No.0987、
何となく理由が判りました。

自分が見る価値が無いと感じるアニメは、、

最近のアニメって、手抜きなのか、予算が無いのか、、

全編を通しての総集編みたいな作り方をしますよね!

見所を案内するような作り方を、、

まあ、それはそれで見ている方としては先の展開が少し判り楽しいんですが、、
ーーー

つまり、オープニングはギリギリのタイミングで作る、、そんな感じで作られている訳です。

ある程度、本編制作が進んだ状態で作られると、、

オープニングで魅せられないアニメは、本編のあたま、そして少し気になる場合は1話の最後あたりを確認します。
ーーー

自分の場合、一話切りという話ではなく、オープニングで見定めているんです。

今時、アニメのオープニングで曲が売れるのか? と思うのですが如何でしょうか?

アニメ本編とリンクしないアイドルソングなんて持ってこられても、、
ーーー

私の見立てでは、オンエア間際にオープニングを作っている訳ですが、それでも映像と曲が噛み合わないアニメってあります。

まるで、お互いを全く意識せず、練習なしで試合に臨んだみたいに、、

曲に合わせて、画面が切り替わってくれれば、本編と曲がマッチしていなくても私は別に構わないのですが、最悪、、

バンバン、ドラムがなっているのに、リズムが取りやすいのに切り替わらないって、、それだけで、そのアニメの質を示している、、

そういう手抜きのアニメのオープニング曲が売れるとは思えないんですが、、ミュージックビデオとして失格な訳です。

それでも売れると考えるのは、、甘いんじゃないかな?

私はそう思うんです。 さっきそう思いました。
ーーー

見れば面白いアニメはあるかも知れませんが、面白いか如何か疑心暗鬼な状態でそれをやられると、、

どんな曲にも合うオープニングなんて要りません。

私は、そこで見切るかな、、

念の為、本編を30秒見て、、それで判定を覆せなかったら終わりです。

No.0986、
理由が解りませんが、順位が上がってきてます。

アプリの話です。

まあ、最近はアプリのことしか書いていませんが、「腐っても鯛」です。

検索では、絞り込まないと自分の欲しい情報が見つからないので、その絞り込みのキーワードを何にするかで、アプリの今後が決まります。

ですが、強い競合がいる場合は、いつ迄経っても上に上がれません。
ーーー

売り物が「りんご」だとすると、「りんご」でも順位を稼いでおいた方が良いんですが、口で言うのは簡単です。

そこで順位を上げるのは並大抵のことではありません。
ーーー

「青森県産りんご」とかで検索上位を取れれば良いのですが、そんなキーワードでは、新参者は取れないんです。

しょうがないから、「三重県産りんご」とかのキーワードで上位に来る様に努力するのですが、

努力をし尽くして、半諦めていたところで「りんご」の検索順位が上がってきたんです。

全くのランク外、、下手すりゃ100位以降だった検索順位が32位、、
ーーー

アプリストアでは、不法投棄レベルの粗大ゴミレベルのアプリが散乱している訳です。

そういうアプリに限って、結構な順位を稼いでいたりするのですが、年始に向けて検索アルゴリズムが変わったのかも知れません。
ーーー

自画自賛はしてますが、アプリのメンテナンスはしっかりしています。

売れないアプリはそのまま放置ということも少なく無いんです。

ブログと一緒で契約は1年ごと、、ブログと一緒で3ヶ月頑張って成果が出なければ諦めてしまう方もいる訳です。

途中解約が出来るわけもなく、メンテナンスなんて一切しないのに放置しておけば売れるかも知れない、、

そういうアプリが多数ある訳です。
ーーー

私なんかは、売れなければ逆に闘志を燃やして、絶対に認めさせてやる、、

それくらいの勢いでアプリを直しまくるのですが、、

そういう根性のある方は少ないのかな?
ーーー

理由が何であろうとも日の目を見れる順位に来ています。

理想を言えば10位圏内、、そこまで来れる様に頑張ろうと思います。

No.0985、
昔からマルチタスクは苦手ですが、

完全に他が止まってしまいましたね!

まあ、止めたお陰でアプリは完成しましたが、、、

BGMが必要なタイミングと不要というか邪魔なタイミングがあります。
ーーー

今回の様な、全てが止まってしまう様な場合、完全に集中している場合は不要です。

まあ、集中力は続くんですが、お腹空いたなぁとか、お茶飲みたいなぁとか、

部屋寒いなぁとか位で9時30分から14時30分まで殆どぶっ通しです。
ーーー

何とかアプリは完成しました。

いつもの事ながら、しょうもない不具合とかありそうなので、動作チェックは必要ですが、
操作画面さえ変わらなければ、プレゼン画像を作り始められます。

そして説明文も、、

いつもは、ここら辺の作業を行うタイミングではスタミナ切れでヘロヘロになっていましたが、
今回は?

プレゼン画像は少し作り込んでみようと思っています。

アプリは出来上がっても、プレゼン画像の作り込みで2、3日は掛かるかな?
ーーー

他を止められるのは、他の状況が判っているからです。

アニメも、見たいアニメも無料期間を計算して見ています。

今日の作業は取り敢えず終了で、そこら辺を消化しようと思っています。
ーーー

他のアプリのサポートも、、

バナーを作ろう作ろうと思っていたんですが後回しになっていましたので、作り始めるかな?

No.0984、
その技、効かないです。

安倍元総理が基礎されませんでしたが、

上級国民でしたっけ、特別優待されているんですよね!
ーーー

逃げ回っている私が言うのは何ですが、ここにコメント欄を置かない人間が、、

承認要求ってそんなに必要ですか?

それはお金と言い換えても言い訳ですよね!
お金を儲けることが正義と考えるなら、それが成功者の証なら一般国民の言うことなんて無視していれば良いんです。

なぜ、そこで誤っちゃうかな?

釈明しちゃうのかな?

安倍さんに至っては、言い訳で終始お茶を濁して、会見は1時間だけとか、、
ーーー

そもそも論ですが、、会議室の予約って、1時間で済むの?

マイクの準備とか、リハーサルってやちません?

そして、机を動かしたりしますよね?

椅子を並べたりとか、、
ーーー

用意周到な人であれば、前後1時間は会場を抑えている筈ですし、その手の設備を使ったときは現状復旧が原則なんです。

1時間で会見を締め切って、その後片付けもせず、会場を放置なんてしては駄目なんです。

そしてペース配分、、

会見は1時間と最初、事前に参加者に通知したのかな?

それをやってなきゃ、卑怯、、そう言われてもおかしく無い訳ですが、
ーーー

何故、上級国民が一般国民に気を使う必要があるのかな?

そんなの虫しとけばいいのに、、そう思うんですがねぇ、、

そんなに免許書き換え時期が怖いんですか?

まだ、半年以上先なのに、、
ーーー

神々の戦いに人間は手出し出来ませんが、空中で戦っている相手

人間が空も飛べない人間が手出し出来るものでは無いのですが、

神様同志の戦いは別です。

自民党内では忖度があったとしても、同じ上級国民の野党は忖度なんてしませんからね?

そして自民党内も、、所詮は烏合の衆、個人事業主の集まりですからね?
ーーー

免許の更新の半年前になったら、如何なるか判ったものじゃ無いです。

発言力、影響力がある人間を上級国民と捉えれば、

足の引っ張り合いですからね!

その椅子の数は限られている訳です。

明日、確実に椅子に座るためには、ライバルを蹴落とすことだってある訳です。

弱っている相手を蹴落とす、、そんな感じかな?

反撃されないように弱っている相手を集団で攻撃する、、そんな感じかな、、
ーーー

安倍さんは、いまいち標的にされていないみたいですが、

でも、次の選挙、、如何するんですかね?

秘書が1人居なくなったんですよね?

それで戦えるの?

お世辞にも、口の利き方がなっていない人間が、選挙のタイミングで不明瞭な言葉ではなく、しっかりしゃべるのか?

どちらが試合か解りませんが、練習成果って相当練習しないと本番には出せませんよね?

それと同じです。口の利き方がなってないと判断されたら、いつもの調子でしゃべったら、重要なタイミングでヘマしたら、、

秘書は分身です。

分身が気を回してくれていたところが手薄になったら、、

大丈夫なんでしょうかね?
ーーー

来年は若者対策をしないと、、そして順当に行けば(?)
新年会はおろか、歓送迎会は開けないわけです。

パーティも、、「桜の会」でしたっけ、、来年は開けれるんですか?

感じが居ないのに宴会なんか開れませんよね!

そして開いたとしても参加費が倍になるんですよね?
ーーー

補填が発覚して「ごめんなさい」をした訳です。

それは回避が安すぎると認識したということです。

例年通りには行かないんです。 如何するんでしょうか?
ーーー

せめて、この程度の先読みくらいは、安倍元総理にはしてほしいですね?

その場対応しか出来ない、しかも追い詰められてからしかやらない、、

そう思うのは私だけでしょうか?

No.0983、
ジョジョがアベマTVで見れますね!

私の年末の本命は、Anotherの方なので、ジョジョはアプリ開発しながらの「ながら見」ですが、、

年賀状も終わりましたし、見るものも少しずつ整理され、少しずつ余裕が出て来ています。

「ながら見」でよければ、5日間で12話を見るくらいなら楽勝です。
ーーー

ジョジョは1つ1つの話が基本的に分かれていて引きずることが無いので見やすいんです。

Gyao!とアベマTVを往復しながら、自分の見たいものを見ていますが、

取り敢えず「アキラ」は2回見たので放置、「超電磁砲」を見れるところまで見て時間を稼ぎ、「喰霊」を落とさないように見る、、そんな感じかな、、
ーーー

アプリの残作業を考えると気が遠くなりますが、
全面改修なので、プレゼン関係が全て作り直しになりますし、

まだ、出来ていない機能もあります。
ここ数日の作業は、新機能を以外の箇所を作り込んで、ブラッシュアップさせていました。

恐らく、作業をすれば1日2日で完成するのですが、あまり気乗りしなくて後回しになっています。
ーーー

決まった事柄です。

することが無くなったら、やるしかありません。

年明け早々にリリース出来るか、、

手戻りが無い作業は1度やってしまえば終わりです。
そして、毎回なんだかんだと手を加えている箇所は、ランチャーの部分、
画面表示の部分です。
ーーー

完全に作り飲んで完成した機能に手を加えることはありません。

遅かれ早かれやらないといけない作業です。
そして、それを作れば売れる機能、、

年末までの予定はそんなところかな?

No.0982、
手戻りさえしなければ何をやってもいい

そんな感じです。

年賀状を書き終わって、そこまでに止めておいたものを片付けて行っている最中です。

見たいアニメや、アプリ開発、、

時間があれば、同じアニメを何度も見ていますが、今はそんな余裕がありません。

せいぜい、見たい場所を繰り返し見るだけ、、

そして、ペース配分も必要です。

感情移入は疲れるんです。
ーーー

基本、重いストーリー重視の話が好きなんですが、疲れるんです。

1つのアニメの連続視聴には限界があります。

おにぎり1つとジョアだけじゃ駄目です。

その程度のエネルギー補給では、2、3本が限度です。
ーーー

別に貯めているのはアニメだけではありません。

客先サポートも、アプリ開発も並行してやっていかないといけませんが、

半端な対応をすると手直しが発生します。

手直し=やり直し=無駄です。
ーーー

作業量が超過している場合、無駄をどれだけ削れるか、そして将来のために無駄をどれだけ未然に防げるか、、

そこら辺が鍵だと思っています。
ーーー

甘いものは食べられませんが、ラーメンなら食べられる訳です。

年末は兎角、自分のペースで進めることが出来ません。

無料生活をしている代償として、無料放送に合わせた生活をしないといけないんです。

今からアプリです。
ーーー

取り敢えず、世間が私のアプリを無視している間に仕込みをしないと、、

今は可もなく不もなくというある意味ありがたい状態です。

レビュー1つを打ち消すには多大な時間が必要です。
レビューに答える事は簡単ですが、結局それは言い訳です。

言い訳をする前に、アプリを作り直す気構えが無いと駄目なんです。

今は、それをやれる気力も体力も余裕もない時期です。

可能な限り自分で工程を決めたい、、

それがアプリ開発者の本音ですね!

No.0981、
昔のLEDゲームのようなものが好きです。

そして、そういう作りにしないとユーザーがついて来れないと思っています。

設計思想の無いアプリは嫌いです。

そしてメジャーバージョンアップのたびに設計思想の変わるアプリは、、

前任者の業績を全否定するようなアプリは嫌いな訳です。
ーーー

そこにはノウハウの蓄積も無く、そして根拠もなく、、

その根拠、、それはその人の頭の中にはあったとしても一般ユーザーにして見れば、そのシステムデザイナーの実績は知らない訳です。

前任者を人格否定するような勢いでアプリのシステムを全否定されると、使っている身からするとキツいんです。

まあ、100歩譲って、操作を覚えろと言われれば渋々でも覚えるのですが、、担当が変わってシステムが不安定になったりすると、機能が退化して互換性のある機能がなかったりすると、、怒りが爆発します。
ーーー

そもそも論として、前任者を全否定するなら完璧なものを仕上げろよ!

と言う事と、そこまで自意識過剰であるならば、新しくブランドを立ち上げて1から勝負しなよ! そう思う訳です。
ーーー

前任者を全否定しながら、その名声だけはちゃっかり使う訳です。

その手の行為は嫌いですね!
ーーー

アプリをブラッシュアップしています。

単機能なアプリとは云え、1画面だけで全てのシステムをコントロール出来るほど単純じゃありません。

複数のページを切り替えて使う訳ですが、そのページごとに表示内容、操作方法が違うとユーザーを惑わせる原因になります。

それが積もり積もるとストレスとなり、ユーザーが離れてしまう訳です。
ーーー

意味もなく、操作ページを複数枚用意している訳ではありません。

単機能アプリです。

1つの事柄に対してパラメータを調整するためのインターフェイスを用意している訳ですがそれは細かな設定です。
ーーー

システム情報は一覧表示しています。
そのパラメータ1つ1つを設定していく訳ですが、

操作画面ごとにガラッと変えてしまうと、、使っている方はパニックになります。

必要最低限の箇所だけ変えて表示する訳ですが、これが結構大変です。

それを意識して作っている筈なのに、ページが変わるごとに消えたり現れたり、、

今日は外出の日、1日外に居たのですが、出るわ出るわ、、
ーーー

売れても売れなくても開発を停止しようとしていたアプリですが、

それは完璧に仕上がっていることが前提な訳です。

全体の統一感が無い箇所やら、不具合、改善とか、、
ーーー

いつも相談に乗ってくれている知人が判らないと言っているところは直さないと駄目です。

そこに幾ら開発者としての意図があろうとも、

そしてグループ化してあるから、判るでしょ?って思っていても、、
ーーー

それは開発者の都合、意見な訳です。

知人が判らない、判りにくいと言ったところは対策を立てないと、、

それは日頃、頻繁にアドバイスをしてほしいと言って回って出た疑問点です。

それを自分が求めている答えとは違うと無視するのは、、
ーーー

まあ、何にせよ 8、9箇所修正が必要な箇所が見つかりました。

相変わらず、毎週毎週アプリを直していますが、同じ間違いは繰り返していないつもりです。

同じことを繰り返していなければ、アプリを直して行けばノウハウが貯まります。

将来、楽が出来ることを夢見てアプリを直そうと思います。

そして複数のアプリをリリースしていますが、ベースとなるシステムは同じです。

面倒くさがらずにベースシステムを直していけば、将来開発するアプリで同じミスを起こすことを未然に防げます。

兎に角、その場、その場で最善を尽くし丁寧に仕上げていく、、

それしか無いと思っています。