随分前から、このデータは見てきたのですが、
改めて認識したのは今です。
それを理解したところで、その改善方法に目星が付いていなければ
その情報は宝の持ち腐れです。
ーーー
自分の中でバランスが決まりました。
最低限の説明だけして、勝手気ままにアプリを使ってもらおうというのが方針です。
そういう方針を決めたにも関わらず、説明が無い、、
そんな状態だったんですが、最低限の説明は追加しました。
ーーー
そして、アプリのスタートアップを繰り返し確認し、、
そこでの問題点を潰している最中です。
問題点は単純なものです。
ーーー
その場の専用機能の不具合ですから、問題点を問題点と認識して、
丁寧に作業していけば、二度と手直しが不要なもの、、
そして、私は、その場その場で文字を変形させて使っています。
これをその文字の表示期間中に変形を行うと違和感を感じることがあります。
最近、それを裏画面でやることを覚えました。
ーーー
非表示のタイミングで変形しておけば、違和感を持たれずに澄みます。
本来は、、昔の基準で見たら超高速のコンピュータな訳です。
その場で書き換えたって問題ないと考えていたのですが、
何故か、思い通りに動かず、、仕方なく対応、、という側面がありますが、、
それから安全第一です。
保険を掛けまくって、最悪の状態にならない様に「おまじない」を掛けています。
その機能が動いている間は、変数を初期化、固定化して条件が変わらない様にしています。
ーーー
場合によっては、何かの変数が特定の数に変化した時、その機能がハングアップする可能性があるんです。
そして、自分が二度三度見た不具合は、お客さんのところでも発生している筈です。
そういう不具合は再現も原因も特定できないものもありますが、
推測は出来る訳です。
この機能が干渉しているんじゃ無いかと、、
そういう機能を抑制する事で安定度が増すと思っています。
単にそれは、「おまじない」かも知れませんが、
再現性の低い不具合だから放置、、ではお客さんの信頼を失う可能性があります。
考えられる可能性は潰しておくべきだと思っています。
ーーー
1時間、、もしくは2時間に1つの不具合を解消、、
いまだ、未完成、設計変更も、新機能もあるアプリ、不安定なアプリです。
でも、そんなのはお客さんにしてみれば関係のない事ですし、
作る方にしても、1つ1つの機能が独立して干渉しなければ、直すことは容易いんです。
100個の問題を一度に対処は出来ませんが、十分な時間を掛けた上で、、
再発防止策を掛けた上で1つ1つ対処するのは、、出来ない作業ではありません。
ーーー
半端な対応をすると後で地獄を見ますから、、
こつこつと丁寧に作業していこうと思います。