毎日が勉強です。毎日が戦いです。

午前中にそれに気付き、、

サポートページを修正しました。

高価なアプリのページには、、機能を削ったお買い得なアプリがありますと、、

そして安価なアプリの方は、、▲▲の機能が不要なら、このアプリはお得ですよと、、

でも、片手落ちだと気付きました。

高価なアプリの場合、アプリの説明と廉価版の紹介とリンク、

そして安価なアプリの場合は、安価な理由、、

それだけです。

安価なアプリ、、何が安価なのか、、お客さんにはさっぱり理解できません。

370円の値段を付けているアプリを安価だと言われても、、

お客さん的には安価に思えないからです。

安価に思えないのは何故か?

そのページにはフルセット版のアプリの情報が無いからです。