カレーパンを新製品ですって言われても、、

誰が買うの?

先週まで、その商品が売っていた訳です。

特段、パッケージを見ても代わり映えするところは無く、、

それを新製品ですって、言われても、、

新製品だから買ってみるか、、ってお客さんはいるの?

▶︎岸田内閣発足に“ご祝儀相場”ナシ…低支持率スタートに自民党マッ青

コンビニの新製品ほど怪しいものはないです。

ーーー

「さらに美味しくなりました。」とかのお客さんに対するアピールポイントなし、、

そういう商品って如何思いますか?

さて、不祥事を起こして、世間的に知られてしまった会社が、、社名を変える事はよくあります。

お客さんに対して変わった事をアピールしない時点で、、何かが怪しい訳です。

特別なブランド名が無い無印商品だから出来る汚い方法です。

ーーー

レシピを変えて不味くなったり、、

良くみると、内容量が減った挙句、10円、20円値上げされていたりとか、、

さて、パンのビニール袋を変えただけで、新製品と言っている訳です。

そんなの売れるの?

しかも、阿部さんの匂いがしているんですよね!

それって、腐っていますよね!

カレーパンなのに、、納豆の香りがしている商品、、誰が買いますか?

そんなの売れる訳ないでしょ?

私は、カレーパンが食べたいんです。

納豆を食べたい訳ではありません。

皆、そうでしょう、、普通のカレーパンを食べたい人が、、

納豆匂がするカレーパンを買いますか?

そんなの売れる訳がないでしょ!

 

 

同じ機能がある時点でミニマムデザインではありません。

明日はお出掛けの日です。

お披露目の日に備えてアプリを作り込んでいるのですが、

その前に、今日、知人にアプリを見てもらいました。

ーーー

結構、ズバズバと意見を言ってくれる方です。

使いにくいは使いにくいと解りにくいと言ってくれる方です。

相手にアドバイスを求めるときは、そのアドバイスを否定しては駄目です。

そして、操作に手間取っている方が悪いという考え方も、、

ーーー

操作性が悪い、、何度か聞いたセリフです。

それは思い通りにアプリが動いてくれないから出てくる言葉です。

何かしら、の飛躍があり、

私の考え方にお客さんが付いて来られないから言われる言葉です。

ーーー

そして、操作に手間取っている知人に対してのアドバイスが、、

それがお客さんが欲しい言葉です。

解りにくい言葉も、、

ーーー

設定の途中でSETをタッチするのは抵抗があると言われました。

そして、右下のボタンを連打しています。

SETを押したく無いから、代わりになりそうなボタンを連打するんです。

そこは、表示部として使用していて、機能を割り振っていないボタンです。

ーーー

例え話です。

道が2本に分かれるから迷う訳で、一本道なら迷い様がありません。

同じように見える、操作ボタンを複数用意する方が悪いんです。

お客さんが、そう動かしたいのなら、それを尊重すべきです。

ーーー

作り込んだ機能です。

今日で完成と思っていた機能ですが、

操作性に難ありと判定されてしまいました。

技術的に出来ない事は言い訳としても良いですが、

ただ、面倒臭いだけの場合は、、作り直すべきです。

ーーー

お金が欲しいのなら努力すべきです。

下手な新機能を追加するより、

繰り返し操作する箇所の操作性を向上させることの方が喜ばれます。

iPhoneは何かと制限が多く、本体の情報を使う際に色々と面倒な決まりがあることが多く、個人の能力の限界を超える場合もありますが、

アプリ内で済む作業は、やりたく無いを言い訳にしては駄目です。

別に、納期に追われている訳でもありません。

ーーー

後回しにすればする程、その機能のクローンが作られ、、

気付いた時には手遅れ、、そんな状況にもなりかねません。

今は、売れない理由を潰している最中です。

面倒臭くてやりたく無いのなら、二度とやらなくても良いように

丁寧に作るべきです。

お金を儲けたいのなら、儲かるまで努力すべきです。

 

 

 

説明が下手ですね!

自分としてはわかりやすく説明している筈なのに、、

先程、人に会う機会があったので話を聞いてもらったのですが、理解をしてもらえず、、

それを説明するのに時間が掛かりました。

「口紅」は差し色だという話、、

化粧全体のキーになる色では、、と言われたのですが、、

ーーー

それを何に塗るのでしょうか?

そう考えると、メインとはなり得ない色なんです。

何に塗るのか、、それはクチビルです。

ではクチビルは何か、それは人間の人体のパーツな訳です。

人間、、肌の色は変えられません。

ーーー

まあ、日焼けにより、色合いは変わりますが、大枠では変わりません。

肌に合う色は何か? 

そういう色な訳です。 あくまでサブカラーです。

車で言う、ボディカラーはどういう色が好まれるか?

そういう話です。メインカラーは何にしたら良いか?っと、、

差し色だと知りませんでした。

通りで、反応が悪い筈です。

もともと、差し色なんて無縁の世界に生きてきた人です。

白と黒の世界の人間なので、、書道の世界の人間なので、、

ーーー

明らかに異物、、を置くという習慣がない訳です。

そういうセンスが、、

3年前かな? 4年前かな?

それをメインカラーとして使い始めた訳ですが、

言わば、スポーツカーの色使いな訳です。

派手派手、、

そういうターゲットを絞って、、商売するのならそれでも構わないのですが、

お客さんを選べれる立場にありません。

ダウンロードが渋いアプリで、好き嫌いが別れるデザインは採用すべきでは無いんです。

ーーー

ここ、5、6年で色を学んだ訳です。

元々、白と黒の世界の人間ですが、それ以外の色も使っている訳です。

「にじみ」や「カスレ」、、グラデーションを多用する世界に生きてきた訳です。

生き抜いて、そして、それなりに評価される場所まで来た人間な訳です。

ーーー

色の違いには敏感で、、空間バランスの感覚も良い人間です。

それはデザインをまとめられる人間と言うことですが、

モチーフとなる色の選択を間違えた訳です。

ーーー

まあ、それに気付けば、、

私の場合は、さして問題はありません。

それは出来るからです。

別に、その分野の色の見分けは付きますし、

その手のデザインが使いそうな色を配合出来るんです。

間違いに気付くか、、それだけが問題です。

間違いに気付けば、その後はさして問題では無いんです。

ーーー

私が参考にした色、イメージした色は、「口紅」です。

それはメインディッシュになれない色なんです。

色使いがキツくて、そこに目を行かせるための色です。

アイシャドウなんかもそうですね、ネイルの色も、、

ーーー

これらは単体で使うと、キツイ色です。

まあ、ナチュラルメークもあるので、

一概に全てがそれとは言えませんが、

それを区分できる目があるのか?

そんな色をモチーフとして使うべきでは無いんです。

ーーー

では、モチーフとして使う色としてふさわしいジャンルは、、色は、、

まあ、観察眼があれば見つかりますよ!

私は、2つ、、そのストックを持っています。

世の中、アドバイスをもらえるだけ、幸せなんです。

恵まれているんです。

普通、アドバイスって、、お金を支払って教えてもらえるものです。

アドバイスは、基本、有料なんです。無料では無いんです。

ーーー

それにパッと教えたところで、その人のためになるか、

知識が知恵になるのか、、

私の経験上、それは知識にしかなりません。

そして、知識では使えないんです。

知恵にならないと、、

考えることです。

ここまでヒントがあれば簡単です。

考えれば分かる事を教えるほど、お人好しではありません。

ライバルとなるかも知れない人に対して、敵に塩を送る様なことはしません。

お情けで負けてあげるみたいな事はする気は無いんです。

でも、この情報自体が、敵に塩を送る行為とも言えます。

情報は、無料ではありません。

サービス的に教えられるのはここまで、、

5人に1人しか使えない事を認識しました。

随分前から、このデータは見てきたのですが、

改めて認識したのは今です。

それを理解したところで、その改善方法に目星が付いていなければ

その情報は宝の持ち腐れです。

ーーー

自分の中でバランスが決まりました。

最低限の説明だけして、勝手気ままにアプリを使ってもらおうというのが方針です。

そういう方針を決めたにも関わらず、説明が無い、、

そんな状態だったんですが、最低限の説明は追加しました。

ーーー

そして、アプリのスタートアップを繰り返し確認し、、

そこでの問題点を潰している最中です。

問題点は単純なものです。

ーーー

その場の専用機能の不具合ですから、問題点を問題点と認識して、

丁寧に作業していけば、二度と手直しが不要なもの、、

そして、私は、その場その場で文字を変形させて使っています。

これをその文字の表示期間中に変形を行うと違和感を感じることがあります。

最近、それを裏画面でやることを覚えました。

ーーー

非表示のタイミングで変形しておけば、違和感を持たれずに澄みます。

本来は、、昔の基準で見たら超高速のコンピュータな訳です。

その場で書き換えたって問題ないと考えていたのですが、

何故か、思い通りに動かず、、仕方なく対応、、という側面がありますが、、

それから安全第一です。

保険を掛けまくって、最悪の状態にならない様に「おまじない」を掛けています。

その機能が動いている間は、変数を初期化、固定化して条件が変わらない様にしています。

ーーー

場合によっては、何かの変数が特定の数に変化した時、その機能がハングアップする可能性があるんです。

そして、自分が二度三度見た不具合は、お客さんのところでも発生している筈です。

そういう不具合は再現も原因も特定できないものもありますが、

推測は出来る訳です。

この機能が干渉しているんじゃ無いかと、、

そういう機能を抑制する事で安定度が増すと思っています。

単にそれは、「おまじない」かも知れませんが、

再現性の低い不具合だから放置、、ではお客さんの信頼を失う可能性があります。

考えられる可能性は潰しておくべきだと思っています。

ーーー

1時間、、もしくは2時間に1つの不具合を解消、、

いまだ、未完成、設計変更も、新機能もあるアプリ、不安定なアプリです。

でも、そんなのはお客さんにしてみれば関係のない事ですし、

作る方にしても、1つ1つの機能が独立して干渉しなければ、直すことは容易いんです。

100個の問題を一度に対処は出来ませんが、十分な時間を掛けた上で、、

再発防止策を掛けた上で1つ1つ対処するのは、、出来ない作業ではありません。

ーーー

半端な対応をすると後で地獄を見ますから、、

こつこつと丁寧に作業していこうと思います。

ヤマザキの肉まん、ピザまん セットは絶対に買っちゃ駄目です。

あれは、乾パンです。

甲板を水で戻して、電子レンジで温めろと指示書に書かれているのですが、

結果は、喰うところがない残飯が出来上がるだけです。

ーーー

自分、料理というものを残すことはありませんが、

残飯は別です。

あんなものは喰えません。

ーーー

あんなのはレシピとは言いません。

水を何ccどういう方法で与えるのか書かれていませんし、

余分な水気を切ってって、、余分な水気ってどれくらい?

ーーー

調理法として書かれているのは、電子レンジのみ、、

無視型については書かれていないんです。

私が理解した、肉まんの作り方を実践して、、

残飯が出来ました。

私は料理は残さず食べますが、残飯は別です。

残飯なんて売らないでください。

ーーー

色々なところで、同じ事を書いていますが、

自分は頭が良いと言う人間は如何かと思いますよ!

その手順書通りに出来るか、、試したことがあるのか?

10回やって10回成功する書き方なのか?

絶対、この商品、、開発者は食べていません。

そう断言できるくらいの残飯です。

「トヨタ」って「なぜ」を5回繰り返すんですよね?

では、なぜ自分たちが優秀か、、なぜ自分たちが高給取り か考えてみれば良いです!

不正車検 トヨタ 「無理させた」

なぜ、45分で車検が出来るのでしょうか?

なぜ、他のメーカーはそれが出来ないのでしょうか?

なぜ、壊れていない前提で検査するのでしょうか?

なぜ、性善説で物事を考えるのでしょうか?

なぜ、限界まで働かなければいけないのでしょうか?

人間の集中力は8時間保つのでしょうか?

こんなところかな?

ーーー

ちなみに、

▶︎ 一歩間違うと逆効果!トヨタ式【なぜなぜ分析】の正しい方法 | Infinity-Agent Lab

トヨタ方式の改善方法だそうです。

ーーー

人の能力って、、人の作業量って、、

給料の差ほど、ありませんよ!

プロジェクトリーダー、、課長や部長は、

部下任せ、、と言うことも出来ます。

頭脳労働と実務、、どれほどの差があるのでしょうか?

給料の差ほど、作業量は差は無いと思いますよ!

ーーー

自分で仕事をするか?

部下に仕事を指示して成果を待つか の違いだけです。

ーーー

さて、私のような壊れた人間でも2時間集中力が保つか怪しいものです。

訓練された人間でも、それだけ保つか怪しいものです。

なぜ、45分で車検が出来るのでしょうか?

▶︎そんなにメンテナンスをしやすい構造になっているのでしょうか?

▶︎45分の根拠は何でしょうか? 毎年のように賃金が上がっていくように

▶︎メンテナンス時間が短くなると思っているのでしょうか?

▶︎それを続けていけば、メンテナンス時間は0時間になると思っていたのでしょうか?

ーーー

なぜ、他のメーカーはそれが出来ないのでしょうか?

なぜ、壊れていない前提で検査するのでしょうか?

なぜ、性善説で物事を考えるのでしょうか?

なぜ、限界まで働かなければいけないのでしょうか?

人間の集中力は8時間保つのでしょうか?

ーーー

それぞれのお題目にコメントを入れていくことは出来ますが、

長くなるので、書くのが面倒臭いので省略します。

私が言えることは、私自身も含めて、

人間っていうのは自堕落で、面倒くさがりだと言うことです。

そして自分で言うほど、自画自賛するほどの能力は無く、至って平凡な訳です。

ーーー

一生で使える時間を何処に割くかというのがほとんどで、

才能以前の問題、、それに割いた時間だけで特技が決まるに過ぎません。

平凡の範疇を超えない人間が、何処にパラメータ(時間)を割くか、、

それだけだと私は思っています。

一生分の才能を極短期間で使えば、それは凄いことになるでしょうが、

それは後先を考えないから出来るだけのことです。

ーーー

自分を含めて怠け癖の傾向がある人間が、

淡々と確実に仕事をこなして、やるべき事をやって、

それで怒られるのなら、査定に響くのなら、、誰が真面目に仕事をするんでしょうか?

極論を言えば、仕事をしない方が、評価されるんです。

ーーー

こう、言い換えましょうか?

なぜ、45分で車検が完了しなかったんでしょうか?

なぜ、現場に無理が掛かったんでしょうか?

反省なんて要りません。

なぜ、出来なかったのか考えてください、出来る方法を考えてください、

それが上に立つものの仕事ですよ!

なぜ、無理だと決め付けるのですか?

出来る方法を考えてください。

車の構造が悪いのなら、メンテナンスしやすい構造に改善してください。

ーーー

現場のことを知らないというのも1つの回答でしょう、、

そして、人間と言うものが如何言うものか?

それすら知らずに理想を押し付け、強要する、、

それって正直如何かと思いますよ!

ーーー

車って、性能の限界で酷使し続けても壊れないんですか?

壊れるのなら、壊れやすくなるのなら、、

それは人間でも限界まで酷使し続けると壊れるのじゃないんですか?

下手すりゃ、指差し確認の時間すら無駄と言っている訳です。

安全確認の何処が無駄なんでしょうか?

安全に車を乗り続ける為の点検をしているのに、安全性を無視するのはおかしくないですか?