日本では、部下を人だとは思わない、、ただの使い捨ての道具、、
上司を人だとは思わない、、ただの邪魔な消し去りたい存在、、
って考える、極端な人って、、いないんじゃないかな?
日本は、共存共栄の考えがあり、、
利害関係と、ある程度の信頼関係があります。
それを壊したら、部下は仕事を法喜します。
部課の管理は上司の仕事です。
部課の機嫌を損ねて、納期までに仕事が間に合わなかったら、、
誰が責任を取るんでしょうか?
組み立て工場って、、要は、、労力、、時間しか売る商品が無いって事ですよね?
さて、その組み立て工場に必要な「部品」と「電気」何が違うんでしょうか?
商品を完成させるには「部品」が無いと作れません。
その部品を「日本」から輸入している訳です。
そして、「商品」を多く作ろうとして、「日本」から「部品」を大量購入する、、
それが過ぎて、「貿易赤字」と、、
別の動画で、「貿易赤字」の日本とは早く断交すればすればいいとか、、
そういう意見を言っていたりしますが、、
それって、売れる「商品」が作れないって事なんですが、、