そういう感覚って、、理詰で如何にかなるものではないので、、
実際に、それを実験してみないとわからないんです。
これは当たり前のことですが、スワイプ しようと画面をタッチしたら、
その項目が選択されちゃったでは、、駄目な訳です。
そういう馬鹿みたいなことも、、現場を見ていないプログラマには起こり得ることです。
やっつけ仕事、、自分の範囲内、、言われたことだけやるという姿勢、、
期日内に、仕様通りのものを仕上げるのもプロの仕事ですが、
使用上の矛盾、問題点を指摘するのもプロの仕事の筈です。
まあ、所属していた会社の愚痴はこれくらいにして、、
今の自分はシステム全体をコントロールする立場、、
実作業をする立場です。
お客さんにしてみれば、こちらの都合なんて関係ありません。
出来ないと指摘される行為は、、そもそも、
それが出来そうだとお客さんに思わせる方が悪いんです。
お客さん目線でアプリを見渡し、、
お客さんが行いそうな危険行為に対して予め、対応しておく、、
出来なきゃ、立ち入り禁止にする、、
それくらいしなきゃ、、システムの管理者は務まりません。
これは、リアルでも、、アプリのデザインルールにも当てはまることです。
人が大勢亡くなった事故について、、それを語るほどゲスではないので、、
まあ、夢破れた訳です。
システム設計を変更する羽目になった訳ですが、、
それはそれで良いと思います。
自分用に作成したアプリではなく、お客さんに使ってもらおうという趣旨のアプリなら、
お客さんの感想、感覚に合わせるべきです。
自分を前面に出す作品、、妥協せずに自分の思い通りに作った作品、、
そんな作家性の高いものは、知名度と確かな品質がなければ売れません。
固定ページ: 1 2