既存ユーザーから怒られるのを覚悟しています。

それくらい、大胆にアプリを変更しました。

まあ、評価してくれないユーザーは、、意味がありません。

布教活動さえしてくれないユーザーは、、

そのユーザーの権利を守ったところで、、

アプリ制作者にはなんのメリットもない訳です。

メリットが大きいのなら、、互換性なんて無視です。

普通の範疇にいるから、、評価されないんです。

それならば、、いっそ、、嫌われた方がマシだったりします。

嫌われたって構わないという考えで行動したら、、

案外、大胆に行動できるものです。


「激辛ラーメン」で、、

辛すぎる、、もっと手加減しろ、、という評価は、、

たとえ、それが評価1であっても、、

それは意味のある評価です。

まあ、平均点が下がり続けるのは、、

下がり続けたら問題ですが、、

「激辛」と認識されたら、、それで商売が出来る訳です。

看板に偽り無し、、

名が体を表す、、

正当に評価された上の結果であれば、、意味があるんです。


警告音がうるさい、、

それで評価1を付けられても、、

ユーザーが警報が警報に即座に気付き、、即座に対応できるのであれば、、

それは良いシステムです。

ユーザーを怒らせようとも、、気付かせるのが任務のアプリであれば、、

そこに、うるさいと言われようとも、構いません。

それは目的の副次的な効果です。

効果が強い薬は、、毒にも成り得るです。

適切に説明されていれば問題ありません。

効かない薬よりはマシです。