No.0959、
そんなのバレるのは当たり前です。

👉転売ヤー 無申告なぜバレる – Yahoo!ニュース

バレるのは当たり前です。

だって、税金払っていますよ!

相手先が、、
ーーー

私の悲惨なアフィリエイトの成績表です。

えーと、どこでも一緒だと思いますが、

アフィリエイトだろうが、ネットオークションだろうが、、

代金回収は運営側がおこなう訳です。

その際に、手数料と税金を引いた残り文を振り込む訳です。
ーーー

運営側が全てを知っている訳です。

振込先名義も、振り込み講座も、、

企業間の取引は履歴が残ります。
ーーー

お金のやり取りした時には、その都度税金を支払っているんです。

これは、、確定申告しなくても税金は支払っていると言い換えることが出来ますが、

収入が高くなるほど、税金は高くなりますからね!

少なくとも日本では、、まあ、いわゆる累進課税ですね!
ーーー

さて、確定申告しなくてよい儲けって、、

👉いくらから確定申告する必要がある?パート・副業・フリーランス向け

今回調べておいて良かったです。

私は確定申告の免除は30万円からだと思ってましたので、、
ーーー

20万円、、1カ所からお金を受け取るとバレるわけです。

上に書いた様に、転売ヤーへの支払い情報は取引相手の運営側が持っている訳です。

そこでの高額取引をピックアップすれば、、税務署にマークされないと考える方がおかしいです。
ーーー

グレーゾーン、、これは見逃して貰えるかも知れませんが、、

税務署の人的資源は有限な訳です。

同じ作業量で回収できる税金が多いのなら、、多い方を優先しますよね!

そして私なら、上は手厚く、下の方は抜き取りかな?
ーーー

下の方は、修正申告して経費とかを差し引いて利益が20万円以下だったら目も当てられない訳です。

税金が取れない訳です。

転売とはいえ、商品は仕入れている訳です。

転売価格と仕入れ価格の差額が利益です。

企業が組織が動くのなら1日5万円、、私はそう世の中を見ています。
ーーー

そこでの取引が20万円を超えたからといって、外側から見て即座に脱税しているとは言えない訳です。

まあ、確定申告は企業間の取引で支払った税金を、、正しく取引で儲けた金額はいくらですと確定する作業な訳です。

払い過ぎた税金を返してもらう手続き、、
ーーー

転売ヤーという位ですから、何度も商品を出品して売っている訳ですよね!

それこそ、忌み嫌われる行為を行っている人は取引総額は100万円を超える訳ですよね!

知らぬが仏です。

そしてバレるのは当たり前です。
ーーー

因みに私は、、

悲観してませんよ!

私の儲け先はアプリ販売な訳です。

まあ、儲かっていないことは事実ですが、アフィリエイトするよりも儲かっています。

私の夢はむしろ、確定申告をするくらい儲けたい、、それだけですね!

No.0958、
マークされています。

今回も、審査無事通りましたが、審査時間は今回も5時間でした。

無礼な口の聞き方、プレゼンの仕方、アプリ内でのメッセージの見直しを今回したので

引っかかる要素はないはずなんですが、、

注目のアプリ等にノミネートされて審査されてたら良いなぁ、、
ーーー

そして、半日でアプリとプレゼン画像を直したアプリ、、

申請してから3時間後に審査されていました。

これは、別のアプリの審査を20時までに済ましていたためで、ついでに審査してもらえた訳です。

緊急性があるとはいえ、、やっつけ仕事は駄目ですね!
ーーー

今回も2つ、、目立つところでミスを起こしています。

これらを直すために、適当なタイミングで再リリースをしないといけません。

つくずく1回じゃ決められない男です。

ちなみに、アップルの規約改訂って、3ヶ月? ごとに行われる規約改訂というのは、
詐欺アプリを追い出すための規約改訂でもあります。

申請に通ったアプリを、過去に審査が通ったアプリを今の基準で落とすということはありませんが、、

それが詐欺アプリであろうとも、、
ーーー

規約が新しくなると審査が厳しくなり、、アプリの更新が出来なくなるんです。

私が注視している詐欺アプリがあるのですが、

2020年、大規模バージョンアップして帰ってきた、、とあおりで書いているアプリ、、

どうするんですかね? もう1ヶ月すると2021年です。
ーーー

追記、ちなみに間違いとは、

改訂履歴に誤字脱字が、、

たかが2行の説明文に、、まあ、末期的です。

もうひとつは、プレゼンで使った強調文字が太すぎてダマになって見えたこと、、

本人的にはやっつけ仕事ではなかったのですが、IPhoneのアプリって2言語限定としても、3機種同時発売をしているようなもの、、

毎回、毎回、作業量が超過気味で手が回らないところが出てくるんです。

パターン化して作業量を減らしてはいますが、、

No.0957、
X系で問題が発生していました。

困ったものです。

プレゼン画像を間違えていました。

IPhoneX系のプレゼン画像を、、

キャッチコピーで失敗したものとばかりと思っていましたが、
ーーー

まあ、失敗は失敗なんですが、、

今回、お客さんを怒らせることが出来ました。

感情を揺さぶることが出来ました。

今回、ちょっと過激だと思ったのですが、、それが正しかった訳です。
ーーー

エンドレスです。

比較的、簡単な変更で済みそうなので早急に対応しますが、、

同じ画像を2枚使っているとは、、

どこまで無視されるか見るつもりだったのですが、前提条件が崩れた訳です。

困った物です。

No.0956、
今週も先週とやっていることが変わりないです。

相変わらず、アプリを修正しています。

独自のアプリ、、レビュー依頼の機能を付けているのですが、

それは一種のパロディで、、本気半分、冗談半分で作った機能なのですが、

日本人以外にはウケが悪く、、そして日本人も、、少しは反応があるという程度
ーーー

まあ、私の経験則、同一国で1日30人ダウンロードしてくれたら、★の評価が貰えるというものに比べれば、、

一度評判が落ちて、順位が下がった身、、そのランキング順位が民意だとすると半ば無視されている順位のアプリにしたら、

せめて、たまたま興味をもってくれたお客さんを大切にしないといけないんです。
ーーー

1回使えば、使ってもらえれば効果がわかるアプリです。

1回使ったらレビュー依頼を出すのですが、、

いわゆる、口の利き方がなっていないという文章で、レビュー依頼をしていたんです。

笑いは普遍的なものではありません。

元ネタを知らないと笑えないものもあります。

今回、笑いという冗談を噛ませながら、強引な手法を使ったんですが、
その手法はともかく、

命令口調に見える、感じる書き方は駄目だと気付きました。
ーーー

その他、システム的に、、いつでも評価できるようにリンク機能を付けているのですが、、
それがシステムの奥の方にしまっていて使いにくかったので、目立つところ、使いやすいところに移動させました。

いつもと同じです。

売れないから最大限の努力をするんです。

全力を出し切ったら、売れなくても諦めが付きます。

半端な状態で諦めると未練が残りますし、、

1つのことを見続けると考え続けると見えてくるものがあります。
ーーー

まあ、検索順位は取り敢えずどうしようもありません。
閲覧率、離脱率をどうにかしないと順位が上がらないと思っても現状はどうすることも出来ません。

出来るのは、たまたまダウンロードしてくれたお客さんに対して失礼のない様にすること、、

敬語は使わなくても丁寧語、、

相手の都合を聞く様な丁寧な対応をしないと、、

まあ、今更なんですが、、

当たり前なこと、、私の場合はそれが知識で知恵じゃなかったんです。

今回、やっとそれが使えるようになった、気に掛けるようになったという話です。

No.0955、
ひとりの妄想が世界を動かす訳です。

漫画なんて言ったら、、話を作るのが2人、、

それがアニメになれば、、数えきれない人たちが関わってくる訳です。
ーーー

アンケート至上主義、、と言っても主導権は原作者、編集者にある訳です。

アンケートで方向性が決まるとは言っても、決めるのは2人な訳です。

上司と部下とも言い換えられますね!

上司の承認が下りなければ、上司を説得出来なければ客先に書類を送れない訳です。
ーーー

そう考えれば、1人で物語を作っている訳です。

アドバイス、上司からの命令という横槍があるにせよ
1人の妄想が世界を動かしているんです。

そう考えると、「鬼滅の刃」って、、

感慨深いでしょ!
ーーー

まあ、例えが変ですが、

話の途中で、男を女にすることは出来ない訳です。

それは作品の中のルールは変えられないという事です。

奇跡にすがっていたら、物語にならない訳です。
偶然に助かってばかりでは話にならない訳です。

勝つのには勝つ理由があり、負けるのは負けるなりの理由がある、、
偶然、奇跡というあり得ない選択肢を選んでいては、話に説得力が無くなります。

その場、その場で選べる選択肢って、、現実的な選択肢しか無いんです。
そして、時間が経つにつれ、敵が強くなるにつれ、選べる選択肢が狭まります。

そこにアンケートの要望はない訳です。
その要望に至る道筋がない場合は、、

人が平気で死ぬ世界、シビアな世界では世界のルールを決めてしまったら、作者でも、、
なるようにしかならないんじゃないかな、、

全能の神である作者も、自分が定めたルールを破ることが出来ない、、
私はそう思っています。

「鬼滅の刃」にはとことん縁がないんですよね!
ーーー

私はGyao!で無料生活をしている身です。

そこで放送されているもので気に入った作品を見ている訳ですが、、

相性問題が発生する訳です。

そして、量の問題も、、
ーーー

神経衰弱で自分のキャパを超えている物は見れない、、

それでここまで来てしまいました。

音楽が、梶浦由記さんなので、そしてざっくり1話は見たので、出来の良さは知っているのですが、、

タイミングが悪い、、
ーーー

毎日更新、一挙放送って、、体に悪いので、、

なる様にしかならない、、という話は好きです。

おちゃらけた、変にご都合主義の作品なんかよりも好きなんですが、、
逃げ道のない話って、引き込まれますし、見ると疲れるんですよね!

連続視聴は体に悪い訳です。

無料生活を楽しく行うには、先に情報を入手して、
諦めるものは諦めて好きなものを見る、、

見るのを義務にしたら面白くない訳です。

キャパオーバーで見続けるのは、もはや仕事、義務です。

今度、ゆっくり見れる機会があれば見ようと思います。

少なくとも、今の状態では、、アプリも中途半端に抱えている状態では、、無理かな?

No.0954、
1パットで決めることは出来ませんね!

そこら辺が下手ですね! 私は、、

綿密に理詰でやれば、あるいは出来るかもしれませんが、

リリース前のドタバタしているタイミングでそれを行う余裕が無いんです、
ーーー

アプリが無事リリースされました。

審査時間は8時間、、

普通、1時間あれば審査が通るのですが、長くても3時間、、

規約が変わったばかりなので、その影響なのかもしれませんが、
ーーー

どうも、「今週のアップデート」等の候補に上がったんじゃないかな、、

そして落ちたと、、

審査に落ちる時は大抵、10分あれば落ちます。

今回、他者を陥れる表現は使っていませんが、

過激なキャッチコピーを使ったので心配だったのですが、無事通って何よりです。
ーーー

今日はお出かけの日です。

出先で知人にアプリを見てもらって感想を聞いたのですが、

評価は高かったのですが、プレゼン画像は兎も角として、説明文にアラが目立ちました。

書いてあることは簡素で適切、、

それだけじゃ、最低限の文章の書き方をマスターしただけです。

それがベストなのか、、心に響くのか、、と言われると疑問符が付きます。
ーーー

そして耳に馴染みがない言葉で説明をされても、響かないんです。

同意語があるわけです、同じ意味を差す言葉、、それの選び方を間違えたんです。

そして、文章の折り返し、、
パソコンでの編集画面をそれに合わせていれば良かったのですが、、

勢いで文章を書いた方が良い時もあります。

制限を設けずに書いた方が、、

ーーー

アプリがリリースされて改めて説明文を読んだのですが、、
文章の折り返しが考慮されていない文章なので、、

意味は通じますが、それがベストかと言うと、、

文字を1文字削れば、1行に収まる場合もあった訳です。

句読点で改行するのも手です。

そういう魅せることをしていない文章、素人っぽい文章、、

書いた側からの評価はものです。
ーーー

そして、知人と話していて気付いたこと、思い出したこともありました。

キャッチコピーは、大袈裟に書く訳です。

言わば過激な言葉を、、

問題定義のパターンもありますね!
ーーー

1000人に1人が使っている、、

これはキャッチコピーとしては弱い訳です。

3人に1人が使っているアプリ、、
こういうキャッチコピーを使いたいですよね!
ーーー

でも、すぐにバレる嘘は良くない訳です。

そして、その嘘を指摘されて逃げられない広告を作るのも、、

誇大広告、詐欺だと騒がれたら終わりな訳です。
ーーー

逃げ道を作らないと、、

そういう場合はどうするかと言うと、、
まあ、条件を付ける訳です。

頭髪に悩んでいる男性は全体の■■%、、
その3人に1人は使っているスキンケア、、とか、、
ーーー

嘘だと証明しづらいことを書く訳です。

そして具体的に、、

まあ、怪しい広告のキャッチコピーの作り方の手法ですね!
ーーー

大声を出したって人の注意を引けません。

具体的なことを言わないと、、

まあ、どこぞの野党が言う、、言っていた消費税反対では

人の気は引けない訳です。支持は得られない訳です。

具体的な解決策を提示しないと、、、

国庫がヤバいという具体的な証拠を見せられて、その打開策を反対するだけでは、、
ーーー

天才、、それだけではキャラとして弱い訳です。
具体的に、何が天才かという説明がないと、、

まあ、大袈裟に書くとは、実例を交えた説明口調で長ったらしく書くという手法を思い出した訳です。

この手のことは、誰でも目にしていることです。
知っていることです。

ただ、知っていることと自分が使えることは別です。
ーーー

それは私が時折書く、

知識と知恵の関係な訳です。

今回、その手の手法、、悪知恵が私の頭の中で知識から知恵になった、、そういう話です。
ーーー

そんなの当たり前、そんなの知っているという人間は、、

後出しする人間は、所詮は知識として知っているだけな訳です。

知識は使えないんですよ、

人間が使えるのは、知恵だけ、、

それを理解していない人間は、、まあ、私に言わせれば賢いとは言えませんね!
ーーー

人の成功を妬むのなら、先に行動に移せよ!

それで成功することは判ってたんだろ?

それをしない人間は、、所詮は何も知らない、、

まあ、私はこう判断する訳です。

こちらは同じルール上で戦っているのにねぇ、、
手持ちの札の使い方を知らない方が悪いんです。

それでこちらが勝ったらインチキだと言い出す人間って、、

そういう人間は信用に足る人間ですか?

No.0953、
毎日ネタを作ることは出来ません。

オーバーヒート中です。

昨日、あれだけ宣言したのにプレゼン画像1日で仕上げてしまいました。

改良することは得意なんですが、一発目は難しいんです。

新規一転の一発目、、まあ、毎回、一発目だったりする訳ですが、、
ーーー

ユーザーインターフェイスをいじると、画面デザインも変わってしまうんです。

毎回毎回、、作り直しでは疲れてきます。

コンビニに行ってきました、久しぶりです。

食わなきゃやってられない、、日頃の生活ではストレスを逃すことが出来なくなったんです。

まあ、それで回復するスタミナも少し、、
ーーー

半日ぐらいしか持たないスタミナです。

根本的にストレスを発散するには、アプリをリリースして肩の荷を下ろす必要があります。

同じことをやり続けるのには、限界が来たんです。
ーーー

プレゼンは単純なテプラ方式にしました。

凝った画面構成にする余裕が無いんです。

辛うじて、画面ごとの説明文というか、キャッチコピーを作って貼り付けたんです。

テプラ方式ですから、キャプチャー画像の上から、文字を印刷したシールを貼る訳です。

画面を見て貰いたいから、文字を被せる気はなかったのですが、凝った構成を考える余裕が無いんです。

文字を被せると、、キャッチコピーを変える度に作り直しになるので避けたかったんですが、、
ーーー

物を大きく見せる方法はあります。

今回はそれを行う余力が無かったんです。

強引な方法だと、キャプチャしたアプリ画面を1.2倍して、元の大きさの画面に貼り付けても良い訳です。

画面にメリハリを付けたいのなら、文字を大きく読ませたいのなら、その方法もありな訳です。

その代わり、それのフォロをする画像が必要な訳です。

それを考える余裕が無かったんです。
ーーー

車のカタログ方式、、

見せたい機能の箇所を切り取って、拡大表示、、説明文を入れるのも良い訳です。

これは、例として載せる画像を作り込まないとダメな訳です。
ーーー

そんな訳で、無難な方法に落ち着いた訳です。

まあ、正攻法で攻めて、それで駄目なら別の方法を考えます。

出してみないと、どう評価されるか判らないんです。

評価されるのか、市場から無視されるのか、、
ーーー

判定が出てから次の手を探しても良いかな、、

まあ、壮大な香草のストーリーを考えていて、いざ書き始めたら
自分の能力を超えていた、、そんな感じかな、、