょうか?

まあ、見限った人間をさらに見限りましたし、、

自分たちの立場を理解していないなぁと思いました。


さて、、

小さな小さな民間施設、、

そこで、故意でなくとも不注意で人を殺したら?

そんな施設は閉鎖です。

「アドバイス」を「文句」と思うか、、

「警告」と捉えるか、、「アイデア」と捉えるか、、

その中で一番ダメな選択、、

まあ、この手の人間は、、相手を見下しているので、、

何を言っても無駄、、

自分には真似できないなぁと思いました。

真似はなんてしたくありません。

現状を変えたいのなら、、自分を成長させたいのなら、、

真似したらダメです。

今回の場合、今日の平穏を選ぶために、、

未来を潰すという愚行、、何考えているんだと呆れました。

竿を上げるタイミングが難しいです。

事前準備が必要ですが、

自分の場合、、ある行動を起こせばアプリがダウンロードされるようになります。

世の中は広いので、、1000や2000、、

無料で配ったところで、、市場が潰れることはありませんが、、

今だけ無料、、そういう戦略を続けたところで、、

それを続けたところで市場のインパクトはどんどん薄くなりますし、、

その間の売り上げは0な訳です。


どのタイミングで竿を上げるか、、

餌を突いているタイミングで竿を上げたって釣れるわけがありません。

餌を飲み込んだタイミングを見計らって竿を上げないと、、

皆が知っている、皆が持っている、、

そういう状態で値上げすれば、、それを欲しい人は買ってくれるわけです。

ブーム3日目、、今回は3日目では失速が見えず、、大幅に伸びました。

ブームの終盤、、ブームが終わる2日前に値上げして、、

友人、知人が持っている人から小銭を稼ぐか、、

伸びが期待できる、ブームで伸びるタイミングで、、ブームを潰して、、

お金を稼ぐか、、

そこら辺の駆け引き、、センスが、、

難しいです。

また、自分のアプリを信じて、、一過性のブームに終わらず、、

定番化するか?

それならば、、1ヶ月放置して、、充分な母数を確保した上で、、

無料から有料に戻す手もあります、

何が正しいかは、、そして正しい判断は、、

何度も失敗しないと、、成功しないと、、

パターンを掴まないと、、理解できません。

商売は難しいです。


1日300円稼ぐだけで、、日割り平均で稼ぐだけで、、

月9000円、、

そして、、年10万円を超えます。

たった300円、、毎日稼ぐだけで、、

年10万円です。

できる人には簡単で、、できない人には逆立ちしたって無理なこと、、

でも、夢があります。

宝くじで夢を見るより、、自分は自分の力で夢を引き寄せたいです。