日本の人口って1億1千万人でしたっけ?

👉オリンピック中止なら開催都市契約違反で賠償金1兆円の可能性も…日本に中止を決める権限はないがIOCにプレッシャーをかけられるのでは?(FNNプライムオンライン) – Yahoo!ニュース

一兆円なんてはした金ですよね!

日本の人口で割ると1000円を切るお金、、そんなの端金です。

ーーー

たかが、1000円に満たないお金で生活を制限されて、

オリンピックのお陰で、運動会自粛とか、、あり得ない訳です。

人間が自主的に集まった場合は、指導出来ない、、

街の小さな集まり、小学校の運動会は危険だから辞めろでは話が通らない訳です。

ーーー

そりゃ、聖火マラソン、、人が集まりますよね!

そして、マラソンのテスト大会も、、

これらは、無料で見れますからね! 

チケットで数万円取られるイベントがタダ見できる訳ですから、、

当たり前です。 人が集まるのは、、

ーーー

さて、IOCを告訴出来ないのは選手だけ、、ですよね!

では、家族は告訴する権利はないのでしょうか?

えーと、日本の市民団体も、その気になれば告訴できると思いますよ!

個人では保たない訴訟費用も団体なら、、それこそ無尽蔵にお金がある訳です。

選手だけ、契約書を取り交わしても、、そんなの意味なんて無いです。

ーーー

夫婦そろって、有名選手って、、いますよね!

片方がオリンピックに出られて、もう一方が本戦に出られなかったとか、、

その人達がパートナーを失った時に泣き寝入りしますかね?

発言力、影響力もあり、その気になればネット上で寄付を呼びかけることも出来ます。

ーーー

人間、「お金」だけが動く動機じゃありません。

時には「プライド」「感情」で動きます。

離婚間際の夫婦、、片方は未練たらたら、、

お金持ちは離婚しないのか?  答えは、「する」ですよね!

ーーー

単に、「お金」の問題じゃ無いんです。

お金を持っていても、、付き合いたくないという人はいる訳です。

どんなに予防線を貼ろうとも、訴訟されないとは言えないんです。

ーーー

加害者と被害者が契約書を結んでいる方が、普通じゃないんです。

6月って、、確か、株主総会の時期ですよね!

オリンピックに協賛している会社は大丈夫なんでしょうか?

今回、、誰もが「総会屋」になる可能性があります。

安定株主でさえ、その可能性がある訳です。

色々な意味で、波乱万丈な時期だと思います。

 

 

 

 

 

守銭奴の考えることは分かり易いです。

己の利益を最大にするには如何したら良いか?

それを考えれば良いので、、

まあ、だいたい当てられます。

金儲けだけを考えている人間の考えは、ある意味、底が浅いですからね!

そのパターンと傾向さえ掴めば、次を予測することは難しく無いんです。

ーーー

Gyao!で「るろうに剣心」の無料放送が始まりましたね!

今、映画館で上映している、ホットな話題の、、

知名度が高まっている作品を何故無料放送なんて、金にもならない事をするのでしょうか?

ーーー

そんなの分かりますよね!

それがビジネスモデルなんです。

なぜ、ティッシュ配りみたいな、お金にもならない事をするか、、

それは話題性が欲しいからです。

最近は、テレビを見ない若者が多いそうですね!

では、何をして過ごしているのでしょうか?

ーーー

今はテレビさえ、抑えておけば宣伝はバッチリという時代では無い訳です。

古い収益性の鈍ったものを無料で放送し、知名度を売った方が、認知度を高める方が

客足が伸びる、、そう判断している訳です。

ーーー

そして、「ボトムズ」も、、今絶賛販売中な訳です。

「ブルーレイ、、パーフェクトソルジャBOX」が、、

もともとが、Youtubeのサンライズチャンネル、、

13話ごとに、選りすぐりアニメ作品を公開していくという企画、、

それは、その理由の1つが「ボトムス」であるのは明白です。

で「ボトムズ」は13話放送で終わるのか?

ーーー

2月25日に発売した商品のCMをわずか3ヶ月で辞めるのか?

結論から言えば、「ボトムズ」は特別でした。

後日改めて、仕切り直しを行い14話以降も放送を続けるという話でした。

これは私の目から見たら、当たり前の対応です。

ーーー

だだでさえ、13話で放送を打ち切って、、そのあとはお金を支払って見てね、、じゃ

納得できない層の人間もいる訳です。

そんな反感を買う様な広報をするよりも、広告を出し続けた方が得な訳です。

まあ、こういう人の思考は、、

少なくともメディアミックスして、、全体で売るという商売に置いては、私は先が見える人間なんです。

ーーー

何故、Gyao!で「古畑任三郎」をやっているか、、

それはお金が儲かるからです。

Gyao!のビジネスプランは、「ビデオレンタル屋」、、

無料で1本公開して、他を見たかったら、お金を出してレンタルしてね?

というのがビジネスプランです。

分かりやすいんです。 商売人の考えることは、、、

ーーー

👉【独自】東京五輪観客に「陰性証明」求める、1週間以内の取得条件…政府原案(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース

さて、何故、、観客ありにこだわるのか、、

表の文脈で見れば、「陰性証明」を貰ってまで見る人間がいるか?

家族、恋人と一緒に観戦したいのに1人で観に行くのか?

「陰性証明」って、それって結局「PCR検査」を行っているという事ですよね?

巷の噂では「PCR検査」の数を絞っているという話なのにチケットを保有しているからと言って「陰性証明(PCR検査)」をやってもらえるの?

と突っ込みどころ満載なんですが、

ーーー

「木を隠すには森の中」という「ことわざ」があります。

観客を入れるのは裏があるんです。

さて、オリンピック期間中は、、よくわからない人達が来日するそうですね!

自分のお目当ての選手と面識できるくらいの権力を持った人物が、、

その人達が控え室からオリンピックを見るの?

技術者として働きながら、オリンピックをチラ見するの?

ーーー

そんな訳ないでしょ?

堂々と「観客席」で見る筈です。

一等席で、、でも目立ちますよね!

野球とか、、撮影したらいけない人物も、、打球の行方によっては画面に入っちゃいますよね? 一般的に、そういう席が「特等席」な訳ですから、、

それを目立たせなくする方法は、、

それは観客を入れてしまえば良いんです。

ーーー

子供にオリンピックを鑑賞させる案を強行しようとしていますよね!

私も何故と思っていましたが、それを行わないといけない理由があるからです。

今回のオリンピックの中で、家族、恋人、友人と一緒に見れる人間は誰か?

ーーー

それは「オリンピックの関係者」大会の協賛者、大口のスポンサーな訳です。

そのスポンサーにも家族がいて、、小さい子供も当然いますよね?

そう考えると、裏の事情から深読みすると見えてくるものもあるんです。

ーーー

でも、甘いなぁ、、

その接待の場所に呼ばれるのは、もともと金持ちか、有名人、権力者な訳です。

外国人の比率が多くありませんか?

比率が大きくなりませんか?

ーーー

ついでに書くと、選手に書かせる誓約書を「自己責任」という誓約書を、

スポンサー本人、そしてその招待者に書かせるのサインをもらうの?

スポンサーがコロナで亡くなったら誰の責任?

IOCは自分達の「お客様」にその同意書を求めることができるの?

同意書を出さずに参加する人もいるんじゃないですか?

ーーー

金持ちが裁判を起こす時って、もはやお金の問題じゃありませんからね!

「プライド」の問題、「名誉」の問題です。

無尽蔵に「お金」を持っている人間に睨まれたら、憎まれたら、、終わりですよ!

いくら責任が無いと主張しても、、そんなの通りませんよ!

表の世界の話でも、裁判を起こされ、その裁判が長引く状態は好ましい状況ではありません。

ーーー

不倫疑惑とか、裏金疑惑とか、、湧いてきますよね!

人に恨まれると、妬まられると、、

ーーー

さて、観客が観ているからテンションが上がる訳ですが、

テンションが上がりきらないまま、結果が出るのか?

世界記録、大会記録というものは出るのか?

勝って当たり前、、そんな世界でそういう記録を自分の目で見たい人達

が平凡な記録、気の抜けたプレイを見て満足できるのか?

それでお客さんは満足するのか?

ーーー

関心の無い、関係のない私にしてみたら、そういう目で見てしまうんですが、、

それと、IOCと JOCに媚を売って選挙に勝てるの?

その考え、、甘くないですか?

公務員は自分の味方ですか? お医者さんは味方ですか?

ーーー

金の切れ目は縁の切れ目と言いますし、ビジネスとプライベートは別ですよ!

仕事でパワハラを受けているのに、、その人を応援なんてしますかね?

戦術も、戦略もなく、根性論、精神論だけ、、そう見えるのは私だけですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

馬鹿じゃないだろうか?

考えが浅はかです。

👉壷に千八百年閉じ込められていた魔神の話(千夜一夜物語第三夜~第四夜) | minauraのブログ

こういう、人間心理を理解していないんだろうか?

学校の先生が、、自分の生徒に授業をしてやった、、は無い訳です。

授業をするのが仕事の教師が、、 おまえら、俺様が特別に教えてやるという言い方は無い訳です。

ーーー

そのための授業料を支払っているのに、その対価としての授業をしないというのは、、ありえない訳です。

菅首相の対応も、、恩着せがましく、コロナワクチンを接種させてやるという態度は、、

国民の生命、財産を(名目的にでも)守るのが使命の政治家が、責任者が何を今更、言ってるの? と私は思う訳です。

👉100万回接種の目標 「菅流」に不満も首相は自信(産経新聞) – Yahoo!ニュース

そして、馬鹿なんじゃないか? そう思います。

「接種の加速化に向かって、できることは全部やる」って書いてあるけど、

「コロナワクチン接種」を「景気」と言い換えましょうか?

ーーー

「不景気」な世の中を、たかだか1つの政策で「好景気」まで持っていけるの?

浅はかすぎです。

そして「100万回」接種をいつまでにやるんでしょうか?

ーーー

「三日坊主」になる理由って、、

1、「夢」を見すぎていること

2、はりきり過ぎていること

にあると私は思うんですが、、

ーーー

コツコツと努力して、やっと結果が出るかという系統のものに、

一夜漬けみたいな対応って、、馬鹿じゃないですか?

一夜漬けで、大学受験に望むんですか?

ーーー

ペース配分を考えず、「フルマラソン」を走れと言っている様な物です。

根性で走り切れと、、

ゴールしないと「記録」は残りませんyね!

趣味のランナーなら兎も角、実業団に所属している選手がリタイヤなんてあり得ませんよね!

監督からの指示で、最初から全力で走れなんて、、

下の人間が出来ないと言っているのに、それを聞き入れず、やれば出来るという言い方は無いと思いますよ!

ーーー

別の記事で、「60万回」が限度と読んだ覚えがあります。

それを約2倍の「100万回」をこなせと命令するのは、、

そんな命令、、誰だって出来ますよ! そして、そういう指揮官は無能って言うんですよ!

ーーー

根性論で必ず勝てるのか?

勝つっていうのは、結果でしかありません。

それは必然です。

勝てる条件を積み重ね、それに向けての準備をした結果です。

あらゆる事を想定し、不測の事態に備える柔軟さが今回の政策にあるのか?

ーーー

何故、今頃言い出すの?

そして、やって当たり前、出来て当たり前のことに対して、感謝なんてすると思っているの?

感謝して自民党に投票してくれるとか、そういう夢みているの?

税金という代金を支払っているのだからサービスを提供は当たり前、、

それを勿体ぶって、自分の手柄にしようとする根性、、嫌ですね!

ーーー

別の言い方をしましょうか?

「人の噂も75日」、、話題は3ヶ月は続かないと言う事です。

恩着せがましく、当たり前のことを、、さも特別なことの様に、施しをくれてやるというのが見え見え、、それを皆が特別だと思うと思っているの?

選挙対策のために「100万回」接種を思い付きの様に始めるって、、

それを行える準備はしていたの?

ーーー

毎日8時間仕事したとして、それで「60万回」

「100万回」って「60万回」の1.67倍、、

8時間の1.67倍は? 13.36時間、、

毎日、5.36時間の残業を続けて、、体が持つと思うの?

それを根性でやれと命令する上司って、、頭おかしいですよ!

 

 

 

 

今日は何もやっていないはずなんですが、、

予想外のアクセスがあってびぅくりです。

👉「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの“厚遇”〈dot.〉

以前、知人に話したことなんですが、、

利益を最大にするためには、営業成績を上げるには、

採算度外視で受注してしまえば良いんです。

ーーー

それで営業成績はトップ、、その結果がどうなろうが知っちゃこっちゃありません。

「細く長く生きる」気が無いのなら、「太く短く」で良いのなら、そういう戦法ありです。

ーーー

ありえない金額、、それを何処に持って行くかで、その戦法の呼び名が変わってきます。

「価値の無いものを、価値があるように見せて売る」、、これは詐欺です。

「価値があるものを、価値が低いように売る」、、これは赤字販売です。

ーーー

適性利益を追求せず、一髪逆転みたいなことを続けているとしっぺ返しを喰らいます。

でも、営業マンが、、

10年後に発覚する手抜きをそれが社会問題化する前に辞めてたら、、

ーーー

嘘でも誤魔化しでも、受注してしまえば勝ちです。

それが利益が出ず赤字になることがわかっていても、知っちゃこっちゃいないという輩はいる訳です。

自分の利益を最大にすることが目的の人間は、会社が、国が赤字になろうとも知っちゃこっちゃありません。

自分が在籍している間さえ、会社が倒産しなければそれで良いと考える訳です。

自分が辞めた後の後始末なんか考えていません。

日当35万円、、

オリンピックを開催すると、それが貰えるのなら、他人が不幸になろうが知っちゃこっちゃない、、そんな考えなんでしょうね!

ーーー

さて、上級国民と言われる人がコロナに掛からないんですかね?

ロシアンルーレットは運、、それだけだと私は思うのですが、

自分は絶対死なないと思っているんですかね?

仕事を3倍こなす方法があります。

寝なければ良いんです。24時間365日働けば良いんです。

👉首相 6月中に一般にも接種開始 – Yahoo!ニュース

寝るなんて時間の無駄です。

さて、国民のために働かないと(暗に)宣言した首相が、

なぜ、人気取りみたいなことをするんでしょうね!

ーーー

クレーム対応みたい、、

えーと、海外から、「ワクチンの接種率が低い」とか叩かれていますよね!

そして、アメリカが今はオリンプックは別枠と言っていますが、

日本への渡航を「中止勧告」を出していますよね!

ーーー

さて、その「中止勧告」を取り消してもらうには如何したら良いんでしょうか?

このままで行けば、「都市封鎖」しても「オリンピック」を開催するんですよね!

ねずみ算、、より複利の方が馴染みがあるかな?

👉複利とは|知るぽると

元金に利子が付きます。

そのままお金を預けておくと、利子にも利子が付くんです。

ーーー

これって、お金が儲かる、増えるという意味だけじゃなく、

立場が逆になったら、借金も増えるってことです。

ーーー

1種間先、1ヶ月先、2ヶ月先の事なんて誰にも分からないんです。

ただ、増えているとしか断言できません。

複利を「ねずみ」と考えて、、親は何歳まで「子供」を生めるか?

そして、その子供が成長するのに充分な餌を確保出来るか?

ーーー

そう考えると、計算式通りには繁殖しないのですが、

それでも爆発的に増える事実は変わりません。

何もしないと「1ヶ月先」は分からないんです。

ーーー

さて、大口顧客から「クレームが入った訳です・」

早急に対応しなければ、契約を打ち切られます。

如何したら良いんでしょうか?

そう考えると、なぜ慌てているのか、、想像できませんか?

ーーー

単に生産数を上げたければ、手順を飛ばし、未検査で出荷すれば良いんです。

そして24時間働けば良いんです。

土日も休まず働けば良いんです。

ーーー

未検査は流石にオーバーですが、、

時間当たりの生産数が決まっている製品の生産数を増やしたいのなら、

製造ラインを24時間止めなければ良いんです。

実際やっているでしょ!

ーーー

車の製造ラインでは、、

シフト制を取れば、24時間、製造ラインを止めずに作業できます。

まあ、それは製造機械の寿命を縮めるので、お勧めしませんが、

理論的には可能は可能です。

息を長くやって行くためには、適切なタイミングで機械を休め、、

メンテナンスしながら使って行くのが一番なんですが、、

ーーー

分かっていない人間は分かっていないでしょうね!

現場を知らない理想主義者は、、

接種会場の運営時間は何時間?

お役所仕事みたいに9時ー17時でやっていたら、、

ノルマ、、こなせませんよ!

しかも、土日、祭日休みなんかしてちゃ、、

ーーー

公務員だから残業なんてしない、、訳はありませんよね!

そしてシフト制もありましたよね?

大昔の郵便局は株式会社じゃありませんでしたよね?

お役所の1つでしたよね!

夜間に仕分け作業してましたよね!

ーーー

それって勤務時間帯はずらせるという事です。

常識的な線で、

7時から21時までは仕事は可能です。

1シフトで無理なら2シフトで達成可能です。

2シフトで駄目なら3シフト、4シフト、、

さて、頭の硬い人間がそれに気付くか?

そして、打ち手を集めることが出来るか?

ーーー

さて、大口顧客にできると言い切った場合、

それが実現出来なかったら如何なるんでしょうね!

人間、嘘つきとは付き合いたくありませんからね!

信用が第一です。 その信用を無くしたら如何なるか?

ーーー

部下が部下がでも、良いのですが、、

信頼を無くすのは、営業(首相)です。

そして会社(国)です。

出来る道筋も立てず、部下に命令したところで、如何なるの?

計画的に宿題をこなさないから、駄目なんです。

夏休みの「宿題」を、、

えーと、宿題代行業に頼んでも構いませんが、

「国語」と「社会」で別の業者に頼んだら、、

それ、字で分かりますよ!

インチキがバレたら、内申書になんて書かれるんでしょうね!

ーーー

締め切り間際で慌てるって、、

 

 

 

 

 

 

 

ここ数日で結構、大きな出費がありました。

軽率な時もありますが、決断は早い方だと思います。

一点ものは次があるか分からない訳です。

そこで多少高いと感じようとも、今しかないというタイミングでは

動きます。

ーーー

まあ、それでも一週間ぐらい悩みましたが、

別の言い方をすると、

原価のことを考えていたら、外食なんて出来ない訳です。

支払い金額の50%が原材料費、、

私は、それを割高とは言いません。

ーーー

それを言えるほどの料理の腕を持たない身にとっては、

これ位、自分で作った方が旨いとは、とても言えません。

そもそも論として、大量仕入れしているから原材料費を抑えられているという側面がある訳です、 飲食業界は、、

そこに専用設備なんかが入ると、、

ーーー

とてもではありませんが、同じ値段で同じものを作るのは不可能です。

私の判断基準は、

予算内に収まっているか、自分が自由に動かしても問題ないお金の範囲を超えていないか?

それは実用品か?

買った感動は1、2週間、、

それは非日常から日常になり、ありふれたものになる訳です。

ーーー

そうなった際にでも、買ってよかったと思える商品か、、

もちろん、相場感もあるはあるのですが、、

一般流通品の3倍までなら、なんとか、、

5倍になると考え込みますね!

本当に自分に必要なのかと、、

ーーー

一点もののハンドメイド、、

工具も買い揃えないといけませんし、工具があれば万事上手く行くのかというと、

その道具を使いこなすだけのスキルが必要な訳です。

そして時間も、、

そう考えると、一般流通品の3倍で撃っているカスタム品なら安い、、

そう思う自分はおかしいんでしょうかね?

それの価値を知っていたら、吹っ掛けられていると思っていても買ってしまいます。

逆に興味がないもの、必要ないものには一切、お金を出さない、、

ーーー

散財はしていても、そう言うところでバランスが取れています。

まあ、たまに贅沢をするのは良いかな、、そんな感じです。

アプリも売り方次第では売れるという確信があります。

ーーー

そして、私が本質的に遅れている著作権違反については不問のままです。

如何に、アプリの誤動作を押さえ込み、使いやすいアプリを作るか、、

アイデア、センスをお金に変えるか、

労働力をお金に変えるしかありません。

ーーー

売り物は作り込んで当たり前なんです。

特にブレイクする前は、作り込まないと、知恵と労力を注ぎ込まないと、、

この段階で割に合わないと適当なものを作っていたら、売れないままです。

売るためには、それ以上のお金を掛けないと駄目です。

ーーー

赤字でアプリを作って、後から儲ければ良いんです。

私のお金になるところも、ぼんやり見えてきています。

それが見えているのなら、努力あるのみです。

 

 

 

無知は罪です。 つくずく、、そう思いました。

古いiPhoneでアプリを開発しています。

iPhone6、、

これは最新のOSが動かないので既に開発機としての寿命を迎えている訳ですが、、

コロナのせいで、買い換えようというタイミングを逃してしまいました。

ーーー

そして、最近の主流はXな訳です、、ホームボタンが付いていない機種が主流な訳です。

無印とX、、大きな違いは、ホームボタンの有無ですが、

そのホームボタンを廃止したことで一部動作の挙動が違う訳です。

ーーー

上下のスワイプ は使ってはいけない、、

もちろん、Safariなどのブラウザは上下スクロールという形で、上下のスワイプ を使っていますが、、

スクロールすらしない切り替え式の画面変移で使うのは危険です。

スワイプ の幅を決められない、、これは「画面を半分下げる」簡易アシストを暴発させる可能性がありますし、それを一番下まで行うとアプリを閉じるという動作になります。

ーーー

今まで、散々、アップルの方から警告を受けていた理由が分かりました。

その他、画面の端まで、当たり判定を伸ばしていました。

画面端は怪しいです。

特に、iPadは、、大きいということは重いと言うことです。

思いということはしっかり持つと言うことです。

これを狭ベゼルの機種でやられたら、、

ーーー

画面表示の部分に、アプリ製作者が明確に不感知エリアを設けていないと

意図せず、操作ボタンを触っている状態になりかねません。

そして私は嘘つきなので、「見た目」と「当たり判定」は別なんです。

そういう、、大昔の知恵、、ゲーム業界の知恵を使っています。

ーーー

それを実現した結果、例えシステムが複雑になろうとも、重くなろうとも、、

それを許しています。

汎用パーツでは出来ないことをやっているんです。

昔、トラブルがあって、それを直したのですが、

システムを変えるタイミングでそれを考慮しなくなりました。

ーーー

その考慮しなくなったタイミングで、iPad専用の画面を用意しろという

指導が入った訳です。

いつも、iPadが動かないという理由で落とされます。

ここ1ヶ月、、それは未反応エリアを設けていないから、、

そしてそれは、ハードウェアの設計が悪いから、

それに乗っているソフトの性能が低いから、末端の人間が苦しめられるんです。

ーーー

アプリ開発者は、多かれ少なかれ、アップルの用意した関数を使わざるを得ません。

画面を触った触っていないという判定は、ハードウェアに近い場所のプログラムはアップルが用意したシステムを使わざるを得ません。

そのシステムが脆弱なせいで、それに巻き込まれた形です。

ーーー

それを常識と言うかも知れませんが、

そんなことを言ったら、私が身に付けた知識、テクニックっを知っていて当たり前、

知らない方がおかしいと言うのと同じです。

90年代の弾幕シューティングは、自機の攻撃がかすっただけで死にます。

そして、自機の判定は見た目よりずっと小さくなっています。

ーーー

そして、敵は数で押してきます。物量で、、

大部分の敵は自機に比べれば貧弱な弾しか撃ってきませんし、

動きが単純で先が読みやすい動きしかしません。

自機は力、相手は物量で押してくる訳です。

そうやってバランスを取っているんです。

知っている人間から見たら常識でも、、他分野の人間は気付いているか?

ーーー

何故、そんなことをするのか理解出来るか?

自分が知っている常識を他人が知っているかあやしいものです。

各々の育ち方で常識が違っていると言う意識がないと、、

怒ってばかりの無能な人間にしかなりませんよ!

ーーー

過去を語るとくどくなりますが、

「使えない」が口癖の人間がいました。

自分の思い通りにならないと、陰でそういう「陰口」をたたく訳です。

でもね、それは相手のせいですか?

説得できない自分が悪いんじゃないですか?

ーーー

相手を「仕事ができない」とけなしている自分は「有能」なのか?

少なくとも、「怒り」を押さえきれず、周りに丸わかりの人間は、、

「他人」に当たり散らす人間は、、幼稚、無能と言いませんかね?