体力が無くなったなぁと感じます。

アニメ1本、まるまる見るだけの集中力も体力もありません。

特に今は、すっからかんの状態、、

アニメ1本、3回、4回に分けて見ています。

ストーリー展開が重い話は特に、、

ーーー

連続視聴なんてもってのほか、、

効率が悪いです。休憩ばかりで、、

本編を見ているよりも休憩時間が長くなります。

それよりも、別のアニメを、溜めているアニメを見る方が効率が良いです。

ーーー

アップルにアプリの申請をしている時点で、、

試験の結果発表を待っている感じで落ち着きません。

本人的には受かるつもりで自信を持って提出していますが、

それでも怖いんです。

結果が出るまで落ち着きません。

ーーー

気力と体力を使い切ってフラフラの状態です。

体力はじきに回復しても、、試験の結果が出るまでは、、

過渡期です。 久しぶりの申請なので怖いです。

そしてクリスマス明け、、

アップルに提出するアプリが多数ある時期、、

いつもは、、朝になると審査が終わっていますが、、

今回は如何なることやら、、

ダメ出しを出されることがあります。

今回は特に心臓に悪い方法で出されました。

勘弁して欲しいです。

偶然というには程遠いことが起こる時があります。

勢いで突っ走っているところを、、強引に止められた訳です。

今回は、、

ーーー

止められたお陰で、アプリにデバック用の設定が残っていたことに気付けたから良かったのですが、、

誰かからの警告が何度も来ます。

その指示、忠告に気付かないと先に進めないんです。

今回は、XCodeの新しいバージョンが出ていました。

12.6GB、、

メインで使っているMacbook Proのメモリが16GBですから、、

アプリの開発ツールを使うときは、SDDをワークメモリに使い、

動かしていく事になるので、、本体メモリが満足に無いと話になりません。

ーーー

そして、アプリをアップロードしようとした時に、期限が切れていますというメッセージが、、

アップルと交わす証明書の期限は1年です。

更新したはずの証明書が、、古い日で認識され、、アップロードさせてくれないんです。

ーーー

そんな訳で、開発ツールをダウンロードしつつ、何度かアップロードしたのですが、

駄目でした。

ダウンロードした開発ツールでアップロードしても、、

ここ1ヶ月でiMacに開発環境を移したんです。

そして、十分にその環境が動いていると認識出来ていない状態、、

おっかなびっくりの状態で、、アップロード出来ないというメッセージが出るとビビるんです。

お陰で、更新申請をした筈なのに、再度申請する方法を探しました。

無駄な時間を使わされたんです。

ーーー

でも、証明書の期限は1年前に切れているのに、1ヶ月前にアップロード出来たんです。

おかしいでしょ?

アップルのタチの悪い悪戯(バグ)だと思い、、

念のため、iMacを再起動して、開発ツールから、アプリをアップロードしたんです。

そうしたら、無事にアップロード出来ました。

ーーー

こういう虫の知らせ的なことが度々、起こるんです。

私は、鈍感なので、気付かないだけで、もっと多くの警告があるのかも知れません。

私が鈍感すぎるので、誰かが直接介入、実力行使をした、、

そう思わざるを得ない様なことが起こったんです。

あるとも言えないし、無いとも言えない、、

超自然的な現象は、、そう思っているのですが、、

ーーー

居ないと言い切れるのは、「お金を欲しがる神様」、、

人間界の「お金」を欲しがる時点で俗物だろ、、

人間が欲しがる「お金」を欲しいという神様はいない と私は思っているのですが、

ーーー

それ以外の存在は、結構信じているクチです。

私は、「知らない」を知っています。

自分が、人間が、人類が全ての事象を知っていると言うほど傲慢ではありません。

見えないものは存在しないと言い切るほど傲慢ではありません。

ーーー

でも、ありふれた自分みたいな存在に、ちょっかいを出すのは、、

何かなぁ、、と思います。

ありがたいは、ありがたいですが、心臓に悪いことはしないで、、

そう思った1日でした。

 

英語版の原稿が完成しました。

先に日本語を作って、それを英訳するのですが、

グーグル翻訳、、安全に記すなら、簡素な文章にすべきです。

そして、しゃれの効いたいい回し、、そんなの理解してくれないので、

主語を入れ、、場合によっては、ifとかを入れます。

そうしないと意味不明な文章になるので、、

ーーー

日本語と英語の原稿が揃いました。

そして説明画面も、、作り込みました。

全40枚、、今、15枚しか完成していませんが、

原稿さえ揃っていれば、、

レイアウトが決まっていれば、悩む必要がなくなります。

ーーー

悩むから、作業スピードが落ちるんです。

考え込むから時間が読めないんです。

それが無くなれば、、

多少、作業が残っていても、作業量と

対応しないといけない項目は既に判っています。

ーーー

どんなに悲観的に見ても、1週間頑張ればこなせる作業です。

何とか予定通り、終わらせられそうです。

業務連絡です。

ブランドの服をリサイクルショップで売ろうとして、売れなかったんですよね!

そこの、リサイクルショップの規模はどれくらいの大きさですか?

時代は、ネットです。

ネット通販をやっていない店は実店舗で売るしか無いんです。

自分の店で捌けない商品は仕入れません。

在庫がある商品は買い取らない可能性があります。

ーーー

さて、愛知県民で身近な、ネット通販まで手を出している大手のリサイクルショップって

何処でしょうか?

30年も、、それこそ40年前からでも名の知れた店は、、

結局のところ、大須に行けば、過大な夢さえ見なければ、夢は叶うと思いますよ!

ブランド品なら、名が通ったブランド品なら「コメ兵」で売れると思いますよ!

ーーー

まあ、経験則で、売値の3割かな5割かな?

店が売れ筋と考えれば、それは高く買ってもらえますが、

ブランド品でも、ワゴンセール用と査定された服は、端金になるとは思いますが、

服の買取はしないと言うことは無いと思いますよ!

この時期なら、福袋、、初売りで商品が欲しい筈です。

大量に仕入れて、大量に販売する店なら今は商品が欲しい時期です。

ーーー

夢は捨てることです。

買値が幾らだったから、これだけ欲しいと言う考え方は危険です。

そもそも、旬を過ぎた服に価値があるのか?

捨てるよりはいい、帰りに自販機で缶コーヒーを買える、、

それくらいの気持ちでいれば、

幸せになれる世界です。

ーーー

それから、思い違いを、、

椿町は、乙女館ですね!

女性向け同人誌の買取をしているところです。

ちょっとゲームを売る場所としては筋違いかな?

私は、駿河屋はゲーム、グッズ屋だと思っています。

漫画は違うかな?

売るなら、大須本館の方が良いかな?

ーーー

漫画を売るなら「まんだらけ」、、

それこそ、20、30年前の死蔵品を流通されるのなら、

ただ単に買い取ってくれる店と、専門店では違います。

ーーー

横着をせずに、売るのに最適な店を巡って売り捌くと良いですよ!

どんな形であれ、大須を歩き回って、その店ごとにあった商品を売っていったら、

量にもよりますが、1日歩いた分の日当ぐらいは出ます。

まあ、相場感は売らないとわかりません。

ーーー

リサイクルショップで買取、引取を断られたからって悲観的になることは無いです。

絶望するのはまだ、早いです。

大須に持っていけばお金になります。

捨てるつもりのもの、自己査定金額が0の商品でも数が揃えば、、

5000円、1万円くらいは稼げるんじゃないかな

 

お金ってなんだろうね?

有名人って、、何で仕事するんでしょうね?

お金を持っている筈なのに、、

結局のところ、お金の問題じゃ無いんです。

承認要求が強いんです。

人間は、、お金なんかより、、

ーーー

承認要求って、、何でしょうね?

これって同じ意味の言葉が存在します。

「結婚」もそうだし、「いじめ」もそうだし、

「子供を産み育てる」もそうだし、「パワハラ」もそうです。

「食事」もそうだし、「不倫」もそう、「仕事」もそうです。

いくつでも同じ意味の言葉が出てきます。

本質的には同じ言葉が、、

ーーー

「人間」、、同じ場所に居続けるには如何すればいいんでしょうか?

結局のところ、周りの人間から、「ずっと居てもいいよ!」って言われないと

「人間」はそこに居続けることが出来ないんです。

ーーー

さて、会社で、、ずっと居続けてもいいよ! って言われる人間はどんな人間でしょうか?

まあ、頼りにされる人間でしょうね! 必要とされる人間で居続けること、、

特別であり続ける事が、会社に居続けられる方法の1つです。

それの対価として、お金を貰っているんです。

ーーー

そしてもうひとつ、、

お金を払い続けることです。

そうすれば、ずっとそこに居続けられます。

経営者側になれば、ずっとそこに居られる訳です。

さて、延命する方法ってどんな方法があるんでしょうか?

150年、200年くらい、、

ーーー

人によっては何千年と生きていられますが、

そこまで生きていられなくても、150年、200年くらい生きたいですね!

そこまで生き抜くためには如何すれば良いか?

自分の血の半分でも残っていれば良いと考えれば、答えは楽です。

新しい体に血を入れ替えるには如何すれば良いか?

古くなった体から、新しい体に血を入れ替えるには如何すればいいか?

ーーー

希釈すれば新しい体に血を入れ替えることが出来ます。

それは子供を作ることです。

そして、その子供を、、自分の後継ぎになるまで育て上げることです。

そうすれば、「血」は残ります。

それを絶え間なく続ければ、そこに100年でも150年でも居続けられます。

まあ、同族経営ってやつですね!

ーーー

「店」に居続けるためには如何すれば良いんでしょうか?

これも、結局のところ、「お金を払い続けるか」「お金を貰い続けるか」

しか無いんです。

「お金を貰い続ける」対価つぃて「仕事」が与えられます。

ーーー

そう考えると、「お金」も「承認要求」も同じことで、、

周りから「ずっとそこに居てもいいよ!」って言われることなんです。

ーーー

さて、「人間」を動き回れる植物だとします。

植物に必要なものは、「水」「太陽」「栄養」、、

「お金」を「水」と考えると、、

「人間」は「水」だけで生きていけるんでしょうか?

「太陽」が無いと生きていけませんよね!

「居場所」が無いと、、

「日当たりの良い居場所」に居続けるにには如何すれば良いでしょうか?

ーーー

その場所は、有限で、限りがあります。

その場所に居続けるには如何すれば良いんでしょうか?

その方法が「いじめ」だったり、「戦争」だったりする訳です。

ーーー

「栄養」はまあ、植物なら「水」と「太陽(火の光)」があれば自分で作れますからね!

「栄養」込みの場所選びをしていれば。「栄養」なんて要りません。

「栄養」=「居心地」です。

「居心地」なんて、特に意識しなくても、、生きていけます。

何も起こらない「平時」なら、、

ーーー

その場所に満足していれば「居心地」なんて関係ありません。

満足している時点で「居心地」は良い訳ですから、

日頃から意識する必要は無いんです。

でも、そこに問題が起こったら、、

「命」の危険に晒されたら、、

ーーー

多少、条件が悪くても場所を移動しなければなりません。

幾ら「日当たり」が良くても、道の真ん中に居続けたら、踏まれてしまうんです。

生き残るためには、生き残る可能性を上げるには場所を移動するしか無いんです。

ーーー

結局、「人間」って、、「お金」だけ持っていても生きていけないんです。

自分だけしか生きていない世界で「お金」に価値があるのか?

「お金」が意味を持つのは、それを欲しがる人が周りに居ることです。

「お金は万能じゃありません。」

そして、全てを「お金」で解決して来た人が、「お金を払い続けないと相手にされない」ことに気付いたら?

それは、、その状態は「居心地」は最悪です。

ーーー

これって「離婚」ですね!

「お金を払ってでも別れたい、その場所に居たく無い」、、

そう思ったら、、「お金」より「居心地」の方が重要です。

まわりの人間から、家族から信頼される人間になりたいですね!

疎まれる人間になったら、、それに気付いてしまったら、、そこは地獄です。

ーーー

芸能人が働いているのは、一生困らないお金を持っている人が働いているのは、

「必要とされている人間」で居続けたいからです。

その対価として「お金」を貰い「仕事」を貰っているんです。

ーーー

食うのに困らない人間が欲しいものは、「居場所」と「居心地」です。

まわりから「孤立」したら人間、、生きていけないんです。

自分の存在を完全に否定されたら、「人間」は狂っちゃいますからね!

その前に「病気」になりますが、、

「人間」は完全に否定されて、生きていけるほど強い人は少ないでしょう!

ーーー

「尊敬されること」「必要とされること」

それを実現する方法のひとつとして働き続けているんです。

「お金持ち」は、、

「忘れられること」「疎まれること」、「無視されること」、、

それは「死」と同じことだと思います。

社会的に死ぬ事を恐れているんです。

だから、お金持ちも、誰もが皆、、働き続けているのだと思いますよ!

人間、、生きる意味、、「生きがい」を亡くしたら生きていけないんです。

ーーー

上手く生きれば、何千年でも生きていられます。

「歴史」に名を残せば生きていられます。

現代人でも頑張れば、100年、200年くらいなら生きて居られるんじゃないかな?

「ドラゴンボール」なら生き残るんじゃないかな?

「作品」が残れば「名」が残ります。

「名」が残る限り、必要とされる限り、生き続けるんです。

 

 

 

説明画像の見直しをしていました。

サポートページにアップロードした画像を一覧で見ていたのですが、、

説明書として、プレゼン画像を作った訳です。

説明画像に文字を重ねるのはご法度です。

引出し線を使って詳細を説明していたのですが、、

これを板金図、組立図とすると、、

色々と説明の仕方、詳細図の書き方はある訳です。

ーーー

これが文章の説明だと、、

専門用語とか注意が必要な箇所には ※1とか入れる訳ですが、

それで、蛇足な部分を省いて、全体の話を進める訳ですが、、

引出し線のみの説明は単調で、込み入った場所の説明は出来ない訳です。

ーーー

これは組立図だ、板金図だと気付いた時点で、、

昨日作成した説明画像の問題点が浮かび上がったんです。

もっとわかり易く出来るはず、、

もっと丁寧に細かいところを説明するには如何すればいいか?

ーーー

他のどのアプリとも違うもの、、アップルが示した、用意した

システムのデザインルールとは全く別の存在、、

説明し尽くしても、うっとおしいは無いんです。

ーーー

2元論者です。

それで何でも出来ますし、出来ることしかやりません。

ただ、それを行うと、、見た目が地味になるので、、

妥協して、3色、4色使っている側面があります。

異質なんです。 目指す世界が、、

 

 

 

はめ込み合成です。

説明画像のレイアウトが決まりました。

画像は5枚、、

4コマ漫画みたいなものです。

大きな展開があるわけでもなく、、同じような画面が繰り返されます。

ビデオカメラを固定して、テレビを撮影しているようなものです。

手張りでテレビの位置が上下左右、動いたら困る訳です。

だから、はめ込み合成です。

テレビはそのままで、写っている番組の絵だけを差し替えるんです。

ーーー

そういう画面構成だと、せいぜいお客さんが付き合ってくれるのは

5枚くらいだと思っています。

そして作る方にしても、

今回は流用なしで全てを作る訳です。

無印、X系、iPadの説明画像を作らないといけません。

計15枚、、そして日本語と英語でアプリをリリースしているので、、

合計30枚、、

ーーー

毎回、自信を持って作る訳ですが、

それでも、半信半疑な訳です。

勝ち目がある、、それだけの自信、、

評価されたらされたで作り込みますが、

今は、、

いい加減、作るにも飽きているんです。

早く解放されたいんです。

ーーー

ライフワークみたいなもので、ずっと作り続けることになりますが、

安心したいんです。

方針が間違っていないことを、、

アプリが全く別ものになりました。

品質には自信を持っていますが、それでもアップルがアプリを却下する可能性は

0では無いんです。

大幅変更の時のリリース、過渡期のリリースには敏感になるんです。

ーーー

リリースした直後に新たなリリースに向けて作り直すことになると思いますが、

それはそれ、、一度リリースして方向性が正しいことを確認してから動きたいんです。