さっき、自分が愚かだと気付いたんです。
元々のアプリの仕様が15ページある設定リストを切り替えて使う、、
そう考えていたんですが、
なんでもそうですが、同じ様に提示していても、売れる商品と売れない商品がある訳です。
売りたい商品、売れ筋商品などは、別にグループ分けして
「当店のおすすめ」とかの名目で紹介した方が良いんです。
最終的には全設定リストをよく使用する12個に圧縮し、、
これを2ページで表示する様にしたのですが、
今、表示しているページとは別のページは1つしかありません。
だから◀︎ ▶︎という操作スイッチを付けても意味が無いんです。
それは1ボタンで済みます。
今さっき、それに気付いたんです。
スマホは説明書が無くても直感的に使えます。
たまに操作が分からなくてむかつきますが、
それでも、それなりに使えているのは、人間がやりそうな行動を観察して、
それをスマホの操作に取り入れているからです。
それが真に出来の良いアプリであれば、説明書なんて要らないと思っています。