No.0617、
今日のわんこ

業務連絡です。

一応、伝えておきますが、

「ヘルシングOVA」がGyao!で一挙配信しています。

1話が、45分とか、、それが10話一挙配信って、余裕で死ねます。

まあ、一人暮らしの息子さんに情報を押し付けるか、

せいぜい、「少佐」の演説を聞くぐらいが現実的な線でしょう!

No.0616、
今日のわんこ

業務連絡です。

「弱虫ペダル GRANDE ROAD」 無料配信始まりましたね!

峠?を超えたので1週間で12話観賞、、これを2週繰り返せば終わりなので
随分と余裕が出来ました。

単に、BGMとして流しているだけなら、消化するのは余裕なのですが、本気で見るとなると、

1週間の内で6時間って、、他の無料放送をチェックしながらだと大変です。

昨日までは、1週間で18話、、今日からは12話、、楽勝です。
ーーー

まあ、峠を超えて良かったです。

アプリの方も、売れないなりに、、売れない理由が分かってきていたりします。

リリース間際の設計変更なので、プレゼン資料の1/4は作り直し、
まあ、それは仕方ないですね!

正月らしいことはしていません。

飽くまで日常の延長です。

休みとは真逆、今の方がよっぽど仕事をしている感じです。

No.0615、
今日のわんこ

業務連絡です。

余裕があるなら、どうぞ、、

新房監督の代表作です。

👉魔法少女まどか☆マギカ 第1話

真面目には見ていなくても、話は知っています。

ダークファンタジー、輪廻転生もの

一筋縄じゃいかない話です。
ーーー

私は、今の時点で死にかけていますので、

見れるか如何か、微妙ですね!

まあ、話題性のある、人気作なので1年、2年待てるなら
無料放送で見れる公算は大きいですが、、

「弱虫ペダル」「孤独のグルメ」が重なっているので、辛いなぁ、、

No.0614、
今日のわんこ

犯罪自慢って、、

👉韓国、BBクリームの核心原料を初めて国産化…「脱日本」強小企業がやり遂げた

サンプルの入所方法も、入手先の企業(コピーしたメーカー)も明かしている訳です。
そんな堂々と、犯罪自慢、手口を公開して良いのですか?

それと、強小企業って何ですか?

グーグル検索すると引っ掛かりはしますが、これって褒めてるのけなしているの?

マスコミが見下して、お前は強いけど、小企業だと言っている訳ですが、、
ーーー

まあ、面白いことを書いていますね!

同じようなことで、私は吉野家の牛丼、井村屋のあずきバーについても知っていますが、、、

原材料の品質によって味にムラが出るという話です。

まあ、これが専門の職人が付きっきりで作っていれば、また話は違うでしょうが、
半自動の工場では、大量生産する工場では、

購入する原材料(あずき)の時点から、あずきの粒の大きさ、欠けとかの選別を丹念に行い
あずきを煮るそうです。(工場のドキメンタリーで解説してました。)

これはもっともなことで、大きさ品質が同じなら、浸透圧、煮える時間は同じだろうと推測出来る訳です。
それに工場内の気温、湿度、、

あずきの品種、産地、栽培方法、農家まで決めていたら、完璧です。

定期的に、煮る時間の微調整は必要でしょうが、あとは機械に任せても問題ないレベルになります。
ーーー

これって運用方法、ノウハウの類の話です。
特許には載せられないが、品質を保つには重要なことです。
ーーー

原材料の品質に依存する、
これって仕事にも言えますよね! 段取りが大事って、、段取りで仕事の9割は決まるって、、

まあ、こういうことです。
同じ品質の原材料を、安定して手に入れられるか?

中国と言っている時点で、底が知れている訳です。
中国企業と言っている時点で、、、

鉱山を巡って直接交渉ならまだしも、バイヤーを挟むと、、途中で仕入れ先の鉱山を変えられるかも知れません。
ーーー

上の件、あずきの件、納入業者に買い付け条件を伝えていましたが、井村屋自体はそれを信じていません。
製造は製造の方で、再選定を行い品質を確認します。

今回、紹介された強小企業にそれが出来るか?
外部の人間が言っていることを真に受ける愚か者だった場合、この企業は潰れます。

納入業者が律儀でも、年間を通じて同じ鉱山で同じ品質の鉱石が算出できるのか? なんて誰も保証できません。

結局のところ、自衛するしか無いんです。

それが出来るか? そして定期的にそれを分析出来るか? そして問題が発生した時、工場を止められるか?

モラルがあるか? 誠意があるか? という事です。

そこまで出来て、量産化です。
ーーー

あと、商売って汚いですからね!

客が銘柄、産地指定なんかしていると、値段を吊り上げられますよ!
それを突っぱねて、貴方のとこからは購入しないと言い切れれば良いのですが、
それが出来ない場合は、、、

言い値で買取になります。
そして原材料費の上昇分を製品価格に転嫁出来れば良いのですが、、

まあ、難しいと思いますよ!

No.0613、
今日のわんこ

業務連絡です。

Gyao!で「孤独のグルメ」が過去のスペシャルも含めてたっぷり無料で見れます。

👉孤独のグルメ 冬のスペシャル 孤独のグルメ 2019大晦日スペシャル~緊急指令! 成田~福岡~釜山 弾丸出張編 2019/12/31放送分
ーーー

👉孤独のグルメ 冬のスペシャル 孤独のグルメ 大晦日スペシャル~食べ納め! 瀬戸内出張編~ 2017年12月31日放送分
ーーー

それと、
👉超ムーの世界R #8

あと私は、「弱虫ペダル」を消化しつつ、

「天 赤木葬式編」の2周目を見ないと、、、

No.0612、
今日のわんこ

努力が足りない、、、

ベンチマーキングって、、、ベンチマーキングやってその程度?

よく、部下の読書感想文程度の分析で、店を展開したものです。

👉日本製品ボイコットで “韓国版ドンキ・ホーテ”は自爆? 激戦区でダイソーに軍配

新世界グループって、、、

まるで自意識過剰な人みたい、、

仕事が出来る人間と自分自身で自画自賛する人間ほど、当てになりません。

あいつは出来ると言われない人間は、、、
ーーー

まあ、私、ドンキホーテって言うほど知りませんが、

要は、シャツと上着を別々のところに置いて、お客さんを歩かせる、、商品を見せて買う予定のもの以外を買わせる店ってことでしょ?

私のイメージでは繁華街に構える店では無いのですが、、
郊外型のビジネスモデルですよね!

車で買い物に行く店、、

それを繁華街でやったんですか?
ーーー

結果論で言えば、そんなの成功する筈が無いと言い切れるのですが、
参考までに、、、

まあ、私が成功しているかは置いておいて、参考までに、、
(成功者以外は語る価値無し、という世界では評論家は居なくなります。
頭でっかち、理想論ばかりでそれを実践していない人間です。
そして成功者が後進のために語るかというと、、コンサル料を貰っているならいざ知らず、自分のノウハウすべてをさらけ出すかと言うと、、)

問題点
1、郊外型のビジネスモデルの店を繁華街で出している。
2、誰に売るのか判らない
3、下心出し過ぎ、1階に貴金属なんて、、

まあ、陳列されている商品の品質は置いておいても

これだけ問題があります。

高い、、そう思わせる商品を、1階に配置するって、店に入るなと言っているような物ですよ!

昔、そういう店に入ったことがありますが、警備員が立っている店に気軽に入れますか?

2階に時計が売っているから、服が売っているからまあ、少しの気構えで入れましたが、本当の宝飾品店って、入りづらいですよ!
ーーー

その時点で、ドンキホーテ型のビジネスモデルは崩壊している訳です。

観光客の時間は無限大か? それを考えれば、システムが破綻しているのが判りそうな物なんですが、、、

現地人は入りづらく、観光客にも敬遠される店って、、、

デイスカウントショップ、、、まあ、客単価を上げようとすれば、沢山か買わせるしか無いのですが、、

それを紙袋に入れて持ち帰るの?
買える物は自ずと限られてきます。

客が幾ら来ようとも、売り上げがあろうとも、利益が出ない店では、、  

何から何まで中途半端、、、

途中から、1階を食品コーナーにしたみたいですが、、
まあ、繁華街まで来て、夕飯の食材を買うかというと、、
ーーー

何から何まで中途半端、、こんなの失敗するのは当たり前でしょ!

親切な店員さんと、不親切な店員さん どちらから商品を買うか、、

判りそうな物なんだけど、、