先のことを考えたってしょうがないです。

考えて考えて、考えても答えが出ないことは、、

個別対応で不具合を直しています。

そして、自分のアプリなのに仕様通りに動かないところとか、、

そこには自分の思い違いや、アップルのチョンボ、仕様などが含まれますが、

納得いきませんが、受け入れるしか無いところがあります。

先を見越してアプリを作っているのですが、、

日々、新しいアイデアが増え、、

そのアイデアを実現するためお設定が増えるのですが、、

試作、試行もしていない機能、検証不十分な機能のことを考えていたら、

先に進まない訳です。


1つ空きスペースがあれば、そこをページ切り替えスイッチすれば、

幾らでも機能は増やせます。

ある程度、考えたら、行動に移さないと、、終わりません。

そして、半端な気遣いなら、やめることも必要です。

画面上に多数の物体があり、

今、編集しているものが分かる方が便利だろうと、、

それが分かる機能を付けましたが、現在進行形で機能が増えています。

そして、システムの大幅変更をした直後なので、、

動作が怪しい機能がいっぱいです。

そんな時に、必要以上にユーザーを配慮した機能を追加すると、、

ハマります。

通常、行わない例外処理を、、あらゆる操作を苦慮して、

エラーメッセージやガイダンスなんて考えていたら、先に進みません。

どうせ、評価が最低なのだから、

ここから這い上がっていけば良いと、、前向きに考え、

行動するのなら、現状、最善なもののリリースで良いはずです。

理想と現実の狭間で生きています。

今は、アプリ以外はこれと言ったことをやっていませんので、、

日中もアプリに係っきりなので、理想7、現実3くらいの割合で生きていますが、、

理想ばかり言ってて、行動しなきゃ、、終わらない訳です。

そして、新しいアイデアを採用する前に、

古いアイデアを消化しないといけないんです。

不具合の対応を、システムの改良を、、

それが出来なきゃ、、いつまで経ってもリリースできません。


数が多くなると面倒になります。

そして、現実的ではないアイデアを却下します。

既存のシステム改良も、、

その機能、、本当に必要と自問自答して、

改良して残すメリットよりも、削除してシンプルにする方がメリットがあるなら、、

削除します。

見た目、操作性には統一感が必要です。

多少の揺らぎはしょうがないですが、

半端に機能を残しておくことで、統一感が削がれるなら、、

綺麗さっぱり消した方がマシです。

機能は理想で生きてきましたが、今日は、、

現実的な対応をしています。

新しいアイデアを創造するのではなく、目の前の現実を如何にかすること、、

優先度の高いアイデアを実装しつつ、不具合を修正しています。

とにかく、人に評価されるのは、アプリを使ってもらうには、、

完成させないと話にならない訳です。

「絵に描いた餅」です。

お金持ちになることを夢見ても、、実現なんてしません。

とにかく行動しなければ、商品を提供しなければ、、

三角関数をマスターする必要があります。

座標変換するには、三角関数が必要です。

アップルが用意している標準のライブラリーを、、

現実的に対応する時期なんだから、夢を見ず、

実作業を進めると書いておきながら、、


必要な処理があったんです。

それが出来ないかな、、と探していたのですが、、

それを探しつつ、、結局、機能研究をしていました。

グラフィックとテキスト、、

連動させるの、、まあ、出来るんですがちょっと面倒なんです。

それが出来ないかな?っと、、

ネットの記事は、、いつもの如く、、

実験してみなければ、分かりません。

アップルが、、開発ツールの仕様をコロコロ変えるから、、

その記事の内容が今でも正しいか分からないんです。

まあ、おおよそ使い方が分かったので、、

あとは、それを如何、利用するかです。

そこで、座標変換、する必要が出来たんです。

三角関数、、

それは知っていますが、実際、それで何が分かるのか?

何が出来るのか、、

知識があっても知恵が無ければ使いこなせません。

今回のリリースではスルーしますが、、

三角関数を勉強し直して、、マスターしないと、、と思いました。

円周上の座標を割り出すには、三角関数が必要なんです。

プライドやこだわりなんて捨てるべきです。

それが活動の邪魔になるのなら、、

画面がコロコロと切り替わるシステムは好きじゃないのですが、、

それは個人の嗜好であって、、

商売で作る商品にそれは求められていません。

私が、私の作品を商品と割り切って作った結果、

アプリが使いやすくなるのであれば、他人から見たら変なこだわりなんて、

捨てるべきです。


いよいよ、登場人物が全て出揃った感じがします。

これ以上のシステムの拡張は現状では考えておらず、、

理想を語る、夢を見る時期は過ぎています。

考えていることはありますが、

とにかく、、今の状況をなんとかしないと、

査定料・送料・手数料無料!宅配買取【いーあきんど】

今日も盛り沢山です。

今日はお出掛けの日です。

毎週毎週、アプリの前提条件をひっくり返しているので、

不具合がなかなか減りません。

そして、最近、アプリ内の管理番号を付け直したので、、

その関係で不具合が多発しています。

意図しない不具合も多く、、

まあ、良いか、、で流そうと考えているものも出てきました。


ゲームで言うところの「裏技」ですね!

ゲーム製作者のインタビューとかを読んでいると、

面白い不具合だから、仕様として残しておいたとか、、

そこから着想を得て、それを強化する形で作り込んだりと、、

自分の場合、アプリを作り込んでいると、、細かいところは如何でも良くなくなります。

面倒臭いことなど、、それって対応する非強なんてあるの?

と思う事があります。

こまかいこだわりが無くなるんです。

もちろん、直さないといけない不具合は、全力で直しますが、、

結構、やばい情愛です。

今週末、リリースは絶望的です。

でも、可能性があるうちは、全力で対応しないといけません。

ギリギリまで、、

今日も代わり映えのない日です。

やっと、方針が決まった感じです。

考え込むと駄目ですね!

考えがまとまるまで、ほとんど動けません。

今、制作のアプリ、、

安く、お手軽に作ろうという企画だったんですが、

何て事ない、、足掛け1年という力作になりつつあります。

途中、アップルからの干渉があったので、、

ゲームで言うところの「ぷよぷよ」、、

「お邪魔ぷよ」を落とされて、復旧している最中です。


アップルからの物言いで、そのままでは販売できず、、

とりあえず、審査が通る形でリリースしたんですが、、

そこで削除した機能がまだ完全に復元出来ていません。

そして、毎週毎週、、レベルアップするんです。

そこで、自分の愚かさに気付く、これの繰り返しです。

ここのところ、、画面周りの仕様変更が重なり、、

作業が進んでいません。

そして、、10枚の画面がシステムを構成できると思っていたのですが、、

どうも、その倍は必要になりそうです。

気付いたわけです。

今のままじゃ駄目だと、、

自作アプリを眺めていたんですが、これじゃ駄目だと、、

未来のことを語ってもしょうがなんです。

そして、何をして欲しいか、、明確に書くべきなんです。

液晶電卓みたいなシステムが好きなんです。

それでもピンとこないなら、、車の運転席前面に配置されているインフォメーションパネル、、

別に、、あのスペースを液晶モニターにしたところで、

そんなに値上がりはしないと思いますが、

表示するものが決まっているので、無駄なんです。

だから、あのパネルにおいては、、30年前と、、何も変わっていません。


最初から、、伏線張りまくりの漫画、、

だれが読むんですか?

まずは、読者を面白がらせるのが先な訳です。

過度に、伏線を張ったってしょうがないんです。

必要な操作ボタンだけ表示するべきです。

そして、、

今日は、「カレーでも良いよ」程度の自己主張で、、

夕食が「サバの塩焼き」で、、

「カレーが食べたい」って言ったのに、と後から親に講義したって駄目だってことです。

アプリ内のメッセージで、、

・・・が出来ます。というメッセージ表示で、、

その操作を期待するのは、、

日本人特有の、、雰囲気を察してくれというのと変わらない訳です。

そこでは、明確に、「・・・してください」と書かないと、、