No.0715、
今日のわんこ

長かったアプリ改修作業も1区切りです。

約1ヶ月間作業していました。

ーーー

オーバーヒート中です。

そう言えば、「約束のネバーランド」配信されましたね!

週間少年ジャンプ、、

最近、ダークファンタジーが流行っていますね!

ここ最近の流れかと思っていましたが、

友情・努力・勝利、、

粘っていれば何とかなる、死んだ人間ですら生き返るというイメージは、

「ドラゴンボール」のイメージが強いだけで、

「進撃の巨人」に感化されたブームに乗っかったと考えるよりも、よく考えてみれば

ダークファンタジーって昔から1つのパターンとしてありましたね!
ーーー

死んだ人間は二度と生き返らないという話は、、

「北斗の拳」とか、、「ブラックエンジェル」とか、、

「JOJOの奇妙な冒険」も、、

SFが流行らない時代があっただけで、

まあ、考えてみたら、人が死んで当たり前の「HUTERxHUNTER」が居たお陰で、

ジャンプではダークファンタジーが流行らなかったのかな?
ーーー

「約束のネバーランド」、、まあ、興味はあったので大体の筋書きは知っているのですが、

ホラー系のゾンビ系の頭脳戦の話って、一気に見た方が良いか、少しずつ見た方が良いのか、、

確か、JOJOみたいに救いがある話ではありません。
ジョジョには、スタンドという希望があります。

そのスタンド、、シューティングゲームで言えば放物線にしか飛ばない弾、、
相性が悪いと頭を使わないと敵には勝てないという使い勝手の悪い能力ですが、
条件次第で敵に勝る能力があるだけマシ、、
ーーー

ちょっと頭の良い普通の子供が主人公の話、、

敵が強力すぎて話にならない話、、対抗手段が逃げるしかない世界、、

それは「ホラー系」の「ゾンビ系」のお約束、、

猟銃が手元にあったところで、限られた弾数に対して、敵は無数、、

そもそも、それで敵が倒れるか如何か怪しい世界では、戦いは必要最小限にしないといけません、、そうしないとすぐにゲームオーバーです。
ーーー

失敗して良いのは、仲間の数だけ、、

その限られたチャンスの中で攻略法を見つけられるか、、

そういう話かな、、

No.0714、
今日のわんこ

嫌な性格ですね!

ーーー

オーバーヒート中です。

先程まではガス欠、、

オーバーワークの時は無理をしない、、最近、無理が出来なくなったので、、

書く気はなかったのですが、、

👉「安倍首相、日本企業財産の現金化に対応、韓国に2けたの報復カード準備」(中央日報日本語版) – Yahoo!ニュース

私が甘いのは本気を出していないときだけ、、

他人に厳しく、自分に甘い、、まあ、訓練していない人間ならそうなりますね!

私は、書家、芸術家なので、自分に甘いでは務まらないのです。

本気になれば、本気になったらこだわったら、際限なく厳しくなるので疲れるからあまりやりませんが、、

日頃から間違い探しを行っている人間です。
リアルタイム性には欠けますが、矛盾点を突くのは得意です。

重箱の隅を突くみたいに厳しかったんですが、本人はちっともそういう自覚が無いところが、、また、、アンバランスな人間だったんですね!

別に今回は、そんなことをする気なんて無かったんです。

本当に、、

えーと、誰がこんな恥ずかしい記事を書いたんでしょうか?

レベル低過ぎますよ! ダブルチェックしている?
ーーー

スタミナが無いのは事実です。

笑いの箇所を書きます。

如何いう脳内変換したらこういう書き方になるのか、、

記事のタイトル、、

「2けたの報復準備」が文章内では、、

「10けたの報復準備」と書き換わっています。

10桁って言ったら、、、10億項目の報復って事なんですが、、

えーと、もっと自分に厳しくないと、、物書きとして如何かと思いますよ!

No.0713、
今日のわんこ

やけくそになればなるほど強力になります。

気付いてしまったんです、、標準アプリに勝たないといけないことに、、

ーーー

シンプルなアプリに勝つって難しいんです。

まあ、意図的に無視した箇所、省略した機能は如何でも良いのですが、、

それ以外の箇所はまさってはいても、劣ってはいけないんです。

これは結構難しいんです。
ーーー

そしてこれが、今まで作っってきたアプリが多少なりとも影響が出る箇所です。

シンプルということは、、それは武器です。

何も機能が無いということは、、特別何も表示しなくて良いということです。

シンプルを追求すれば、極限まで大きく出来るんです。

私は今日の昼まで、自分の作成したアプリに対して200%文字を大きくすることを考えていたのですが、、

それを遥かに超える文字の大きさな訳です。
ーーー

自分の出来る範囲の中で努力していただけなんです。

世間を知らないまま、、、

必要最小限の表示項目はあるので、それは省略できませんが、、

分割表示は出来ます。

1面表示だったのを2面表示にしましたがこれを3面表示にすれば、標準アプリに対して表現力でも負けません。

日々勉強です。

まさか、こんなところに落とし穴があるなんて、、

自分は気付いてしまえば、、それで終わりです。

対処方法は自分の中にあります。
それを引っ張り出すだけです。

勿論、思い出すのに時間は掛かりますが、出来ないことはありません。

これで更に再リリースが遅れますが、仕方ないですね!

まあ、無理やり仕上げたところで、ゴールデンウィーク需要は期待できません。

それよりも、その時点でベストな物をリリースした方がいいです。

どうせ、個人制作のアプリです。

本質的には売り上げなんて関係ありませんし、それを黒字化する必要はありません。

納得出来るものを作って、お客さんに認められる事の方が重要です。

No.0712、
今日のわんこ

壊れれば壊れるだけ強力になっていきます。

ーーー

いい加減、再リリースしたいんですが、、

売れないんです。

アプリ、、売れなくてもその都度、問題点が見つかり改良して再リリースするのですが、、

身近の知人、、身内に意見を聞くと使いづらい、見にくいという話が出たんです。

身内は、味方です。 少なくとも私寄りの人間、、

その人が、、お世辞では使っていると言っていても、、途中から使うのを辞めたとか、、最近は使っていないとか、、
ーーー

日常使いに耐えられる様な作りのアプリで、、まあ、最近、活動範囲が制限されていますが、、そういう状況においても、、まあ、心外な訳です。

使ってもらえないのは、、

説明文なんて読みたく無いと言われました。

文字が小さくて読めないとも、、
ーーー

高性能、高品質の物でも、、視認性は、、

分かりやすさと性能は比例しないんです。

私の場合、アプリの性能をあげることに重点を置いて来たのですが、、

そんなの要らない、シンプルなのが欲しいと言われた訳です。
ーーー

私もその意見に初めは反発していたのですが、、

削れる機能は無いと、、削る機能は無いと、、

まあ、表示をシンプルにして大きくというのは賛同できる意見なので、、

大きく表示する方法を探していたのですが、、
ーーー

同じ内容を、、見方を変えて表示している箇所があったんですが、

それはそれで便利なので、残して置こうと思っいたんですが、、

削るとしたら、そこしかありません。

削る決断をしたら、、3時間くらいでレイアウトが決まりました。
ーーー

シンプルで見やすいレイアウトが出来ました。

何でもそうですが、詰め込みすぎは良くありません。

ある程度、余裕を持たないと、、

仕事でもそうです。
常に100%全力で仕事している人間なんて、、壊れますよ!
ーーー

繁忙期でも、70〜80%位の負荷にして置かないと、、

それ以上の負荷が掛かった時には、

書家にしてみれば、何も無い空間も、、文字な訳です。

文字なのでバランスが取れる訳です。

だから、空間バランスが良い訳です。
ーーー

日々が勉強です。

そして間違いに気付く訳です。

覚え間違いに、、

そうなった時に、柔軟に意見を変えられるか、、

それが人間の、、懐の深さ、余裕かなと思います。
ーーー

見切り販売できるか、、

持ってても売れないものは、損してでも売った方が損失を抑えられます。

それと同じ様にアプリも、、

こと、商品なら、、お客さんに喜んでもらってなんぼです。

お客さんが支持しないアプリは売れないんです。

幾らお金と時間を掛けようとも売れないもの(機能)は切り捨てないと、、

今はそう思っています。

まあ、毎回毎回、それをやってきたのですが、リリース前のテストプレイでそれが発覚したという話です。

今回は、メジャーバージョンアップ、、
その際に、問題点が明確になっているのなら、、

直さない訳にはいきません。
辛い話ではありますが、、、

No.0711、
今日のわんこ

いよいよ明日ですね!

お兄さん、、

ーーー

いやあ、判りやすいです。

👉ホリエモンカップ公式さん (@1daytournament_) / Twitter

この情報を知った上で、最近の発言を見ると、、笑えますよ!

👉堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

ーーー

👉堀江氏 パチンコ店は「三密ではない」 過剰な自粛に「交通事故に遭うのが怖いから外に出ないのと同じ」

自粛ムードの中、遊ぶのは悪く無いと自己弁護しているんです。

それにね、専門家の意見に真っ向から否定する人間って、、

頭おかしくないですか?
ーーー

あと、プロデューサーとしての才覚も如何かな?

部下の行動、、管理出来ていませんよ!

ホリエモンカップの公式、、

屋外の集合写真はまだしも、、

ディナー会場?での集合写真は、、これって三密じゃないの?
ーーー

自分が言うほど、頭が良いとか、自分だけが正しいなんて思わない方が良いですよ!

現にやっていることが中途半端、、、思慮が全く足りていない。。

少なくとも、前回開催の、、屋内写真は今のこの時期、、載せるべきじゃないですね!

No.0710、
今日のわんこ

出来が悪い子に教える難しさを感じました。

キリギリスの様な人間、、

努力するのが嫌な人間 相手は、、
ーーー

まあ、半分 怒って 半分諦め、 半分 見限っています。

ある意味、その人のために作ったアプリで、

使い勝手の向上をさせるためにアプリを改良しているのですが、

まあ、言っちゃ何ですが、自分が無い人間、流行に左右される人間なんて
相談相手にしたら駄目だと感じました。

あなたの為の相談をしているのに、何をして欲しいか答えられないんいです。
そして、私に言うんです。
自分で考えろと、、
ーーー

これが他の件なら、聞き流せますが、、

気分を取り直して、、

仕事を効率よく、行おうとすると全ての情報が整理された状態で一覧表示されている方が作業効率があがります。

そこに表示されているもの全てには意味があり、省略が出来ないもの、、

必然的に文字は小さく表示され、またスマホ自体の表示画面の貧弱さからくる表現力の弱さを克服するために、わかる範囲で省略が行われたりするのですが、、
ーーー

覚えろとしか、言えないんです。

車の運転みたいに、、

この段階で、覚えるのが嫌と言われたら、如何しようもない訳です。

人任せ、当事者感覚ゼロの人間を相手にすると疲れます。
ーーー

車の場合、誰でも運転できる様に操作を簡略化したオートマが、、

今は主流ですが、、ミッションの車とパフォーマンスを比べた日には、、

簡略化したシステムには上が無いんです。

片やミッションは上手い、下手の差が大きく出る、、

それは乗り手の力量次第、、
ーーー

ちまちました数字を見たくないと言う気持ちも判らない訳では無いのですが、

ある意味、一般人の感覚はこっちの方が正しいんでしょうね!

プロスペックの仕様より、性能の劣った見やすい劣化版の方がウケが良いという、、

アプリ製作者には悩ましい問題です。

性能が劣ったものを作らないといけない、理想とは違うものを作らないと売れないという事実が、、

ある種、やっつけ仕事の方が評価されるって、複雑な気分です。

さて、如何やって表示を省略して、大きくするか、、

No.0709、
今日のわんこ

一円を笑うものは一円に泣く、、、

別の言い方をすると、

送り主が要らないと言う、粗品を送られた方が喜ぶのか?

と今回の件では言い換えられます。
ーーー

👉安倍氏「全国民へのコロナ10万円給付金、私は受け取らない」

馬鹿にするんじゃ、ない、、と思いますよ!

要は送った方も「はした金」だって認めているってことです。

そんな程度のお金は要らないと、、

これは暗に、少ないと認めているってことです。
ーーー

そんなにお金が要らないと言うのなら、

「コロナ10万円給付金、私は受け取らない」
「ボーナスも受け取らない」 くらいは言わないと、、

一説によると、ボーナスが300万円出るそうですね!

なぜ、それの辞退の話が出ない、、

ボーナスは、成果給です。

成果を出していない人間が、もらう権利が無いお金です。
厳しい言い方をすると、、
ーーー

それを辞退しないって、、10万円は「はした金」、、「300万円」は当然の様にもらうでは、、

筋が通らないと思うのは私だけでしょうか?

経営が傾きかけた会社で、社長だけが、ボーナスを満額支給って、、あり得ますか?

普通、道義的責任を感じる筈なんですが、、

不感症の人間はダメみたいですね!
ーーー

部下が過労で倒れているのに、社長はピンピンしているって、、おかしいですよ!

話の節々に、人を見下した態度、自己保身、自己弁護が目立ちます。

それって、組織のトップとして如何なんでしょうか?