アプリの癖が見えて来ました。

標準アプリの癖が、、

捨拾選択の世界です。

理想を実現するのは不可能、、どこかに妥協というものが出て来ます。

ーーー

こと、スマホに関して言えば、親指が基本単位な訳です。

その大きさを基準にボタン配置、ボタンの大きさを考えなければいけません。

そして、ボタン=表示部でもある訳です。

そこに説明を書けるかと言うと、、

書けないから、何となく分かるような記号、、アイコンになる訳です。

ーーー

ボタンと説明文を分離したとしても、、

これまた、画面が、、パソコンに比べて圧倒的に小さい訳です。

読める文字の大きさで書かないといけません。

ーーー

これは、そこを操作部にしないという前提で文章を書いたとして、、

ストレスなく読もうとしたら、1文字の大きさが親指の1/2、、1/3が適切な大きさかなと私は感じています。

1/4でも行けるかな?

ーーー

まあ、とにかく、一度に表示できる情報に制限が出るので簡素な作りにならざるを得ないんです。

そして、標準アプリにも、ところどころに強引な箇所が見受けられます。

ーーー

そんなの分かるか? というところを親切丁寧にやっていけば道が開けるかな?

と思っています。

えーと、プログラムを組む上でも、手抜き出来るポイントというものがあります。

それは簡素に書くためのシステムだったりする訳ですが、

事情を知らない人間にしてみたら、何を書いてあるのか、、さっぱり分からない、、

そういう記述ってあるんです。

ーーー

var Timer=0

Timer+=1

2行目なんて、意味不明です。

プログラム作成経験のない人にはさっぱりでしょう。

ーーー

これは

Timer=Timer+1 を略した記述です。

コンピュータでも、エクセルでも、キーボードショートカットという機能があります。

知ってりゃ、作業が早く出来る、手順が飛ばせるという魔法の呪文、、

ーーー

人間、、怠け者で横着ですからね、、

同じことを何度も繰り返すのを嫌がるんです。

手を抜きたがるんです。

でも、その手を抜いた作業は、、事情を知らない人間からしたらチンプンカンプンです。

何をやっているか意味不明な訳です。

場合によっては、正しい仕様に沿った動きでも違和感が出る訳です。

ーーー

私も事情をしらない1ユーザーな訳です。

私がチンプンカンプンだと思うところは、他の人もそう思っている可能性があります。

上位互換で可能な限り機能を再現しようと思いましたが、

謎仕様まで移植する必要はありません。

もうそろそろ、離別の時です。

もう少し、使い倒してから解析してから、独自機能の実装に移ろうと思います。

 

業務連絡です。

アベマTVで「偽物語」が見れます。

主人公が訳もわからず、彼女に監禁されたところから始まる話です。

一週間限定です。

旦那さん、巻き込むのなら、この話が一番ですかね?

訳もわからず、話に巻き込まれるし、、

ーーー

ようやく、気力と体力が回復しました。

明日はお出かけの日なので、アプリを作り込んでいないといけない日だったのですが、

アップルのバカが、、私をしょうもないことに巻き込んでくれたお陰で、、

プログラム作成を教える専門学校も、、何何ができる、、その程度しか教えられない

という事です。 そしてテキスト、、これは髪ベースなのか、電子データなのか今は知りませんが、記述が間違っているレベルな訳です。

ーーー

開発ツールが更新されるたび、全ての記述を確認しなければならないレベル、、

安定性とは遠いレベルの試作品、、出来損ない、、

あたまに来るのは当然です。

何も信じられない世界、、それがバカ相手のアプリ開発です。

ーーー

素人レベルの適当さ、、適当に名前を付けて長ったらしいから変更とか、、

バカです。そしてその変更した名前も、意味がわからないというもの、、

連想ゲームの世界です。「範囲」を(探せ)って、、バカですか?

ーーー

なぜ、そこで「範囲」なんて単語を使う?

今はネットで答えを探すことができますが、、

その答えが正しいと言えるのか?

現に検索して出て来た記述は間違いでした。

そのページは、、今となっては間違ったことを公開していて、、

そのページの広告には、プログラム開発のサポートは私たちにお任せください的な広告を載せている訳です。

無責任、、それに私は振り回されている訳です。

 

テストしてダメだったので、次のを探して、、それで動いたのでOKだったんですが、

ーーー

あんなの誰が推理できるか? というレベルの酷さに思わず怒りをぶちまけた訳です。

誤字をあそこまで作り込むって、、普通やりませんよ! あんな手の込んだこと、、

それだけ、あたまに来ていたんです。

 

あまりにも、気力がなさすぎて筋トレをするくらいだったのですが、

やっと復活しました。

今日は厄日でした。

ありえないタイミングで電話が掛かって来たり、、

それは気を抜けば死ぬ場面で、、最悪です。

ーーー

えーと、目の前で電話を掛けているレベルです。

見えている誰かにいたずらされているレベル、、

嫌がらせにも程があるというレベル、、

ほんと、死にかけました。 そんなタイミングです。

ほんと、天才の考えていることはわかりません。

👉Swiftで任意の文字列が含まれるか判定

これが変身前、、

これが変態後、、

👉Swift4 での文字列操作

ーーー

これを見ると天才(狂人)と付き合う方が馬鹿をみます。

まともに相手なんてしてられません。

私はSwiftで任意の文字列が含まれるか判定する方法を探していたんですが、、

if TEST.containsString("Swift") { // -> true
    print("Swiftが含まれる")
}

が、
if let DOC = TEST.range(of: "ball") {
    print("\(TEST[range])が見つかりました。") } 

となる訳です。

誰が想像できますか?

containtsString  が  rangeになるって、、

ーーー

もう少し、状況説明をします。

その前に、この画像も見てください。

Rangeの英訳です。

意味は、範囲、、それだけです。

探すなんて一言も書いていません。

ーーー

ただのバカです。

こんなセンスの悪い、単語を使って、、

どうせ、後から、Serchとかの単語を使うんでしょう? きっと、、

ーーー

3年前に書かれた解説書が上の記事、

そして1年前に書かれたのが下の記事です。

えーと、私は6年かな? ずっとSwiftという開発言語を使用しています。

アップルが用意した開発言語を、、

ーーー

その時点から考えても、6年間、現役の開発ツールと言える訳ですが、、

えーと、文字列の痴漢、とか賢作なんて極々、不通のサ行ですよね?

この昨日が敗死された磁気が胃つなのか和歌リマセンが3粘前までは仕えた帰納な和気です。

馬具取りに4年、5年も掛かるんですか?

黄帆ん敵な貴脳ですよ、、

ーーー

これは言い換えると、

アプリ開発の専門学校に行っても、何も役に立たない、、ってことを暗示しているんですよ!

そこで勉強したことは全く役に立たないと、、そこで使っている参考書は、、

その日、その馬かぎり、、今は使えないんですよ!

だから、レベルの低いアプリしか存在しないということを明示しているんですよ!

コロコロ脂溶を買えるから、ダレ喪費い熟せないんですよ。

ーーー

開発ツールを開発言語を100%フルに使いこなせる人間はこの世に居ないんです。

たとえ居たとしても、その次の日には何も出来なくなります。

これは流石に火毒ないですか?

そして今回に至っては、開発ツールからのサポートなしです。

ーーー

いつもは、脂溶が皮離ましたこの函数を浸かってくださいと編缶を元メルメッセージ

がDELLのですが、、

間地芽に録りませんよね?

五寺なんて、、こんなの技扉Death。

それだけ、尾凝っているって琴です。

ーーー

レベル低杉、、

居間沙羅、そんな喜📕敵なことで真紀子無名、、

屁田すりゃ、それで反日、ぱーぁです。

簡便して干し胃です。

こんな苦陀羅ないことに真希子無名、、

推測から確信に変わりました。

独自規格は売れないと、、

それは実生活ではよく見る事です。

独自規格で売れるのは、売れる条件というのは市場を独占した時、、

大昔のビデオデッキ、、

VHS と ベータ、、画質的にはベータが優れていたと聞いていますが、市場に受け入れられたのはVHS、、、

世代が違えば、論外ですが、次元が違う性能差があれば別ですが、

言われてみれば、綺麗かな? というレベルでは性能なんて評価されません。

ーーー

それよりも、普及度です。

普及度が高ければ、量産効果で安く買えます。どこでも買えます。

ーーー

アプリの方が順調です。

まあ、昔に比べたらという程度ですが、、変化があります。

そして、アプリ1本を生贄にしている訳です。

そもそも、今は儲ける気はなく、、認知度を上げている状態です。

無料のアプリを際立たせるには、比較対象のアプリを目立たせれば良い訳です。

380円のアプリと無料のアプリ、、

そして性能的に「無料のアプリ」が高いとくれば、、

ーーー

皆、無料を選ぶでしょう、、

今回のアプリは出来るだけ、標準的なインターフェイスに合わせた訳です。

IPhoneが優れている点は、操作性が統一されていること、、

それはアップル側が標準的なインターフェイスを一般にも使わせているからですが、、

ーーー

私はそういうパーツを使うのが嫌いで、、

独自パーツで組んできたんです。

今回も、独自パーツですが、純正パーツと互換性のあるパーツを作り、、

それをアプリで使っています。

そこら辺が少しずつ評価され始めている、、そう感じます。

ーーー

何をすれば評価されるかわかって来ました。

売れるためには、私が妥協すれば良いんです。

プライドなんて捨ててしまえば良いんです。

それで売れることがわかりました。

マネ出来るところはマネをする。

ーーー

そして標準アプリの上位互換のアプリを作れば良いだけです。

たったそれだけの事です。

アイディアは、、

私は気付く人間ですし、そういうのを考えるのは得意です。

言葉ではとっさに出て来ませんが、アイディアが出ないかと言うと、、

ある種、無限に生み出せます。

そういうネタ元も持っています。

色彩系、デザイン系は目で再現出来るので、一度見たら自分で再構成、再現出来るので

無限に作ることが出来ます。

ーーー

ただ、私にはそれを管理する力がないだけ、、

アプリの中でお客さんが使うインターフェイスを持っていないだけです。

お客さんに選ばせるとなると必然的に選択肢の数が決まって来ます。

私が、その上限を超えてデザイン、配色を用意しても意味が無いからやらないだけ、、

そして疲れるからやらないだけです。

ーーー

逆にそれが評価の対象になるのなら、なると分かれば量産は可能、、

そういうネタ元を持っています。

所詮は、人間観察です。

何が好まれ、何を安っぽいと感じるか、、

そんなの見ればわかります。観察すればわかります。

それを言語化して文章に残せば、、それを他分野に置き換えれば、、

幾らでもアイディアは作れます。

大枠はそういう事で、、

ーーー

そして、それを真似る参考にする具体的なネタ元を私は持っています。

私は私の売り込み方を知らなかっただけ、、

最近、その売り込み方がわかった、、そんな話です。

 

 

少し困りました、、アメリカから帰れなくなりました。

ネット上で旅をする訳です。

たまに旅をする訳です。

昨日、久しぶりにアメリカのアプリストアに接続したんですが、用事が済んだので日本に戻りたかったんですが、、戻れなくなりました。

困ったものです。

私みたいに意図的にアメリカサーバーへ接続される方もいますが、

何かの拍子で別の国のアプリストアに迷い込んで戻れなくなった方も、調べると居ます。

ーーー

そういう方向けに日本への復帰方法を解説している方とか居ましたが、

私も2、3日、1週間こんな調子であれば、そういう記事に頼らないといけないかもしれません。

今回、アップルがどうもサーバー接続の仕様を変えたみたいで、

そのお陰で戻れなくなっています。

ーーー

上に書いたように、ひょんな事から海外サーバーに接続してしまうことはある訳です。

当然、アップルの方にもクレームが行くはずです。

そのクレームに対して、アップルが誠意をもって対処すれば2、3日で旧来の方法で戻れれでしょうし、そうでなかったら、今でも使える方法を探して日本に戻らないといけません。

困ったものです。

困ってはいますが、私と同じ立場の人間は世界レベルで見るとかならず居るはずなので、

そこまで悲観していません。

ーーー

また、多少、込み入ったことをやっています。

それが終わってからの対処で良いかな? っと、、そんな感じです。

積極的にサポートしない、むしろ見捨てる、、

そういう対応しか現実には出来ないです。

アプリの話です。

これを書かなくても、これしか書いていませんが、、

ーーー

気になったアプリをダウンロードして使ってみたんですが、

レスポンスが悪くて、アプリが死ぬほど重くて、、

最近、手相が気になっています。

「超ムーの世界」、、アプリを作っている裏で聞いている訳です。

Gyao!で無料放送やっているので、、

ーーー

話の中で出てきた、統計学を使って手相を関連付けた、、そう言う解説があったので

その考え方はまんざら嘘ではないと思ったからですが、、

アプリの立ち上げに20秒くらいかな?

そして、写真撮影開始のボタンをしても10秒は待たされる、、

写真撮影する際に、写真の取り込みがガクガク、、

ーーー

いやぁ、、酷かったですね!

遅延書き込みとかいう見せかけのスピードアップを駆使していたりした訳です。

マイクロソフトのWindowsは、、

遅延書き込み、、私はそういう小手先の手法は嫌いですが、

何の応答も無しに10秒〜20秒待たされるアプリって、、

現実にあるんだな?と 少し感心しました。

私のアプリは100Mちょっと、、

3秒あれば楽勝で開きますよ!

ちょっとしたエフェクトの裏で、設定の読み込み、通知の消去、再設定を行っています。

アップルのガイドラインにあった、30秒経っても起動しないアプリはリジェクト、、

大袈裟な規約かと思ったんですが、ビックリです。

そういう規約に肉薄するアプリが現実にあるなんて、、

ーーー

相手の気をそらす、、

そういうユーザーインターフェイスの作り方を知らない人がいるというのは、、

ある意味、驚きですね!

私も勉強不足な人間ですが、そんな人間ですら知っていますよ!

ーーー

ノウハウの蓄積がない、、過去の先人に習わない知らないと言うのは、、

「無知は罪」、、私はそう思うんですが、、

プレイステーションで発売された「リッジレーサー」

データ読み込みの際、ギャラガだったかな? 

のチャレンジングステージを遊ばせていましたが、

ーーー

ミニゲームを遊ばせるという手法もある訳です。

お堅い系のアプリでは、クルクル回る円とか、現在の進行状況を知らせるバーとか、、

私なら、手相のウンチクを語るかな?

裏画面でデータ展開、している時に、、軽めのテキスト処理を行います。

ーーー

気が利かない、直立不動で無口というのも困ったものです。

気を回しすぎるのも、鬱陶しいんですが、、何もしないというのも、、

それは仕事に対する熱意がない、やっつけ仕事に見えてしまうんですが、、

ーーー

本題です。

手を写真撮影して手相占いするアプリです。

最初の起動で「写真へのアクセス」を拒否されたら、、

アプリとして終わってしまうんです。

ーーー

その点、純正アプリは気楽です。

アクセスの許可を求めるダイアログなんて出しませんがら、、

自分だけ特別扱いで、そういう機能にアクセスし放題ですから

ーーー

お客さんの意向を尊重しろ、、

アップルから暗にそういう指示が出ている訳です。

2年くらい前かな、、

アクセスを拒否られた時に、自分のアプリの環境設定へのショートカット機能が使えたんですが、、その機能、、廃止されたんです。

今はどうか知りませんが、代替えの方法があるのか知りませんが、

その時、探しても見つかりませんでした、、

ーーー

これは、アップルのお客さんの意向は尊重しろという無言の圧力、、

私はそう思っています。

そういうショートカットが使えないと、環境設定にたどり着く手順を、

アプリ製作者側が用意しないといけなくなります。

ーーー

そういう作業は面倒臭いんです。

そして、それを用意したとしても、、下手すりゃ、アップルからお客さんの意向を尊重しろと別のもっともらしい理由をつけて、、アプリ制作のガイドラインに引っかかる訳です。

やってられません。

ーーー

自己責任、、

説得に応じなかったあなたが悪い、、そういうアプリしか作れないんです。

私の場合は、「通知を許可してください」というメッセージを表示したら、、

アップルからクレームが入って、、

ーーー

何故、通知を許可しないといけないの?

何をさせたいの? という類の質問が来てアプリが却下されました。

それまで、説明してきたにもかかわらず、、そう指導されたんです。

ーーー

そんなしょうもない理由で却下されたら、、

許可されていないんで、この機能は使えません、、

としか表示するしかありません。

それがメインの機能であろうとも、、その許可がされないとシステムが破綻するような

致命的な問題であろうとも、、

ーーー

「嫌なら使うな」、、それを暗に言うしか手段が無い訳です。

本当は、救済措置を取りたいんですが、それをさせてくれないんです。

まあ、常にそれを表示するなという「クレーム」が入るかもしれませんが、

この手の指摘、、何回もされました、、

ーーー

助けるのを止めました、助けるのを諦めました。

そして疲れました。

それを事細かく、必要性を訴えたところで、

審査の担当者が変われば、評価は変わる訳です。

いつまで経っても、そこで引っかかる訳です。

ーーー

ある日、今まで気付かなかったが、、規約違反であることに今気付いたとか

そういう理由で落とされたこともあります。

アドバイスに従わない人間は見捨てろ、、

運営側がそういう方針であれば下の人間は従わざるを得ないんです。

ーーー

イレギュラー処理なんて、余分なコストです。

そのコストに見合うだけの成果があるかと言うと、、

見捨てた方が良いんです。

プライバシーポリシーなんて嫌いです。

1度拒否られたら、2度とアプリ上でそのダイアログを出せないんです。

少なくとも、私はそれを出す方法は知りません。

アプリ製作者は大変なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

画面周りが変わってしまったので、

プレゼン画像が作り直しです。

アプリ自体の修正は比較的簡単に済んだのですが、プレゼン画像まではたどり着けませんでした。

ーーー

新しいMacを買いたいです。

Macbook proが欲しいんですが、、

まあ、私は本当はスピードなんて必要ないんですが、

アップルシリコン製のMacに興味あります。

ーーー

私に必要なものは、メモリーです。

メモリーは正義です。

何だかんだ1週間、2種間電源を落とさずに使っていますが、、

開発ツールが大きすぎて、その開発ツールを起動させては止めて起動させては止めて

という作業の繰り返しな訳です。 アプリ開発って、、

ーーー

メモリーが16ギガバイト程度じゃどうにもなりません。

32は欲しいんですが、今出ている13インチMacbook proでは、、

性能が足りなくて、買い換える意味がないんです。

結果的に、写真加工も行う訳です。

画像の加工も、、

プレゼン画像、、アプリストアに載せる画像を作る際、

何枚もの画像を合成します。

そして、その画像に文字入れを行います。

ーーー

そして、それは面倒な作業な訳です。

それこそ、2度と作りたくない様な画像な訳です。

結局、何をするかと言うと、使い回す訳です。

画像の切り貼りをする訳です。

何枚も同時に画像を開く訳です。

メモリーが必要な訳です。

そういう絵を1日に何十枚と作る訳です。

不要になった画像を閉じても、

きちんとメモリーが開放されているか怪しいものです。

ーーー

そういうメモリーに負荷を掛ける耐久テスト、嫌がらせみたいなことを

1日中おこなう訳です。

圧縮した状態でダウンロードするときの状態で、11.6GB、、

そんな化け物じみた大きさのアプリを実行するには16GBでは役不足です。

最低でも32、、余裕が欲しければ64、、

ーーー

それが私が欲しい、Macのスペックです。

それを買うのに何十万円掛かるのか?

それを買ったからといって、アプリが売れるわけではありませんが、

騙し騙しで行ってきた開発も、、そろそろ限界に近い訳です。

早く出て欲しいものです。

ーーー

開発効率どうのこうのではなく、

Macで動かすシミュレータの動作が不安定だったりします。

明らかにメモリーが足りないという動き方をしているんです。

限界なんです。  ほんと、早く出て欲しいものです。