No.0687、
今日のわんこ

嫁です。
嫁が逝っちゃうと何にも出来なくなります。

肥留間も作業をしていますが、夜も引きつづき作業をしている訳です。

昼間より夜の方が作業が進むのですが、目が逝っちゃったら幾ら頭の中で作業が進んでいても、それを打ち込むことが出来ません。

まあ、イヤイヤと体が嫌がっても、本当の限界はその先、、

力任せに出来ないことは無いのですが、、今は自分の目標、理想だけ、、

今日やることを明日やったとしても、問題が無い訳です。
ーーー

限界にチャレンジし続けてもエンドレスに陥った場合、長期戦になった場合は、
1日の成果にこだわったところで、、

その他の日にぶっ倒れていたら、意味がありません。

逝っちゃっている人間の3日とか1週間という見込みなんて信頼できません。

それこそ、出来上がる寸前にダメ出しをする訳です。

新しい仕様追加とか、、
ーーー

今日は駄目ですね!

今日は、、でも日をまたぐと回復したりする訳です。

少しの休憩で、、これが出来るから、、
本当の限界じゃ無いって分かるんですよね!

連続稼働時間が短くなった、、夜まで持たなくなった、、

今回はそういう話です。

No.0686、
今日のわんこ

それは無理というものですよ!

風評被害がすぐに収まるのか?

それで無くとも、私を含めてですが半年後の自分ですら予測できない事態です。

今は多かれ少なかれ、何処の国でも生きるか死ぬかの瀬戸際の場面で、生活の余裕があるか?

経済的な理由で参加を見送る国が出てきてもおかしくない訳です。

また、選手自体のボイコットも、、
ーーー

それに日本自体が、鎖国状態をすぐに解除するのか?

また、他国の日本との交流の禁止処分をすぐに解除するのか?

今、渡航禁止場所が多く、全世界的に航空業界がやばいみたいですが、

3〜4ヶ月先のオリンピックのために、誰も乗らない乗れない日本への直航便を民間企業でしかない航空会社が保持するのか?

満席でも、乗れる人間は限られる訳です。
新幹線じゃあるまいし、、定員オーバーで飛ばす訳ではありません。
(新幹線は座席数に対して、実力値で運べる人間が多いと言うことです。)

どんなに上手くやろうと、飛行機を1回飛ばして稼げるお金には上限がある訳です。

オリンピックが開催されたからといって、今までの損失分を全てチャラに出来るほど甘く無いと思いますし、

それでチャラに出来ると考える株主、経営者は如何かと思いますよ!

トラックって、例えば 「東京から名古屋」に荷物を配送したからって、帰り、何も運ばずに帰る訳ではありません。

荷物を乗せて、名古屋から東京に帰る訳ですが、、
オリンピック期間中は?

日本に人が集まる訳ですよね?
では、日本から海外に出ていく人は?

帰りの荷物が集まらない訳です。
それでも赤字覚悟で飛ばさない訳にはいきません。

上手くやりくりして、損は出さない金額で飛ばすとは思いますが、
それでオリンピック前の損失が補填できるかは別な話、、

風評被害が大きい場所に大きなイベントがあるから行くのか?

👉首相 五輪は規模縮小せず行う – Yahoo!ニュース

開店休業状態にしかならないんじゃ無いかな、、

No.0685、
今日のわんこ

自分を追い込んでから、集中力を高めていくタイプの人間です。

そして、始めた時点で手遅れという人でもあります。

計画性が無い訳じゃないんですが、、

持ち時間を全て使っても足りない、、まあ、そういう類の人間です。
ーーー

そして決して作業が遅い訳じゃ無いところがなんとも、、

私が本気になると、本気でやると、気に入らないから、気に入らない状態になる訳です。

書家な訳です。 芸術家が本気になったらそんなものです。

まあ、商業ベースには乗らない仕事の仕方をする訳です。
ーーー

人間、抜けているところはありますが、それは誰だって一緒です。

決して一人では完全なものを作ることは出来ませんが、
私なら芸が細かい、、程度のものなら出来ます。

速度重視の人が、人を感動させる類のもの、作りが良いと感じるものを作れるか如何か、、

速度を犠牲にして10倍精度を上げて作業したからといって、10倍性能が良いものが出来る訳ではありません。

そこら辺は、それぞれの人の練度というか、、才能の限界にぶち当たる訳です。
ーーー

それでも、私は5〜6倍性能が良いものは作れる自信はあります。

速度重視の人は、、果たして何倍性能の高いものが出来るんでしょうね?
2倍? 3倍かな?

根本的なところで抜けちゃったりするのは、、それはある意味しょうがないです。

自分の想像を超える範囲の使い方をされた場合、、そんなの対処出来ません。

それを欠陥品だと言われたら、世の中のものは全て欠陥品です。
ーーー

一人の人間が見渡せる範囲は限られますので、複数の人間が長期に渡って、それを熟成させるしかありません。

協力者なしのアプリ開発者は辛いんです。

同格の、協力者が居ない場合は、、周りに意見を聞くにしても提案型になります。

しかし、これって自分の頭の中に有るものを実体化させたものです。
ーーー

アンケートの仕方が悪いと、、

いつ迄たっても自分の中の想定内を超えることが出来ません。

これを超えた時に問題点が解決すると思っています。
ーーー

会話が上手い人間は、言わば速度重視の人間です。

その手の人間が理詰めの文章を書けるかと言うと、、
それは全く別のスキルになる訳です。

私が理詰めで、文章を書くとキツイですよ!

敵意剥き出しの文章は特に、、

No.0684、
今日のわんこ

今の時代、過去の古典に触れようと思えば幾らでも触れられます。

昔のゲームをやっているんですが、シューティングゲームを、、

面白くない訳です。

それなりの評価があるゲームをやっているんですが、
良作と評価されたゲームも面白くない、、
ーーー

評価っていうのは、大抵は差分なんです。
絶対評価では無く、相対評価、、

大抵の場合、学年で1番、、そういう評価をされる訳です。

でも、社会に出たら、、海千山千の猛者達がいる訳です。
ちょっとやそっとの才能くらいでは埋もれてしまいます。
ーーー

名作と名高いゲームでも今の基準、、まあ、これは私の基準ですが

それぞれ今まで過ごして来た分、基準が変わってきますが、
肌に合わない、、そういう物がある訳です。

少なくとも、縦スクロールシューティングについては、
今まで漠然としていた基準がやっと言語化出来ました。
ーーー

そして、その条件が、、何故、横スクロールのゲームでは許されるのかも、、

「タイガーヘリ」、「飛翔鮫」とゲームをやったんですが、いまいち面白くありません。

まあ、それはパターンを覚えていないからというのがあるかも知れませんが、
「究極タイガー」と比べると、同一系統のゲームでも完成度が別物と感じる訳です。

これが、それより新しいものでも「ドキューン」「ヴィマナ」は駄目でした。
ーーー

過去の思い出に浸りながら、これらのゲームをやっていた訳ですが、面白くない

思い出というフィルターを掛けても、今やる価値は無いと感じてしまいました。

でも、これが横スクロールゲームだと許される側面があります。

横スクロールゲームは、多少、自機の火力がショボくてもゲームとして成立するのですが、縦スクロールのゲームでは、、それが通じないんです。
ーーー

下手なドットイート系のゲームほどツマラナイものはありません。

敵殲滅型の固定画面のキャラクターゲームは画面の端から端までくまなく動きまくる必要はありません。

敵を殲滅すれば良い、、それだけです。
ーーー

この違いは、時間で説明できます。
ドットイート系のゲーム、、パックマンとかシティコネクションとかはどんなに頑張っても超えられない時間の壁というものが存在しますが、敵殲滅型のゲームの場合、、
あっさり終わる場合もあれば、予想外に長引く場合もあります。

ドットイート系は予定調和というか、、永遠とそのゲームをやり続けるとたるいんです。

時速60kmで15km先の目的地にたどり着く、、時間って計算出来ますよね!
信号が1つも無いと仮定しても、時間が読める訳です。

これに対して、最近でた漫画を本屋さんに買いに行く、1軒目の本屋さんで買える場合もあるし、3軒、4軒廻っても駄目、、そういう事もある訳です。
ーーー

時間が測れることってかったるいんです。

シューティングゲームのひとつの攻略法、生存法として敵と出来るだけ距離をとるというのがあります。

縦スクロールなら真下、横スクロールなら左端に張り付くのがお約束です。

そして大抵、横スクロールゲームというのは、背景に当たり判定があります。
動きに制限を掛けられ、狭いところを通り抜けるんですが、、

縦スクロールは、背景は飾り、敵を運んでくるベルトコンベア、、それ以外の意味を持たないゲームが大半です。
ーーー

画面の端から端までどれだけの時間で行けるか、、、

地形で動きを制限されていたら、あっと言う間に端から端まで動けますが、縦スクロールゲームは、、

結局は、ここなんです。

シューティングゲームで生き残る最善の方法は、敵をのさばらせないこと、、
速攻で退場してもらうためには、左右に大きく動かないといけません。

そして、オールドゲームの中でもさらに古いゲームは、どんなに上手く立ち回っても画面上の全ての敵を倒せないというゲームデザインがされています。

こんな状況で、自機の真上にしか、貧弱な弾しか出ないゲームというのは、かったるくて、ストレスが溜まるんです。

そんな訳で、縦スクロールは攻撃が派手で左右に広がる弾が撃てないと話になりません。

ハードウェアの性能が貧弱な時代ならまだしも、物量で潰しに来るゲームで自機の攻撃力が弱いとストレスが溜まるだけなんです。

因みに、ヴィマナ、、、溜め撃ちで扇型のショットが撃てますが、こんなのシステム設計がおかしいです。

上のだらだらと書いた理由で明白です。

ボムの性能が良かったりしますが、それって敷居を低くしただけで、切らしたら終わりというゲーム性な訳です。

扇型のショットも、、
当時でもショット1発当てただけで死ぬ敵なんていない訳です。

序盤は勝負になっても、時間が経てば経つほど不利になります。

「ヴィマナ」は当時下手ながらやり続けた思い出のゲームな訳ですが、
それを後世の、全てが出そろった後で楽しめるゲームかというと、、、

No.0683、
今日のわんこ

開店休業状態です。

ブログの方では無くて、アプリの方、、

ブログは、、まあ、私は基本的にお金を稼げないので、、

不景気です。

そして、非日常です。
ーーー

非日常で売れるアプリもあれば、日常で売れるアプリもある訳です。

因みに私のアプリは日常で売れるアプリの類です。

非日常、休みには弱いんです。
それが今、国全体、世界全体がそんな感じなので本当に売れない、、

どれくらい売れないかと言うと、、

詐欺アプリが努力を辞めるぐらい売れません。
ーーー

どうも、やっていることは、

外部に依頼して、大量に自分のところのアプリを購入
ランキング上位に入る

そして、アプリストア上で、Ad広告を出し人気アプリだから購入させる、、

そういうビジネスモデルだったようですが、
ーーー

ゲームなら兎も角、ユーティリティ系のアプリって、

日常と非日常では売れ方が違うんです。

これは、洋服と一緒なんです。
ーーー

春物の服は、シーズンに入る前が一番売れます。

そして、シーズンに入ったら、、それこそ値引きしてでも売り切る、、

そういう動きになります。

まあ、これは12月26日のクリスマスケーキに価値があるか?

こう言い換えても良い訳です。
ーーー

つまり、ランキング上位をキープするために、それこそ何十万円、、毎日お金をつぎ込んでも、それに釣られるお客さんがいないため赤字、、、

それが続いたので諦めた、、

そんな感じだと思います。

そして、ただでさえ、詐欺アプリな訳です。

ダウンロード無料、、機能を使うにはお金を払えとか、、
無料は3日でその後自動で2ヶ月9600円だったかな?

を徴収するアプリ、、
ーーー

ここら辺は、部署ごとでアップルの動きが違っているようで、
詐欺だとユーザーから申し立てがあれば、すぐに返金されるようなアプリ
みたいです。

私は、私のテリトリーで目の付く範囲で詐欺アプリにうろちょろされると迷惑なので潰そう潰そうと努力していましたが、

まさか、こんなことで死ぬとは思っていませんでした。
ーーー

その手の輩の生命線は4.5点です。

これはぱっと見、満点に見える点数です。
しかもアプリの説明文を開いてみたら、売れている、、

そういう戦略だったのが、今は両方とも放置です。

4.4点、ランキング外、、
ーーー

コメントは増えもせず、減りもせず、、要は相手にされておらず、メンテナンス(違法操作)されていない状態、、

立ち枯れです。

立ち枯れしたものが、春になったら目を吹き返すかというと、、

新機種が出るたび、OSが新しくなるたび、何かしら問題が起こる訳です。

メンテナンスしないアプリが永遠と金を稼げる、、そんな甘い世界ではありません。
ーーー

それから、もう一つの開店休業状態の理由ですが、

今、アップルストアって3月27日まで休みなんですが、

どうも、アメリカの方も、トランプ大統領の非常事態宣言を受けて、

少なくとも、アップル本社の動きが鈍くなっています。
ーーー

現場、サービス部門が27日まで臨時休業で、

本社社員は? 
どうも、ここ数日、動きが悪く、アプリの審査をしてもらえません。

アプリが審査されないのに、アプリを開発しても手直ししても、リリースが出来ない訳です。

つまり、急いで作業しようが、休み休み作業しようが結果は一緒、、

そういう事です。
ーーー

毎回、毎回、これで売れる、、そう思って改修をしている訳ですが、それがお預け状態な訳です。

私がすべきことは全てやって、何もすることが無い、、

今はそんな状態です。

No.0682、
今日のわんこ

まあ、結婚式場でも300人クラスなら行けそうですがね!

ホテルと言うと、、スーツネクタイのイメージがあるし、、

食べ物関連のイベントだと、、

イメージは屋外ですよね!
ーーー

今も、本来は書く気は無かったんですが、力、、出し切った後なので、、

何か、、本当に3月中にまとまった金が欲しい、、

そんな感じがしますね!

別に延期でも良いじゃないですか、、

たかだか10日待てない理由って、、何があるんでしょうか?
ーーー

別の見方から、、

当日、資材を持ち込みですか?

イベントの舞台って、、そんなに簡単に出来るの?

学祭レベルなら兎も角、、

それも失礼ですかね!

それなりの準備期間って必要では?
ーーー

せめて、1日、2日前から会場抑えるものだと思っていたんですが、違うんですか?

責任者が意地を張ったところで、出来ないものは出来ない、、
時間が足りない、、

私はそう思うんですがね! 協賛企業も、、降りているでしょうし、、

👉ホリエモン祭 in 名古屋|2020年3月22日(日)「なごのキャンパス」にて開催!

👉ホリエモン「ほんと不謹慎厨マジうざい。こいつらが不要な圧力をかけまくってる」自身のイベントは予定通り開催の意向(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース

周りが支えてくれただけの人、、そんな感じがします。

ぜんぜん、頭が良いように見えません。

これで一時期とは言え、日本を代表する会社(?)の社長だったとは、、

買収に失敗したとは言え、名の通ったお金持ち会社じゃ無いと、球団を手に入れようとは思いませんよね!

カッカし過ぎです。

自分の思い通りにならないからって、、

それじゃ、私と大差無いですよ!

気分屋、、それで良く、一時期でも人の上に立てましたね!

感情をコントロール出来ない、損得勘定が出来ない、猪突猛進の人

将来、お付き合いする人(企業、団体)を相手に毒気を撒き散らすって、、
それって、今後、そこで仕事出来なくなるって事なんですが、

分かっているのかな?

No.0681、
今日のわんこ

完全にバッテリーが切れていました。

そして、今日は静観、静養するつもりだったんですが、、

👉新型コロナで「ホリエモン祭 in 名古屋」予定会場が利用停止に(BCN) – Yahoo!ニュース

結構、面白い展開ですね!

まあ、人の不幸を嘲笑うのは嫌いなので、別の側面から見ていますが、、

何故、3月23日なのか?

何故、退かないのか? 中止しないのか?

ここら辺を見ると、、結構 面白いですよ!
ーーー

言葉遊びです。

3月31日まで、会場を誰にも貸さないのであれば、

4月1日に借りれば良い訳です。

まあ、このイベントが何日開催されるのか?

そして、その日、空いているのか?は私には判りかねますが、、
ーーー

まあ、300人程度しか集まらないイベントなら、、それで十分では?
と皮肉たっぷりに言います。

👉決算時期は、3月と12月の会社が多いようですが、何月が良い? | 起業・会社設立や経営の悩みは起業Q&Aへ

まあ、これが真実でしょうね!

記事には、会場を確保していると書かれていますが、本当なのか?

このイベントがどういうシステムなのか、、私には判りかねますが、
遊園地方式みたいに、入場料とアトラクション代は別というシステムなんですかね?
ーーー

変な話、会社が今季 赤字になるか、黒字になるかという大事な商戦では退きませんよね!

それが、今回の一連の流れの真実のひとつだと思います。

3月末のイベントで資金が回収出来るか?

まあ、私は専門外なので良くわかりませんが、ただの傍観者なので、、
ーーー

でも、納期が3ヶ月、、掛かる商品でも1月を過ぎてからでも、営業は気を緩めず営業活動に勤しむ訳です。

受注残を積み上げるために、、

今季が赤字でも、受注残があれば、、投資家に対して顔向け出来ますよね!
ーーー

大元が違約金を払って契約をキャンセルするのと、イベント側が契約をキャンセルして払い戻すのは訳が違います。

名古屋市(東和不動産)はイベント会社とやりとりすれば良いだけですが、イベント会社は、関係者、参加者に対して説明責任があり、そこでお金のやりとりが発生する訳です。

中止を叫んだ時点で赤字確定です。

幾ら、名古屋市から違約金が出ようとも、、出たとしても、それで赤字分をまかなえるかと云うと、、疑問です。

そもそも論で違約金について規定があるか、、
ーーー

ただ働き、、良くてそれです。

まあ、真っ当に考えれば赤字、、

春休み中のイベント、、3月末の決済、、

ここら辺のことを考えると、仕掛け人側はキャンセルしたくないという考え方は理解できますが、、、

3月13日発表の名古屋市の対応に対して、たった1日でイベント会場を確保出来るのか?

まあ、このご時世、、そこら中でキャンセルが溢れているみたいなので可能は可能でしょうが、地元の企業は、名古屋市に睨まれたら終わりな訳です。

後々のことを考えたら、仕事がやりにくくなるのが目に見えています。

キャンセルがあって貸し出せる会場も貸すか如何か?
ーーー

そして会社 対 会社の契約がたった1日で成立するのか?

真っ当に考えれば、数百万、数千万の契約が、、、

何と言うか、、

気に入らないが、気に入らないでは、会社経営者としては如何かと思いますよ!

今回の場合は、プランナー、責任者でしたっけ?
ーーー

嫌いだから、嫌い、、

理想と現実と差があり過ぎて、自分の意見が通らないことなんて、あります。

それを押し通そうとしたって、、社内ならまだしも、社外にも我を通すって、、

それは、無理ですよ! 現実を見ないと、、

自意識過剰な人間は苦手です。自分を知らない人間は、分をわきまえない人間は、、

屁理屈で開催しようとして、会場をキャンセルされた、、、
そこで引き下がれば、男が立ったでしょうが、、

自分の責任じゃ無いと釈明できたでしょうが、、

ここ数日で決められなかったら、、

責任者としての危機管理能力が無いとしか、、私には思えませんが、、