No.0980、
アドバイスにならないアドバイスを続けると

TV CMであれば15秒、、

今でも30フレームかな?

それって、15x30=450枚の1枚絵を作り込むということです。

動画の編集と考えるよりも、時間で区切られた連続写真と考えた方が良いと思いますよ!

本気で作り込むプロなら、必要があればこれくらい平気でやります。

本気で動画編集を行って見たいのなら、1フレームごとの写真の加工を意識した方が良いです。

私の考えはアニメに近いかな?
ーーー

そこに緩急を付ける訳です。

印象を残したい場面はあえて動かさず、そして動きが欲しい場所は大胆に動かす、、

スピードコントロールだけの動画でも面白いかな?

30秒の映像を15秒に縮めて魅せる訳です。
ーーー

常に2倍速じゃ能がありません。

車の運転のイメージで停止状態から徐々にスピードを上げていき3倍速、4倍速、、どんどん上げていき、壁に激突、ショックで2秒くらい時間が巻き戻ってまた、スピードが上がるとか、、

クリエーターがやっている事は、計算式で弾き出したフレームの画像を抜き出して保存するだけ、、

それを後からつなぎ合わせて15秒の動画にするだけです。
ーーー

そこには特別な道具なんて要りません。

道具なんて最低限のことが出来れば不要なんです。

道具なんて発想を具現化するだけの手段でしかありません。
ーーー

置換法が良いかな?

上の例えの様に何かに例える訳です。

前に引き合いに出したことがありますが、「美味しんぼ」なんて

料理会の常識を漫画の世界に持ち込んだだけで、原作者自信が新しい技法を発明した訳ではありません。

他分野の常識は通用するんです。

まあ、当たり前です。

その動作1つ1つには明確な根拠があり、それは思い込みかも知れませんが職人としてのこだわりがある訳です。

それは机上の空論ではなく、ちゃんと実績のある事柄です。
ーーー

他分野で実績のある事柄、常識を持ってくる訳です。

それは読者にするば、新鮮な情報かも知れませんが、知っている人間からしたらありふれた当たり前のこと、、

でも、それは机上の空論ではありませんので、説得力があります。

他分野の常識は流用が効くんです。
ーーー

芸術分野でも、、流石に楽器系は違うと思いますが、

私がやっている「書道」とか、「絵画」とか、、

何が評価されて何が評価されないか、、

乳腺するには何をすれば良いかというと、入賞するには何をすれば良いかと言うと、極論を言えば、審査員に気に入られれば良い訳です。

飽くまで、人が如何思うか? 評価基準はそれだけです。
ーーー

審査にもポイントがある訳です。

そこさえキチンと出来ていれば、そして全体にまとまりがあり一定水準の出来であれば、、

注目するところは同じ、、そう考えると、その前提で考えると他分野の常識は案外通用するものなんです。
ーーー

リアルなものが評価されるのか?

こう言い換えましょうか、リアルなドラマが評価されるのか?

全てをリアルにしようとすると、、

そもそも、実録物をリアルでやろうとすると、歴史大河ものをリアルに描こうとすると、、所詮は一般人です。美男美女ではありません。

そして、時間を切り取ってある一時期だけ映像化するとして、、
ーーー

その期間中には、後の伏線には関係がない登場人物が多数出てくる訳です。

それをそのまま流したら、、

この例を見ても判る様に、リアルをうたっていても、全然リアルじゃ無いんです。

脚色は絶対に発生するんです。

脚色という言葉が悪ければ、省略・簡素化が、、
ーーー

何を残すか、省略するかはクリエイターの力量・センスです。

そこら辺のバランス感覚です。

言い換えるとフィルターかな、、

フィルターの使い方を講座や専門学校で教えてもらったところで、

掛け方と種類さえ知っていれば、さほど問題はありません。

自分が好んで使うフィルターさえしっかり覚えておけば良いんです。

そしてそのフィルターを何重にも掛けます。
ーーー

単体で使うと強すぎるから、何をやっているかバレバレで真似されるから、、それをフィルターを多重に掛け、それぞれ強弱を付けたら、、

まあ、私は動画は専門外ですが、アドバイス出来るとすればこんな事かな?

 

No.0979、
良い作品を沢山見ることです。そして悪い作品を沢山見ることです。

そうすれば、おのずと自分の立ち位置、理想が見えてきます。

そしてテクニックなんて何もいらないことに気付くでしょう!

最低限の事さえ覚えておけば何も要らないんです。
ーーー

今日、口頭でお話しましたが、それの補足です。

見ている人間を退屈させなければ、何をやっても良い訳です。

そこに凝った演出なんて必要ありません。

そんなことをしなくても、人間の視覚なんて簡単に騙せます。
ーーー

過去の記憶を思い出して、取り敢えず無難なところをお教えしましたが、
これが一番というものは見つかりましたか?

まあ、漫画が好きな人なら、アニメが好きな人ならこう言ってみても良いですね?

一番好きなものは?

では、二番目に好きなものは?

では、三番目に好きなものは? 四番目に好きなものは?

五番目に好きなものは?
ーーー

それを言えますか?

見ている本数が多ければ多いほど悩むはずです。

一番は兎も角として三番目、四番目となると選べないんじゃ無いですか?

それはこう言い換えることが出来ます。

正解は1つじゃ無いと、、
ーーー

甲乙が付け難い、、それが現実では無いでしょうか、、

でも駄目だと断言できるものもある訳です。

その違いは何ですか?
ーーー

その本質を探すことが第一歩です。
それを自分なりに解釈して試行錯誤する内に良いものが出来るはずです。

学校で英語を習ったから、英語が喋れるのか?

英会話教室に通ったから英語が喋れるのか?

たかだか1年通ったくらいで、海外で何不自由なく暮らせますか?
ーーー

それは無理だと思いますよ!

受け身で、押し付け知識では何も身に付くとは思えません。

自分が努力しないと何も身につきませんよ!

所詮、学校なんかで教えてくれる事は基礎です。

そして誰だって知っている事です。

お金を支払えば教えてもらえる事です。

基礎を組み合わせて自分なりの得意技を作る訳です。

そして目が肥えてくると、他人の得意技が何の応用で、何を組み合わせたか分かってきます。
ーーー

誰もがお金を支払えば等しく公開されるノウハウ、情報にどれだけの価値があるのか、、

それがその価値が判るのは、ずっと後のことでしょうね!

そして、別にそんな凝ったことをしなくても見栄えの良いものは作れるんです。

基本的な事さえ、覚えておけば、、、
ーーー

さて、専門学校で教えてもらえる事、学校で教えてもらえる事を本に例えましょうか?

辞書に、、

クリエイターは辞書の中身を丸暗記する必要なんてありません。

辞書を引く方法さえ覚えておけば良いんです。

それが出来る事さえ知っていれば良いんです。

そして出来ることを覚えるのは、兎に角沢山、映像作品を見ることです。
そしてそのテクニックを理解することです。

良い使い方、悪い使い方、そしてそのテクニックの応用方法を、、
ーーー

単純なテクニックでも人間を騙せる(楽しませる)ことが出来るのは、これを見れば判ります。

👉mad ジャンプ公式 ソーマ – Google 検索
ーーー

使っているテクニックなんて、極々 初歩的な物ばかりです。

切り抜いた2枚の絵を重ねて、それぞれを別方向に動かしているだけ、

回転させているだけ、文字を入れるだけ、、

この程度の、誰でも出来る、、そういう事を単純なことを何重にも組み合わせるだけで作品は出来てしまうんです。

大した事はやっていない、、それが実情です。

まあ、表向きは、、
ーーー

つまらない作品ってありませんか?

手が掛かっているのに、お金が掛かっているのにツマンナイやつ、、

絵が綺麗なのにつまんないやつ、、

それって結局のところ単調なんですよ!

詰まるところ、それだけです。
ーーー

ありきたりで先が見える展開、、そしてそうなる展開ほどツマラナイものはありません。

先が読めない展開にする必要があります。

でも、それギャグ漫画ですか?

そしてそれがギャグ漫画だとしても今時のギャグ漫画ってストーリー漫画じゃありませんか?

つまり、全く先が読めない漫画は漫画じゃ無いという事です。
少なくとも人気が出る漫画、共感できる漫画じゃありませんね!
ーーー

これは何も話のことだけを言っている訳じゃありません。

映像の見せ方にしてもこれは当てはまります。

アクセルとブレーキ、、それを意識して見てください、

1つのカットの長さを、画面の切り替わりの速さを、、

その切り替わりは速度は均一ですか?

その画像の切り替わりは何を合図にして切り替わっていますか?
ーーー

ツマラナイ映像って、そこら辺が横着な感じがします。

人間、3秒あれば飽きます。

その画面、カットに3秒魅せる価値があるか?

最近の手抜きのアニメなんか、街中の場面で主役を喋らせておいて背景の絵が10秒も変わらずなんてのもありましたからね!

同じタイミングでカットが変わるのも飽きます。

金が無いならない、掛けられないなら掛けられないなりの見せ方は有るはずです。 そういう無神経なアニメは自分は見切るかな?

街中でそれをやるにしても、違和感の無い見せ方はある筈です。
ーーー

今日、紹介した「多田くんは恋をしない」を是非、息子さんと見てみてください、、オープニングだけでも、、

あそこまで分かり易く、手法が判りやすいアニメって、、そうは無いですよ!

アクセルコントロールだけで1つの作品になるんです。
ーーー

長くなりましたが最後に、、

何事も悟った様に考えず、馬鹿らしいと考えず、取り敢えず真似てみることです。手本を横に置きながら真似る事です。

真似る事で、それが何であるか判る筈です。

真似が出来たら、今度は手本を見ずに真似てみる事です。

同じものが出来ますか?
ーーー

後で答え合わせしてみてください。

欠落した情報が、あなたが出来ない事です。

それを考え続けて完成度を上げていってください。

その行為を続ける事であなたのノウハウが蓄積されます。
ーーー

アニメ1本を丸々、教材として理解するのは敷居が高すぎです。

テレビCM、、1本を自分が撮った画像で再現してみてください。
ーーー

テクニックの正体がわからないのであれば、それを文章に書き出してください。

映像を言葉に変えて、細かく分解して行くと案外、単純なものだと気付くものです。

そして同じものだと、、

「名探偵コナン」と「金田一少年の事件簿」は文章にして書くと、登場人物を役割で書くとほぼ同じものだと気付くものです。
ーーー

自分の手持ちの機材で何が出来るのか?
それは性能の差以上に腕の差だったりします。

プロと自分の何処に差があるのか?
それを考え続けることです。

同じ構図の写真、動画を如何やって撮れるのか試す事です。

真似をしながら自分の理想を探すことです。
ーーー

動画作成講座で講座費用を払って、途中で仕事を請け負う、、

そもそも論として、それでクライアントを説得出来るものが出来なかったら誰が責任を取るのでしょうか?

違約金を取られるのが関の山でしょう!

誰が半人前に仕事を出すのか? 無名の新人に?

善悪を抜きにして最大の利益を出すには如何すれば良いか?
ーーー

動画作成講座の運営側とクライアントがグル、、

瞳が曇った私には、それが現実的な回答かな?

この手の事は、クライアントが納品を断れば、綿密に打ち合わせを行って使用通りに作った筈なのにイメージが違うとか言われ作り直しを要求されることは考えられる事です。

そして、納期に間に合わず違約金を請求されると、、

仲介業者とクライアントがグルだと幾らでも仕事の成功率をコントロール出来ます。

先に小金を儲けさせて、後でその数倍をふんだくる事は可能です。

No.0978、
毎度の事ですが過去の自分のレベルが低く見えます。

アプリをリリースした直後に自分の愚かさに気付くこともあります。

4、5年、、半ば専従の形でずっとやってきて、発展途上と言うのはおこがましいのですが、、

いまだに一週間前の仕事、、その時のベストな仕事のレベルが低く感じてしまします。
ーーー

まあ、低いは低いのですが、、

お客さんの要求レベルを超えていたら、売れないまでも評価は集まる訳です。
それが集まらないということは、客観的に見て普通の範疇を超えないんでしょう!

常識が無いとも言います。

お客さんが欲するものが判らないんです。

少なくとも、それを1回で言い当てることが出来ないんです。
ーーー

言い当てられないから、売れないからデザインに走って、、

極めてしまう訳です。

それの繰り返しです。

これは自画自賛でも無く事実な訳です。
ーーー

自分1人しかやらない手法って、その世界では一番な訳です。

競争相手が居ないから、極めたと言っても過言じゃありません。

これはデザインが出来ない人間が言っている訳では無く、元々は書家で
公募展何度も入選するレベルの

狭い範囲かも知れませんが、芸術家と認められた人間がデザインするものですから、全く根拠が無いというデザインでも無い訳です。
ーーー

最近、「鬼滅の刃」のデザインですよね? と言われたんですが、、

2人から、、

でも、私本人は真似た記憶が無いんです。

本人にしてみれば、黒板の色です。

そして草木染めの色、、
ーーー

私は、色を覚えるのが得意です。

それは漠然とかも知れませんが、ブランドが使いそうな色合い、人が好きそうな色合いが判るんです。

大雑把な色番号が判ればそこから色を調合できます。

カラーピッカー、、所詮は参考にしかなりません。

そこで得た色をそのまま使うとか、、私的にはあり得ないんです。

アニメは兎も角として、現物のインテリアとかバック、服なんかは、、
光の当たり方によって色が変わります。

光沢があるもの、素材感があるものの色を入手することは難しいんです。
ーーー

蛍光色を作ることが出来ます。 単色で、、

それはしょせん、目の錯覚ですが、蛍光色っぽい色が素で作れてしまいます。

結局のところ、それはネオン管の色だったり、腕時計の夜光塗料の色合いだったりしますが、それでも作れます。
ーーー

何故かデザインは褒められません。

それは実用アプリだからなんでしょうね!

まあ、日々勉強です。

少ないながらも情報が流れてきます。

そして競合アプリをみれば、どういう機能が評価されているのか判る訳です。

そういうのが積み重なって行くと、売れない理由を自問自答していくと、不意に閃く訳です。

足りない箇所に気付く、、だから過去の自分は陳腐化するんです。

過去の作品は、、
ーーー

ただの才能がある人には負けないかな?

才能やセンスだけで、成り上がって行くのは不可能です。

同じ資質、才能を持った人間なんてそこら中にいます。

そこの中で成り上がるには努力が必要です。

少なくとも考え続けることが、如何したら認められるか、評価されるか、、

それが出来なきゃ、才能なんて意味はありません。
ーーー

言うなれば、オリンピックに出て3位入賞しないとお金が手に入らない世界です。

オリンピック、、アプリをリリースした時点で選ばれた人間、出場している選手、予選選考にのぼる人間な訳です。

そこで上を目指すには、、

No.0977、
自己嫌悪の中で書いています。

まあ、年賀状レベルで自己嫌悪のは、練習不足と言っても過言では無いのですが、、

せいぜい、3分間の緊張に耐えられずのミスなんてレベルが低すぎるんです。

2時間ミスなしに書き上げる作品のことを考えたら、、自己嫌悪に陥るミスは練習の足りなさのミス、、レベルが低すぎるんです。

まあ、私が書道に復帰できなかったのは、指が変形、曲がってしまったからです。

それを書けるだけの気力も時間があっても、紙を適切に抑えられなければ正しく書く事は出来ません。

他にも理由はありますが、引退の理由はそれです。
ーーー

年賀状は、その小さな紙片に必要なことを書くのが全てです。

手紙を完全固定出来れば、もう少し精度を上げられますし、新品の筆にすれば精度を上げれるのですが、その前提条件の紙の固定が出来ないため、そこそこの精度しか出せません。

そして、番地、、練習では番地を漢字で書いていたのですが、試し書きをした際の大元の住所の表記はアラビア文字だったんです。123456789

改めて思い知らされました、まあ、今まで何度も失敗していた筈ですが気にしていなかったんです。

縦書きでアラビア文字なんて書くもんじゃ無いと、、

特に1、、、これは書道ではあり得ない形から一文字目が入ります。
左下から少し上気味に右へ、そして下へ、、

そして1と強調するために一番下に横棒を一つ、、

これだけやってもひ弱であることは変わりが無いんです。

横方向に書くのならまだしも、横幅が変わる字を書くのは、、バランスが取れないんです。

その点、漢字は楽です。文字幅が全て一緒ですから、、
ーーー

年賀状はぶっつけ本番です。

致命的なミスは流石に考え直しますが、全て完璧に書けるものではありません。

そして何枚も書く訳です。

1つのミスにクヨクヨしていてもしょうがない訳です。
ーーー

取り敢えず、期限が切られています。

そして書かないと終わらない訳です。

今回は、住所で失敗して嘆いている訳ですが、書家の真髄は、平仮名まじりの漢字こそが真髄です。

平仮名の使用を禁じられている表書では力の半分も出していない訳です

取り敢えず、今日の最低限の目標は表書の完成、、

裏面は、、文字を書く事よりも文面が問題です。
ーーー

喪中の家に、それを知っているにも関わらず年賀状を出す様なものです。

能天気な文面を描く訳には行きません。

ですが、それは明日以降です。

今日は、文面を考え、練習するだけです。

先はまだ、長いんです。

必要以上に反省して落ち込んだら、後が書けなくなります。

反省するところは反省して先に進まないと、、

No.0976、
結局、やっちゃいました。

思考パズルです。
システムが既に出来上がっているので、論理だけ作れば、
取り敢えず、叩き台くらいは作れます。

ところで、

👉ウイルスに打ち勝った証として来夏に東京五輪開催=菅首相(ロイター) – Yahoo!ニュース

何を持って勝ちとするか、、

この人の場合、自分の主観で頑張ったご褒美に、自分にプレゼント、、
そんな類のナルシストだと思うのは私だけですか?

社会人は、頑張る/頑張らないは判断基準ではありません。

結果が全て、、

対外的に自慢できる実績を示したかがポイントです。

評価される成績を残したかが、、
ーーー

まあ、何を言ったところで人の話を聞かない人間は、落ちるところまで落ちないと聞かないと思います。

まあ、オリンピックを行うことが既定路線として、、

ウイルスに勝つ事なんて出来るの?
ーーー

例えが悪いかも知れませんが、

病気療養中の人が6月に退院したとして、病気に打ち勝ったと言えるんでしょうか?

当分の間は通院が必要ですよね! 精密検査も、、

これが、年金暮らしの人ならまだしも、、30代、40代の方の場合、、

社会復帰が最終目標な訳ですが、、

退院祝いでオリンピックを開くの?

新しい仕事が決まっていない内から、起動に乗っていない内から
それで病気に打ち勝った、社会復帰したと声高らかに叫べるの?
ーーー

半年、1年たってやっと病気が完治した、心配が無くなったと言えるレベルなのに、、

少なくとも、この「ウイルスに打ち勝った証」というキャッチコピーは

それを使うのなら、今この段階で収束していないと使えない言葉の筈です。
ーーー

ワクチンを打ったから直ぐに収束するのか、、

何もかも人任せ、楽観的な甘っちょろい考えだと思うのは私だけですか?

放物線や山の形を考えてください、、

正しい統計の分布はそういう形になる筈です。
ーーー

真っ当に考えれば1年掛けて感染が広がったものは、同じ時間を掛けて
収束します。

まあ、これも楽観的に考えての事ですが、、

これが半年間寝たきりだったのなら、リハビリって、、最低でも体を動かしていなかった期間の3倍は時間が掛かります。

現実は、それでも甘い考えで、

脳梗塞を患った人が、根性だけで歩けるようになるか?

固まった関節を元の様に戻せるのか、、ここら辺のことを考えると、

寝たきりだった時間の何倍も回復に時間が掛かるんです。
ーーー

こんな絵空事のキャッチコピーで納得できる人っているんですか?

まあ、オリンピックをやればいいですよ! 誰の忠告も聞かないんでしょ?

それをもって、総選挙ですか?
ーーー

性悪論を1つ、、
指定感染症で治療費無料でしたっけ、、それって日本国民だけですよね?

日本国籍を持っている人だけですよね?
ーーー

発症を隠して、日本に来て公表すれば、医療費がだだ、、同然、、

アメリカはワクチン接種が始まっているみたいですが、それは一般人が支払えるくらいのお金なの?

その金額が日本旅行の方が安いなら、アメリカからだって日本に来るかも知れません。

利益、権利を最大限に使うのならば、これも選択肢のひとつです。
ーーー

出来もしないこと、信じもしないことは口に出さない方が良いですよ!

ましてや部下任せ、業者任せ、で自分では一切手を出さないのなら、、

こんな出来もしないキャッチコピーをしゃべるなんて、、
ーーー

オリンピックで感染が一気に広がったら、、

何を持って選挙を戦うんでしょうね?

No.0975、
今は半分、生殺し状態です。

私個人的には年賀状を書き上げないと動けません。

練習がてら試し書きをしていました。

1日で書くとやっつけ仕事になりますし、やっつけ仕事なら筆で書かなくても良い訳です。

25日と機嫌を切られると厳しいと思っていますが、
厳しいのは、何を書くか、、

全国的に喪中、、そんなタイミングに書く訳です。

同じ県内ならいざ知らず、、気楽なことは書けない訳です。
ーーー

レビューが舞い込みました。クレームのレビューが、、

書かれていることも判らないではない、、そんな意見です。

でも、その対応が出来るかというと、、もうじきアップルのクリスマス休暇です。

そして年賀状、、多少、期日が遅れ気味の状態で出すことになりますが、
それを書き上げるまでアプリの開発は出来ません。

この時期、色々な気付き、情報が入って来ましたが何も出来ない、、
この時期は時間を取られることはやっちゃ駄目なんです。
ーーー

状況が改善するような事でも何もできない、、今はそんな感じです。

No.0974、
見逃し視聴の対象外と書かれていたのに

普通に見れますね!

ジョジョの奇妙な冒険」1話から12話、、アベマTVで

昨日の一挙放送2セット、、
ーーー

1回6時間、、現実問題として見れない聞くだけの時間帯もあったはずです。

残り6日間、、見切れなかったところを補完しては?

私は、それをBGMに年賀状書きかな、、