名前を付けるのが苦手です。
そして、その名前に、、長ったらしい英文の説明みたいなものを付けたことが一度あったのですが、、
同じ様な名前と混合して、誤動作を起こしました。
システム全体で使っている変数名と、、その場限りの、、
関数の中の変数も同じ名前を使っていると、、
コンパイラが曲解して、、変な動きをすることがあります。
人の話を聞かないというか、、
最初の方だけ聞いて、、
頼んでもいない商品を出す、、そんな感じです。
同じ様な記述が多くなります。
システムが大きくなると、、
そうなると、、変数名とか関数名とか、、
文字数を合わせていた方がすっきりします。
それをすっきりさせるために無理矢理、文字数を合わせると、、
意味不明な言葉になります。
スワイプ を左右、行うことになったので変数名を
LEFTと RIGHT 登録したのですが、、
理想は3文字です。
2文字は、、組み合わせが自ずと限界がありますから、
略語としては使いにくいんです。
そして、3文字でLFTと RITって表現すると、、
いまいち感が拭えません。