No.1020、
バランスが取れているか怪しいものですが、

自分は理想主義者でもあり、現実主義者でもあります。

どんなに優れたアイデアであろうとも、形がある状態にして世に出さないと評価されないからです。

自分の理想に向かって突っ走る傾向がありますが、
今の自分が出来ることは把握しており、実現出来る範囲で理想を目指しています。
ーーー

また、自分がそれを出来ることを認識しているので、意固地にならず意見を変更していきます。

それを優柔不断と捉えるのなら、信念を貫き通してアプリを1本作ってみればいいです。

まず、優柔不断な人には作れませんから、、
ーーー

作っている側から、仕様がコロコロ変わっていったらいつまで経っても完成しません。

作っている最中は他人の意見なんて聞きません。

それを聞いていたら、いつまで経っても完成しないからです。

アプリの仕様作成の際に、充分時間を取って意見を集めます。

それが固まったら、途中経過で意見を求めることはあっても、その様な段階で無い時には他人の意見なんて求めません。

優柔不断に見えるのは余裕があるからです。
別にその案に固執する必要がないからです。

問題点を指摘されればそれを回避する手段をいくつか持っている訳です。

ダメ出しをされたとしても、全て自分が考えて作っている訳です。
ーーー

自分の理想とは違うアイデアも自分の手札の中から出したアイデアですので、
それほどやらされた感は無い訳です。

最近、見えていた問題点の他に問題点があることに気付きました。

その改造作業を行なっている最中ですが、如何考えても2週間はぶっ続けで作業をすることになりそうです。

今日、決めたことを2週間の間、考えを変えないって難しいことです。

考えを変えたら、それだけ作業日数が長くなり最悪、そのアプリは完成しません。

短期間でリリースするには意見を変えたら駄目なんです。
ーーー

ありふれた物を作ったら、、それは有名な方のアプリが売れるだけです。

売れる商品にするためには我を通してアプリを作るしかありません。
でも、それが世間に受け入れられなかったら、、

それが納得できる理由であれば、自分の意見を変えることに抵抗はありません。
その代替え案も自分の中から出したものなので、、
ーーー

諦めない限りチャンスがある、そう信じています。

同じ様なことをやっている認識はありますが、同じことをやってはいないので、、

同じミスは繰り返していません。

それをやり続ければ、同じことを繰り返さなければ正解に辿り着けます。

私は個人でやっているので、別に短期間で成果を出す必要はありません。

そして個人でやっている分、作業スピードは遅いですが全ての作業をやっているので、
経験したこと全てがノウハウになります。

根拠がない自信ではありません。
そんな理想主義者はアプリ1本、、完成させることも出来ないでしょう!
ーーー

少なくとも、そんな口先だけの人間には負ける気がしません。

私は実際に行動を起こしているので、、

No.1019、
確か、子供じゃ無いんだから、、という理由でしたよね!

議員の会食ルールを作らなかったのは、、

素案を作ったうえで、党議拘束を掛けなかったのは、、


ーーー

食べ物の恨みって怖いですからね!

そして、民間人1人1人が時代が違えば「スパイの七つ道具」を持っている様なものです。

何を持って七つ道具とするのか、、と言うのは意見が分かれるところでしょうが、

最終的な目的が、秘密情報を持ち出し仲間に渡すということであれば、

・カメラ
・懐中電灯
・電話
・財布
・筆記道具
・メール
・時計

因みに時計、、時代が違えばこれだって立派な装備です。
ーーー

私はパネライというメーカーの時計が好きなんですが、
この時計のルーツは軍用時計だったりします。

今の状況って言わば、密告社会ですよね!

誰もが情報を発信できますし、
その情報を然るべきところへ流せばお金にもなる訳です。
ーーー

横暴な上司を粛清するには如何したら良いか?

まあ、然るべき立場の人間にチクればいい訳です。

そして反撃されないように出所を隠して、、

そして、それが真実であろうと証明出来るものを添えれば、、

👉菅首相、与党議員の銀座クラブ訪問を陳謝 野党の処分要求に「しっかり対応」

客先でトラブルを起こした際は、再発防止策を求められます。

結局のところ、チェックリスト、、

そしてトラブルを起こした人間は出入り禁止、、
ーーー

プライベートだからと言ってサラリーマンが拘束されないかと言うと、、
秘守義務とかありますからね!

組織に属する以上、何かしらのルールに縛られる訳です。

今回は、いい大人なんだから、名刺の出し方をわざわざルール化する必要なんて無いでしょ、という類のもの、、

でも、現に名刺の出し方を知らないんだからルール化が必要でしょ!

という事になると思うんです。

2度あることは3度ある、、

同じ事案で不祥事が多発するのなら、個人の資質で片付けて良い問題ではありません。

組織防衛のためにも、チェックリストを作り、それを守らせないと、、

No.1018、
カプコンの古いゲームをやっていますが、

まあ、ひどい出来です。

思い出補正を掛けても、初期の初期の頃のゲームは、、つらいです。

ストレスが溜まります。
ーーー

ストレス解消しようとしてゲームをやっているのにストレスを溜めては、、

弾幕シューティングの頃になると力対力、、そして自機の火力に負けない物量

ある意味、いつ死んでもおかしくないという局面を乗り越え、
これは死んだっておかしくないと納得できる状況に追い込んで殺してくれますが、

昔のゲームは、、ハードウェアが貧弱です。

それこそ、固定画面のゲームしか作れない程度の性能の低いハードウェアでシューティングゲームを作られるので、、
ーーー

ゲーム中の敵の動かし方は大きく分けて2つの方法があります。
・自機を見ずに予め決められた動きで動くもの
・自機を見て突っ込んでくるもの

カプコンのシューティングゲームの作り方は、
「自機を見ずに予め決められた動きで動くもの」です。

そして射程のある攻撃
自機を守るには貧弱な1門の機関銃
ーーー

撃った弾が画面の端まで届かない、貧弱な1門の機関銃、、
そして見た目通りの当たり判定、、

スペースインベーダーと同じ射的ゲームです。
ただ、前後左右動けるようになっただけで、、

そして敵の攻撃には射程距離が無いという理不尽さ、、

敵の出現位置は横から、そして下から、、それも集団で、、

自機の攻撃判定は前方にしかありません。

しかも射程が決められています。

先制攻撃権は敵側にあります。 そして集団できます。

これは理不尽でストレスが溜まります。

自機は弾を撃っても敵にはなかなか当たらす、画面上には常に敵がうようよいる、、
そういうゲームはストレスが溜まります。

自分が攻撃を当てられるということは相手も攻撃を当てられるということ、
そこに周りから行動を制限されて弾に当たって死ぬという、、
ーーー

多勢に無勢です。
プレイヤーが動かす自機は圧倒的に不利な状況でゲームを進めないといけません。

そして接近戦を常に要求される訳です。
それも真っ正面から、、

その勝負の最中でも他の敵は自棄に攻撃を仕掛けてくる訳です。

昔のゲームは攻撃の予備動作が無かったりするので接近戦は危険なんです。
ーーー

一部例外もありますが、カプコンの初期のゲームセンターのゲームってこういう作りをしています。
常に接近戦を強いられます。

私はゲームに爽快感を求めたい方の人間な訳ですが、
昔のカプコンのゲームは画面上の敵を全滅させるのは無理な構造をしていて、、

シューティングゲームというより、目に前の敵だけ倒しあとは無視して先に進むサバイバルゲームの様な作りでした。
ーーー

「戦場の狼」は正面の敵を蹴散らしながら進むゲームです。
基本、敵も自分も弾には当たりません。

弾の攻撃判定が小さすぎて当たらないんです。
シューティングではなくサバイバルゲーム、、

シューティングゲームのつもりがサバイバルゲームをやっている訳ですのでストレスが溜まります。
ーーー

3分間も遊ばせない、、そういう作りのゲームを今、予備知識なしでプレーすると、、

自分だけ不利な条件でタイマン勝負を挑まれる訳です。
そしてタイマン勝負とは名ばかりで周りの敵から攻撃を受ける、、

タイマン勝負のゲームを作るのが社風、、そんな会社がベルトスクロールアクション、対戦格闘に行き着くのは自然の流れだった訳です。

魔界村、ストライダー飛龍、ファイナルファイト、ストリートファイター2
ーーー

そこに至るまでのゲームは習作、、

完成されたゲームを見ているプレーしている身にとってみれば習作のゲームは、、

ストレスを溜めるだけです。

思い出に浸って遊ぼうと思っていたのですが、習作のゲームをプレーするのは辛いです。
ーーー

これがナムコなら、、

固定画面のゲーム、大枠でドットイートゲームを作り続けて極めたメーカーです。
そしてある自機を境に廃れ作られなくなったジャンルのゲーム、、

そして初期の頃から洗練されて完成されたシステム、、

思い出だけに浸るのなら、ナムコが一番かな、、

No.1017、
虫歯の治療をやっている様なものです。

面倒臭い、実用的ではない、、

そういう観点から見なかったことにしていた機能があるのですが、

オーバースペックじゃないと、世の中、売れませんからね!

180kmで走れる場所が何処にある、、

車ってそんなものですよね!
ーーー

実用性能と限界性能がほぼ同じ、、言わば安物な訳です。

知っている人間、安物と割り切った人間であればそれで良い訳ですが、

必要以上の性能は要らないで、、

実用性能と利便性を考えて機能を簡略化していたのですが、
どうもイマイチ受けが悪い理由だと気付きました。
ーーー

内部的に色々とやっているアプリです。

特定条件下で起こる不具合を見つけ直したところです。

そして、負けが確定しつつあります。

一度ランキング外に落ちれば上がることは容易ではありません。

どんなしょぼい検索キーワードでも、、自分のアプリの主戦場で順位が下がり続けるのは問題です。

リリースに足りる変更があった場合は、勝負に負け続けているのなら、積極的に勝負を挑むべきです。
ーーー

それに大きな変更を加えた場合、副作用が出る可能性があります。

一度に全部直すのは、例えそれが可能でもするべきではない、、そう私は考えます。

それをやってしまうと、何が原因で動作が不安定になったのか、不具合が出る様になってしまったのか分からないんです。
ーーー

成功するには失敗をし続けるしかありません。

これが株とかだったら、準備万端で勉強もし尽くして、、損失を出して、それを穴埋めするために大博打を打つ、、

お金も掛かっている話です。

勝てもしない勝負、勝ち筋が見えない勝負はしては駄目です。
ーーー

ですがアプリは、、

個人で作っているアプリです。

そして生活は掛かっていません。

アップルに年会費1万円を支払えば、お金は一切掛かりません。

1回審査するたびに審査料を徴収、、それなら私も対応を考えますが、
現在のシステムでは何度、失敗を繰り返しても何度再リリースしてもお金は掛からない訳です。

そうした場合は緒戦すればする程、その反省点を分析して的確に対処すればするほど
勝負に勝てる可能性は高くなります。

上の件、少なくとも日本人はオーバースペック気味の製品を好むという習性、
それが高級品であれば尚のこと、、

というのは、ある種の人間には分かり切ったことなのですが、私もそれを知らない訳でも無いのですが、

いざ、自分が実践できるかと言うと、、

風呂敷を広げすぎて作り始めると、最悪の場合、、アプリ完成しませんからね!

結果的に作業効率優先で作ることになるのですが、、
ーーー

アプリのシステム設計の時からのミスです。
足掛け5年半前からかな?

システムの根幹の部分から直さないといけない改良、、

そういうことは、検証に充分時間を掛けてしないといけません。

そうしないと、今の信用を失うことになります。

挑戦し続けることは、良いことですが、相手がいる場合、、相手の不利益になるような失敗は避けなければなりません。

結果的に迷惑が掛かることになろうとも、最低限のチェックは必要なんです。
そして不具合が見つかったら、可能な範囲で最速に対応、、

これを続けて、挑戦を続けるならば「世の中の道理」が分かってくるものです。
ーーー

その原理原則が分かってしまえば、何処にでも応用は利きますからね!

所詮、評価するのは人間です。

その人間が評価する箇所、考え方を理解してしまえば、
どの分野でも必要最低限の技量があればやって行けます。

人を感動させれば商品が売れるのなら、簡単なんです。
それはジャンルが違っても同じことです。

他分野の知識、テクニックを持ってくるだけで応用するだけで、特別な技量がなくても勝ててしまう、、私は世の中はそんなものだと思っています。

そして、その最低限の技量ですら必要が無くなりつつあります。

コンピュータに手伝ってもらえば、そのスキルを習得する時間を短縮出来ます。
ーーー

人間心理を如何に的確に把握するか、
「良いもの」と「悪いもの」の差を的確に判断できる選択眼があるか、、

それが鍵だと思います。

No.1016、
この言葉を捧げます。

👉ゴキブリにまつわるあの噂 「1匹見つけたら100匹いる」は本当?

ーーー
コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判 〝禁〟破り会食、即入院

👉メスだけでゴキブリが増えるのはなぜ? 昆虫たちの仁義なき繁殖戦略

感染対策していれば充分か?

現実的には、それしか防御方法がないのですが、、

それでも、感染対策していれば大丈夫なのか?
ーーー

別の言い方をすると、、

横断歩道を青信号で横断していれば安心なのか?

と言い換える事もできます。

絶対なんて存在しないのが世の中です。
ーーー

お金を持っている上級国民が入院できても、、

そもそも論として、人間は長生きできませんからね、、

お金を持っていれば永遠と長生きできるものではありません。

お金を持っているからといって200歳とか300歳、、生きられないんです。
ーーー

持っているお金の差ほど、寿命に差は出ません。

さて、入院しかからどうなるものではありません。

自宅療養中に亡くなった方のニュースが頻繁にネットで流れますが、

では、それ以外では亡くなっていないのか?

病院ではなくなっていないのかと言うと、、
ーーー

まあ、言えることはこれで最後ではないですよね!

選挙に向けての集まりが、、

死戦を一度潜り抜けたから大丈夫とか、若いから大丈夫とか言えませんよ、、

上にリンクを貼りましたが、ゴキブリって、、単体生殖も可能なんです。

何でもありです。

世の中、絶対なんて存在しない世界、、

しかも、今回、入院したからといって、、如何なるんですか?

コロナの明確な治療法が確立されていないのに、、
ーーー

24時間警備で、、それが如何なの?

有効な薬がない状態では、根性論と体力勝負です。

お金を持っているからと言って、必ず助かる訳ではありません。

そして、これを選挙まで何度も何度も繰り返す訳でsが、、

大丈夫でしょうか、、

以上、一般人のひがみでした。

No.1015、
言葉選びが大変です。

アプリを見直してみたのですが、特に問題はありませんでした。

問題はないのですが、内部的に色々と複雑な小細工をしています。

世の中に出してしまったものです。

その複雑怪奇な動作をやめてしまうと互換性が取れなくなるんです。
ーーー

それは避けないといけません。

現実的な対処方法としては、内部的に行なっていた作業をユーザーに見える様に設定を変更できる様にすることが一番なのですが、、

アプリの動作を変更することは大した作業ではありません。

アプリ内で使用しているツールが強力なのでそれを使用すれば、数日あれば実装できるのでうが、、

問題は、それをユーザーに分かりやすく説明出来るかです。

ざっくり、必要な設定ウィンドウの数は把握出来ていますが、

それが適切な説明で適切な設定ウィンドウかと言うと、、
ーーー

誰にでも分かる説明って難しいんです。

そして、これは対応出来ないから対応しないと考えていた機能です。

考え続けた結果、問題点を回避して実装出来る方法が分かりました。

そして、お客さんが不満に思っていた操作がそれで解決します。
ーーー

難しくて対応を諦めていた機能です。

この対応で売れることを信じて、作業を進めようと思います。

No.1014、
休憩も終わりです。

いつもの如く、アドバイスしてくれる方は現れません。

金銭のやり取りがあるから的確なアドバイスが期待できる訳で、

それを商売にしている方も世の中にはいる訳えす。
ーーー

貧乏人は自分で気付くしか無い訳です。

自分としては最高のものを作ったはずなのに、可もなく不もない、、そういう状態だから

評価人数が増えない訳です。

元々が自分用、そういうアプリな訳です。
ーーー

何かがおかしい、、そう感じることもある訳です。

それが確信に変わりました、、アプリの動作がおかしいと、、

初期化されるはずのデータが初期化されていないと、、

気付いたからには直さないといけません。

自分以上にアプリの正しい仕様を知っている人間はいません。

そして、ユーザーはおかしな挙動をしたからと言って、教えてくれる訳ではありません。

知らぬはアプリ開発者だけ、、そういう事もある訳です。
ーーー

ユーザーの不信感を招きかねない箇所で問題が発生しています。

偶然で動いている箇所があります。

理論がいまいち分からない動作で動いているところも、、

そういう箇所は、機能を増やす時に本来の動きをやめてしまう場合もあるんです。
ーーー

理詰で考えれば1日2日で対応できるレベルの間違いです。

ですが、こう内周毎週、、問題が発生するというのも、、

私が知らない条件下で不具合が起こっている可能性があります。

今回、見つかった不具合は1つ、、

そしてプレゼン画像の作り直しは必要がない箇所です。

じっくり、動作を確認して再リリースしようと思います。