出来ることが増えました。

必要に迫られて、画像をリアルタイムで扱えるか実験していたのですが、

以前の私は、リアルタイムで画像の書き換えを行っていました。

すして、スワイプ とか覚え、、

画面のタッチイベントとか覚えた訳です。

画面のタッチイベントを覚えて、使えるようになったのが、、

半年前くらい、使いこなせるようになったのは1ヶ月前という、、

低レベルっぷりです。


それを知らない時期は、、

0.2秒単位で割り込みを入れて、、

画面を書き換えていましたから、、

まあ、知らないって恐ろしいです。

無知って恐ろしいです。

何故、0.2秒なのか、、それがIPhoneの実用的な使い方の限界だったからです。

最近のコンピュータは性能が良いので、

馬鹿な構造のアプリでも、、そこそこ動いてしまうんです。

その気になれば、いつだって形勢を逆転できます。

まあ、その発動条件が、

アプリの無料開放っていうのが問題ですが¥、、

再利用可能な、私の必殺技です。

まあ、単発の必殺技なので、、

ブームが3日、くらいしか続きませんが、

まあ、市場に無視されるよりはマシです。


1月1日です。

個人事業主なんで、正月から作業をしていますし、、

大晦日も、、普通にアプリを直していました。

これが私の必殺技です。

こういった証拠を見せず、

吠えまくっていたら、自意識過剰で、自慢ばかりしていたら、

ただの頭の弱い、、痛い奴、、呼ばわりされると思いますが、、


現実、、アプリ作成は、、

才能がある人間しか作ることが出来ません。

私は人を纏めるのが苦手ですが、

漫画一本書き上げる才能、、

映画一本、作る才能、、

それくらいの才能が無いと、、まず、作ることすら出来ません。

そして、それが、、身内以外にも評価されるレベルでないと、、

まあ、そうなると、、かなり覚悟を持って、、人生を掛けないと、、

個人でそのレベルに達するのは無理、、そう思っています。

ここ最近、1日、フルで活動して、

翌日、ぶっ倒れる、、

そんな生活をしている気がします。

まあ、体力が続かないんですね!

お金のことを考えると頭が痛くなります。

それでも、ネット銀行、、

しかも、楽天、、しかも、アプリ収入の振込先を無防備のまま、

にしておくわけにはいきません。


アマちゃんなシステムで困っています。

これって、私のメールを覗ける悪意のある人間がいて、

楽天銀行のパスワードを知っていたら、、一発でアクセス出来てしまうんです。

これほど、怖いことはありません。

セキュリティソフトを入れていますが、、

それでも、抜けてしまう可能性があるので、、

パソコンを突破された場合、そこには全てのデータがあります。

そこにアクセスされたら、、

楽天銀行を何とかして欲しいです。

セキュリティがしょぼすぎて、、

ワンタイム認証、、メールなんです。

メールに、、ワンタイム認証のコードを送るんです。

そして、、一定期間が過ぎたから、、パスワードを変更してくれと、、

これがアマゾンなら、、携帯電話にショートメールで認証コードを送ってくれるのですが、、

携帯電話への認証コードの送信、、

24時間、365日、、、監視、盗聴されていたら別ですが、、

本人しか知り得ない事実なので、、機密性が高いのですが、、

まあ、ショートメールを毎回、、送っている訳です。

費用も、、それなりに掛かっていると思うのですが、、安心ですね!

英語の勉強中です。

ある程度、使いこなせないと話にならないから、、

リトル・アメリカ英会話スクールさんはTwitterを使っています: 「【英語で名ゼリフ!】 「私の戦闘力は53万ですよ!」 How do you say “530,000” in English? ドラゴンボールZより、上司にしたいキャラNo.1のフリーザ様の名ゼリフ 意外と難しい?!大きな数字も英語で言えますか?😁 #リトルアメリカ #福岡 #英会話 #オンラインレッスン #英語で名ゼリフ https://t.co/qXHjpI7VfH」 / Twitter

努力しましたが、普通になるのは無理でした。

だったら、突っ切るしか、極めるしか無い訳です。


一般人から160円、、集めるよりも、、

5000円、、集める方が楽、、そう考えています。

会社の金でタダ酒を飲む、、経費は会社持ち、、

対個人ではなく、対企業、、相手を変えることで、、

お金の価値、金銭感覚は全く違ってきます。

5000円でも端金です。

その投資でよりお金を有利に大金を稼げるのなら、、

まあ、今、そういうアプリを作っています。

リサーチしてみましたが、、競合アプリが全くの皆無です。

そこに市場が無いかというと、、

まあ、私の周りの人間の反応を見ても、市場がないとは思っていません。

一進一退です。

今日はお出掛けの日、、

自分の至らなさに気付く訳です。

機能が制限されて動かないはずの機能が動いて、、唖然としたり、、

相手に画面を向けて、、アプリの操作をする時に、うまく動かなかったりと、、

まあ、ここら辺は、、10分、15分アプリを触っていれば再現し、、

偶発的に発生する不具合ではなく、起こるのは必然、、

狙って再現出来る不具合でした。

また、ボタンサイズはフルサイズじゃないと駄目だな、、

そう感じた次第です。


スマホのアプリは、、

何かを犠牲にしないと完成しません。

今回、、アプリの上部に、、

長方形のボタンを配置したんですが、、ボタンを3列表示したいために、、

でも、、画面の上部って、、

人が一番ボタンを操作しやすい場所は、、

画面の下半分、、

そして、、スマホの画面を台所と例えると、、

最下段は、、しゃがんで、、開けないといけない引き出し、、

最上段は人によっては、、3段ステップを登って、、取らないといけない荷物、、

当初の予定は失敗しました。

当初の路線に戻しました。

1日、色々いじって、何とか収まりました。

やってみないとわからない、、

検討の段階で、行けると思っても、、いざ、それをやってみると、、

いまいち、、それで写真を汚す方に戻しました。


本人的には、、次のアプリは売れると考えています。

そして、色々出来ないを抱えています。

その内の1つ、、修正しました。

やり方のもあるでしょうが、、

ボタンを配置した場合、ユーザーがボタンをタッチした座標を調べることは出来ません。

画面上の何も無いところ、、ボタンの上を関わらず、、長押しで動作する機能があるのですが、、

座標を調べて、、動作を切り替えるということが出来ないんです。