100%の力は使っちゃ駄目です。

ユーチューブで解説系動画を聴いていますが、

「楽に生きる、

大人だからこそ、しっかりサボろう」

というタイトルの動画がありました。

まさしく、そうだと思います。 同意です。


今、自分が忙しいのは、、

サボれないのは、サボれるシステム、

仕組みを作っていないからであり、

そのシステムを作るために力を使っています。

そして、自分の才能を10000円としたとき、、

瞬間的に100%でも、1000%でも使えますし、

逆に1%という使い方もできます。

100%の力を使って全ての才能、、10000円を使ったら馬鹿です。


持てる才能、全てを使ってしまったら、それがリアルなお金の話だったら、、

しかも借金もしていたのなら、自己破産もできず、

返すあても無かったら、、それこそ人生、終わりです。

だから、才能は必要以上、使っちゃ駄目なんです。

でも、それは理想論で、

才能を認められるには、商品として認められるためには、

そのレベルまで才能を引き上げないといけませんし、出さないといけません。

ですが、出来るだけ力をセーブしつつ、すごいと思わせた方が、

楽ですし、力を温存できます。

願い事は全て叶います。 だって全て自分で叶えるんですから当然です。

さて、リアルではとこかく、

アプリの世界の場合、

自分が創造主、神な訳です。

その神様に、自分がお願いをして、神様が願いを叶えるんです。

願いが叶うのは当たり前です。


メモに、

アプリの不具合とか、

改良するする箇所を書き込むと、、

それが全て叶います。

ただ、神様の能力を超えたお願いをすると、、

そのお願い叶いませんから、

神様が出来そうな些細なお願いをします。

すると、その願いは叶うでしょう。

結局、やっていることはCADなんですよね!

CADを含めて、パソコンで、

面倒臭い、手書きの方が簡単だと言いつつ、作業するのは、、

一度作成したデータの再利用が簡単だからです。

さて、かくゆう、自分のアプリ、、

作成したデータの再利用が可能かと言うと、、

そして、一回こっきり使用するデータは、削除したいですよね!

そういう機能があるかと言うと、、

今まで、機能の拡充のみ、目がいっていましたが、、

必要な機能は、データの複製機能、削除機能です。


盲信的に、偏執的にアプリを作り込んでいるから、

アプリの出来が良くなったのですが、基礎の基礎を押さえておかないと、、

やらないといけないことは、やらなといけません。

知ってて放置はあり得ない訳です。

技術的に難しいならともかく、、

リリース予定、1週間前にこう言う問題が持ち上がって、、

そして、その他の箇所でアプリが出来上がっていない時点で、

週末リリースは絶望的なのですが、、

ギリギリまであがかないと、、

作ってみてわかること、使ってみてわかることがあります、、

度重なるリリース延期、、

そこで必要な機能が見えてきました。

今、考えることは、、如何やって1週間でアプリを組み上げるか、、

妄想は広がる訳です。

構想は広がる訳です。

でも、現実的な対応をするべきです。

夢を見ては駄目です。 現実逃避も駄目、、

やらないといけないことは、やらないと駄目、、

どうも、今月、来月は幸せになれないみたいですが、

できるだけ速く、苦難を終えるために、頑張らなきゃ、

と思います。

 

 

 

 

今日は死の危険を感じました。

Macbook proの購入をしたのですが。

私が欲しい仕様は、40万越えです。

そして慎重にカード情報を入力したのですが、

購入を押して、、支払いを拒否されたんです。

あとで、メールを見てみたら、

不正利用を疑われて支払いを承認されなかったんです。

今は、そんなことはないかも知れませんが、

購入を押して、なかなか画面が切り替わらないので、

複数回、購入ボタンを押して、、

結果、同じ商品を複数個、、購入してしまった、、

なんて事例も聞いています。

購入の決心を固めて、一度止められるって、、

予想外のところで止められたので、生きた心地がしませんでした。

結果、これが引っ掛かり、調子が悪かったんです。

5月に、アップルの製品、全てが値上がりする可能性があります。

気が進まなくても、今、購入しておかないと、、

50万円コースはさすがに頭を抱えます。

必要ならリスクも取りますし、努力はしますが、

無駄なこと、無駄に高いリスクは取りたくないんです。

 

 

 

パズルをやっている感覚です。

いや、麻雀かな、、

昔は、パズルのピース、、麻雀牌を1つ1つ自作していたのですが、

それで役を作っていたのですが、

今は、パズルのピース、麻雀牌を持ってきて、

繋げるだけです。

面倒臭い、とアプリ開発者が思っていることも、

こんなの無理だ、1日では出来ないと思っていることも、

案外、昼過ぎには頑張れば、今日で完成するという状況まで持っていけます。


ひとつ、ベースとなるものがあれば、

思っている以上に作業が進みます。

あと、自分の心残りは、

色管理システム、、これを11個作成しないといけないのですが、

これも1つ作ればコピペです。

思っているより速く対応できるかな?

出来ることを出来るだけやっています。

今は、人の意見を聞いてはいけない時期です。

いまから、言わば、ドライブ、、

行き先変更すると、、そこに予定時刻に辿り着けなくなります。

未だ、全ての機能が出揃っていません。

その機能をコントロールするランチャー部分が未完成です。

頭の中では正常に動いていますが、

とにかく、手を動かして、頭の中のイメージを移植しないと、、

無駄なことをやって、はじめてそれが無駄だと気付きます。

仕様変更はしょっちゅうです。

そして、自分は形から入るので、

名前付けが重要です。

流石に、セーブデータに保存する変数の名前は適当なものを使えません。

それを間違ったと気づいた瞬間から直し始めるんです。

手戻りになる訳ですが、一番ダメージが少ないのは、今です。

話の伝え方って難しいですね!

ここ数日の時事系ネタ、

ユーチューブねたについてリメイク、保続します。

世の中、先に並んだ方が勝ちです。

先着1名だけが入手できる限定品、、

国政選挙、、立候補した人が9人いる訳です。


競争って、スタートライン横一線に並んでからスタート、、

そんな競争は現実にはない訳です。

先に行動した人が有利で、、

先に実績を収めた人が有利な訳です。

そこで、何も実績を持たない人間が、、

皆に信じられるのでしょうか?

さて、前に9人、、並んでいる訳です。

一つ前の人間、、商品が本当に手に入れられると思うのでしょうか?