今のシステムを使い続けて、3年かな?
アプリの中で使用する小規模な汎用プログアムと、、
それを配置した画面デザイン、、
今回は、大幅に変更しましたが、、ずっと一緒です。
そして、今回、、自問自答、試行錯誤を繰り返し、、
システムが完成しました。
最近、やっているのは、、
部品の再配置と文字の大きさ変更、、そのくらいです。
レゴのブロックみたいなものです。
出来合いの部品を再配置するだけで、、アプリが完成します。
そして、そのレイアウトですら、、
1つのパターンとして、、他のアプリでも流用可能なデザイン、、
操作性と視認性、、デザインを追求すると、、
そのデザインに到達する、、そんなところまで来ました。
まあ、あくまで、自分の理想ではありますが、、その先は存在しないという物が出来ました。
そんな状態です。
そして、、面倒だなぁ、、と思っていた機能が、、過去、既に作られていて、、
唖然としました。
残りは、、朝の寝起きで思い付いた、、改善点のみ、、
そして、他機種への移植と、、システムの整理、、最適化のみ、、
自分の場合、、システムに微調整を加えるときは、+1、−5とか、、
数値を加減した箇所を残す様にして、、値を調整します。
そして、個々の小規模プログラムに変更した日付けを記載しています。
毎日、同じ様なことは行なっていますが、、
同じことは行なっていません。
まあ、これが、、書道の筆の練習であれば、、
体が覚えるまで、、繰り返しの練習は必要ですが、、
必要な時に必要なことが出来ないのでは、、意味がありません。
リアルでは、、必ず出来るまで、、行わないと、、極めないと、、ダメですが
コンピュータ相手では、、
1度でも出来たことは、、いつでも出来ます。
それが出来ないのは、、
システム設計がおかしいんです。
コンピュータの性能を過大評価しているんです。
コンピュータは愚直に同じことを繰り返すことは得意ですが、、
時間厳守、、必ず約束を守るかというと、、
仕事をすっぽかされる可能性を考えて、、作業を単純、簡略化させれば、、
必ず同じ結果になります。
作り込めば作り込むほどに、、完成度が高くなり、、
そして、、他で使うことを意識して作り込めば、、他でもそのプログラムを使用できます。
まあ、自分みたいな壊れた人間、、
物事を極めたい人間にはピッタリです。
必ず再現できる、、そこまでの練習は不要な世界で、、
自分を探して、、自分の道を極めるのは、、リアルに比べたら楽です。