そして、毎回、宿題を持ち帰ってきます。
アプリ製作者自身が、クレーマーな訳です。
徹底的にアプリを使い込む訳です。
ーーー
アプリとはこうであるべきという、信念がある訳です。
そして、新たに作った機能も、システムのデザインルールから外れていたりする訳です。
アプリを作っている最中は、これしか無いと思っている訳ですが、
それを冷静に、ユーザー目線で見ると違っている箇所が出てくるんです。
ーーー
何だかんだと言っても、自分には甘い訳です。
自分には厳しくやっているつもりでも、他人から見れば、大甘、、
そういうことは有る訳です。
改善点があるウチは幸せです。
アプリが売れない理由を、そのせいに出来るから、、
そういう欠点らしい欠点が無くなったら、、
それこそ、打つ手なしな訳です。
ーーー
見付けた欠陥をいつ直すか、、
それだけです。
リリース予定が遅れています。
年内に何とか形にしたいんです。
そこに、システムの根幹を変えてしまうような、デザインルールを採用してしまうと、
さらにリリースが遅れる訳です。
ーーー
そこら辺のバランス感覚が無いと、完成しない訳です。
完成して、リリースすることが大切です。
それをしない限り、お客さんからの評価を得られない訳ですから、
セルフチェックだけでは、結局のところ、自分用のアプリを作っているだけです。
それがお客さんに受け入れられるかは、わからない訳です。
最低限、人に見せてもよい完成度のものを作成して、
評価をしてもらう、お客さんからの意見をフィードバックすることが、
お客さんが評価するアプリに近づける道な訳です。
ーーー
プロのデザイナーは自分の技術にプライドを持ちつつも、
クライアントの要望に応えないといけない訳です。
自分の趣味で、仕事をして評価される訳ではありません。
評価させるのは、クライアントの要望に応えて結果を出せたときだけ、、
私は、そう思っています。
それに私は実績が無い身、そこで自画自賛しても、
結果が伴っていない場合は、、それは努力が足りない証拠です。
ーーー
技術があるのなら、お客さん好みの提案をしないと、、
それが出来ないのは、結局は技術がないと言う事です。