友達が持っているアプリ、、無料配布された時にダウンロードしたアプリ、、
無料なら欲しい、使ってみたいと思っていたアプリ、、
無料なら欲しいと思い続けたアプリ、、
さて、人間は、、どれだけ我慢できるでしょうか?
高いと言っても、買えない値段でアプリを売っている訳ではありません。
売り切りで730円のアプリです。
今までの開発期間の工数を費用として計上して良いのなら、3,4000万円するアプリ、
それを考えたら、730円でアプリが買えるんだから安いものです。
動画の解説によると、行動を習慣化させるのに掛かる時間の平均は66日とのことです、、
そして、それは習慣化させるまで、、大多数の人が挫折してしまうと言うことです。
我慢出来ずに買ってしまう人が出てきた、、それを今回、認識できました。
有料化して、3週間かな? 4週間かな?
いつ無料になるかわからないアプリを待ち続けるよりも、買った方がマシ、、
そう考えるお客さんが出てきたと言うことです。
先ほどの記事で書いたことの続きですが、、
しょせん、相手は人間なんです。
人間相手の常識は、何処でも、どの分野でも通用します。
人間が考えることは、例え、遠く離れた国同士であろうとも、時代が違っても、、
同じことをやっていて、同じようなことを繰り返しているんです。
面倒臭いから、言葉を省略したりとか、、考えていることは結構同じです。