ご飯を食べたら気力が回復しました。

体力が回復しないのは、、なんとも、、

頭も少し痛いです。

人間、、如何に日頃と違っていることを行うのが嫌なのか、、

思い知らされます。

体がストライキをしている訳です。

人間、、頭を使うのは苦手だそうで、、

あたまを本気で使うと、長時間使うと、、カロリを使いまくるそうです。

そして、カロリを使わないためには、、昨日と同じことをする、

これが一番楽みたいで、、

だから、3日坊主になる訳です。

3日坊主にならないためには、4日、、それを続ければ良いんです。

そして、次の日も頑張ると、、

体が慣れるまで大変ですが、、一度、習慣にしてしまえば、こっちのものです。

さて、自分、、

アプリ開発に掛けていた時間を、、日常生活を犠牲にして稼いでいた時間を、

別のことに割り振ろうとしているのですが、、

これが大変で、、

体と、気力が追いつかず、うつらうつらと寝てしまことが多々あります。

まあ、自分、、

ひとりでアプリを作っていたので、自宅で意識を失う勢いで、

睡魔に襲われようとも問題はない訳です。

少しずつでも、体が順応していけば、、そういう時間も短くなると思います。


代案を出せば、結構、、出来るものです。

家のことなので、優先順位はありません。

パソコンの引越し作業が嫌なら、、机の上を片付けろ、、

そういう2択でも、、

よりカロリーの低い方のことは出来るものです。

今回の場合、敵前逃亡も可です。

アプリ開発に戻りさえしなければ、何を行なってもオッケーです。

1週間、1ヶ月、1年で終わらせてしまえば良いことに、

優先順位なんてありません。

今までが、他を他を犠牲にしてきたから、、

これから、徐々に他に比重を移して行こうと思います。

自作、アプリ、、本質的には自分の限界です。

もちろん、それ以上の表現は出来ますが、今出来ること、やっていることの延長線上の話なので、、

市場からの評価が返ってこない限り、、手の打ちようがありません。

市場から評価されたら、その方向性で頑張りますし、

市場から無視されたら、方向性を変えます。

勉強し直します。

まあ、何にせよ、今は無理してでも休む時期です。

休むのが仕事の時期です。

仕事をしないのが「仕事」です。

 

データベースは嫌いです。

これのお陰で、、

自分が作成した、自分のデータさえ自由にさせてもらえないんです。

アップルの考え方、、対応は嫌いです。

純正の「写真アプリ」は、、「ピクチャ」に移動し、、

写真ライブラリ ーを選び、、マウスの右クリックで

コンテキストメニューを表示し

「パッケージの内容を表示」を選択すれば

写真の保存されている場所にアクセスできますが、、


写真の保存方法が滅茶苦茶で

同じタイミングで撮影した写真が別フォルダーに入っていたりするから、、

訳がわかりません。

昔は、、2018年02月10日、

とか、、日付でフォルダー分けしてくれていたので、、

触りやすかったんですが、、


それより、、問題は、

「メモ」というアプリです。

このアプリがクソすぎて、、

さて、自分、、

このパソコンから、徐々にデータを移動させています。

別にデータベース管理でも良いんです。

データベースのコピーをデスクトップに書き出す機能があれば、、

でも「メモ」には、、そういう機能がないんです。

書き出す機能もあるには、あるのですが、、PDFで書き出すって、、

あの、、PDFって、、一般的に書き換えできませんよね?

私は、お客さんに請求書を発行したい訳ではありません。

文章データのバックアップ一式が欲しいんです。


で、他社から、、データベースを触るアプリが出ていると、、

基本機能ですら満足に出来ないんです。

あ、私のマック、、3、4年前にバージョン出来なくなったから、、

それ以降の「メモ」はデータベース書き出しに対応しているかも知れませんが、、

でも、、ゲームで言うところの、、ロードには対応しています。

で、セーブデータを作成する機能がないアプリって、、

あたま、おかしいよ、、って思う訳です。

今まで、自分は、、さんざん、、

見りゃわかるアプリを作れ、、お客さんに考えさせるなと、、指導されてきた訳ですが、、

それを言っている人間、企業がコレですか?

 

 

 

 

 

 

今日の仕事は全て終わりました。

エアコン、、ケチって1.5時間タイマーを掛けて寝たのですが、、

暑苦しくて、、朝7時には起きました。

そこから、新たに見つかった不具合の修正と、、

プレゼン画像の作成を行なっていたんですが、、

プレゼン画像は12時に、、アプリは他にも問題が発覚、、

それをチョコマカと修正していたんですが、、14時頃には全て終了、、

そして、アプリを申請したんです。


17時にも審査があることは知っています。

そこで審査して貰うには、、その3時間前には申請を完了していなければならず、、

今日は、、17時に審査してもらって、、30分くらいで、、

審査が終了しました。

サポートページの、、最低限の更新も行いました。

とりあえず、今、出来ること、

今の精神状態、体力で出来ることは全て行いました。

これから、ベッドで寝るまでの時間は、、自由時間なのですが、、

基本的に、、ダイエットしていて、、最低限のカロリしか摂取していないので、、

お腹が減って、、そして気力も、、ヘロヘロな状態です。


時間があっても、何かを楽しむ、、何かを構造する気力、体力が残されていません。

それを楽しみに、、作業を早々に片付けたのに、、

困ったものです。

頭の回転が遅いです。

解くのに1週間は掛かりました。

まあ、遅いです。

(32) 【ゆっくり解説】これができたらマイクロソフトに入社できる!?マイクロソフト入社試験5選 Part2 – YouTube

まあ、本気で考えれば、鉛筆とノートがあれば時間がかかっても解けたかもしれませんが、、

この手のクイズのパターンさえ知っていれば、、もっと早く解けたかも知れません。


一回だけ重さが測れる、

毒に汚染された錠剤は1g軽い、

毒に汚染されたのはどれか?

という問題、、

動画のタイトル画像では、、錠剤の入った、

5つの小瓶が描かれています


自分の頭は、、

覚醒しつつも、慢性疲労で、慢性的にガス欠な訳です。

そんな状態なので、解けるものも解けないんですが、、

まあ、タネさえ分かってしまえば、簡単です、、

この問題は、、自分でも解けました、、1週間以上は掛かったけど、、

1つの瓶を20gとします。

そして毒に侵された瓶は19g、、


計測出来るのは1回です。

とりあえず、全部の瓶を秤に乗せて、、測ってみましょう、、

99gとなります。

そこから1瓶を下ろしたら、、80gとなりました。

つまり、その瓶が毒、、な訳です。

これは2回計測しています。


だから、初めから4本、、重さを測って、、

80gだったら、、毒ではない、、

79gだったら、毒、、

まあ、ざっくりした、判定なのは、、

ざっくりした設問だから、、

ルールに書かれていないことは、、何をやっても良いんです。

正攻法では、5本から1本を選べ、、なんて無理です。

「犯人はお前だと、、何の根拠もなく指差した後に、、

お前の内容量は20gと書いてあるが、、本当か、、

秤に乗ってみろ、、19gじゃないか、、と問い詰める訳です。


まあ、当たらずも、遠からずだと思いますよ!

 

 

 

 

伝わらないのは自分のせいです。

相手の理解力を期待しては駄目です。

まず、出来る努力をしたか自問自答することです。

そして、何故伝わらないか、

なぜ、間違って伝わってしまうか考えることです。


別に他人のせいにしても構いませんが、、

自分のアプリが売れない一方、評価されるアプリはあるものです。

極限まで行けば、アプリの作法を覚えて貰うしかありませんが、、

「左」と「右」どっちがいい?

という質問をしているのに、「左」を選んだらどうなるか? どういう機能・デザインなのか、、

それが明示されていない、、という、、ものすごく低レベルな見落としをしました。

これは、、理解する以前の問題、、自己責任以前の問題です。

必要な判断に情報を、お客さんに与えてないんです。

それで、、そういう状況で、、

自分は悪くない、自分を認めない世界が悪いんだ、、と言ってたら、、

そんなの、、売れっこありません。

世間に評価されるまで、考え続けることです。

二週目突入です。

仕上げたつもりだったんですが、、

3日くらい休んでから、アプリを直すつもりだったのですが、、

結局、1日も休まず、、戻ってきてしまいました。

まあ、危険は犯したくない訳です。

しなくても良い冒険はしません。

権利関係で訴えられる可能性があるなら、、

日本市場を捨てても、、、

だから、次のリリースを急ぐ必要があります。


アップルは、連続で審査はしてくれません。

そんなにやばいアプリなら、、

知名度のない売り出し中のアプリなら、、

一時的に販売停止にする手もあります。

知人にアプリを触ってもらったところ、

操作が分からない箇所があると言われました。

そして、今、、自分が何を修正しているのかが分からないと、、

まあ、アプリ固有の操作方法は覚えてもらわないと、、なんともならないんですが、、

それでも、質問されて、脊髄反射的に、、

言い訳みたいにすぐ、口から言葉が出てくる場合は、、

対処可能な事柄です。

自分が知人に対して説明したことを、アプリ内の説明に加えれば良いだけです。

緊急事態の対応は、即座にできる事だけを行うのが基本です。


24時間か、、48時間、、審査を受け付けないという縛りがあるんです。

経験上、そういう縛りがあります。

なら、24時間で直せること、48時間で直せることを直して、、

再審査に出すべきです。

周りの協力が得られないのに、、急いだってしょうがありません。

少しずつでも確実に不具合を直していくべきです。

充電中です。

スタミナ切れです。

今朝は暑くて、寝苦しかったので、、

エアコンを掛けるために、起きて、、

そして、良い機会だからと、残作業を行ない、、

9時には完成、、そしてアップルに申請しました。


今は、することが無い訳です。

お出かけ中に、、アプリの不具合を、、

完璧にデバッグしたはずなのに、5つ見つけてしまいました。

でも、それを修正するだけの気力も体力も残っておらず、、

心の力が戻るのを待っている状態です。

でも、それが戻ったところで、、

合格発表が出るまでは、本調子に戻れません。

審査は、、早ければ、、17時から始まりますが、、

深夜2時か、、夜の10時くらいから、

2、3時間びっちり確認される訳です。

まあ、審査が始まって、、30分経過したら、、まあ、安心です。

最初の30分って、、明らかにアップルの規約に引っ掛かっているので、、

この段階での、申請の却下というのは、、

アプリのシステム設計を見直しなさい、、、と注意されるので、、

アプリの作り直しに、2、3ヶ月掛かってしまうほど、、大変なんです。


可能な限り、、細心の注意を払っているのですが、

低レベルなアプリは却下、、

下品なアプリは却下とか、、

規約自身が、、アプリの検査者の感性に委ねられているところが多々あり、、

軌道に乗っていないリリースしたてのアプリは、、

この手の規約に引っかかりまくる可能性があるんです。

最悪の、、場合、、審査開始が深夜の2時、、そして、2、3時間の審査となると、、

朝の寝起きのタイミングで、、その結果が通知されるんです。

努力して、直せるものは直しますが、アップルが意固地になって却下と言い放った場合は、、

最悪の場合、、修正する方法が’ないんです。