勇気をひとつ貰いました。

それで十分です。

既存のアプリは放置気味です。

サポートページの更新もしていません。

先週リリースしたアプリで評価点数5がひとつ入りました。

新規アプリなんて、ダウンロード数は悲惨なものです。

アメリカ、、5本くらいしかダウンロードされていない筈なんですが、

それでも評価されました。

少なくとも、評価をお願いするタイミングは間違えていなかったみたいです。

さて自分、ここ4、5年、、まともにアプリを評価してもらっていないのですが、

それもそのはず、、アップルのシステムが私の知らない場所で変更になっていて、、

私は、その変更を知らなかったんです。


まあ、今までの、不満、恨みは取り敢えず、横に置いておいて、、

バージョンアップ数から推測出来る、既存ユーザー数6000人のアプリでそれをやったら如何なるか?

何処まで行っても、タダに固執する人がいるのと同様、、

アプリを評価しないという人間が多数だとは思いますが、

評価システムを修正した、、既存のアプリは手元にある訳です。

ただ、面倒臭いから、更新作業を放置していただけ、、

そういうアプリの、、更新のキッカケとして、、

評価システムから評価されたということは嬉しい知らせです。

メリットがあるから、行動を起こす訳です。

そこに、お金が絡まなくても、別に良いです。

自分が良いと思ったものをダウンロードしてくれて評価してくれるなら、、

反応があまりにも無いと、、自信が無くなって来ます。

アプリの作りが悪くて苦労しました。

だから、転載の相手をするのは嫌なんです。

何も判っていないから、、

iPhone12 miniの設定を少しずつやっていますが、、

「三菱UFJ銀行」というアプリ、またはiOS15.5

もしくは両方の作りが悪いせいで大変苦労しました。

取引には、ワンタイムパスワードが必要ということで、、

アプリを入れざるを得なかったんですが、三菱UFJを冠するアプリが多数、、

既に、この時点で、お前何考えてんの? 状態な訳です。

ネットで情報収集しないと、、どれをダウンロードして良いのかがわかりません。

あんたらに違いは理解できても、、一般人が理解できると思ってんの?

アプリをインストールして、認証のため、確認コードを教えるからメモってねって、、いう説明がありました。

メモを用意し、電話の音声を聞いたのですが、滑舌が悪すぎて、、きちんと判別できませんでした。

再度、番号を聞きたかったら1を押してください、、確かそう言われたんですが、、

そこには、、ボタンがありませんでした、、

私に、、どうしろを言うんでしょうか?


その判断に10秒、、

電話とかに詳しくないんですが、、

電話の操作画面に変移してくれないと、テンキーで数字入れろって指示が出たところで、、入れられません。

これは、アップルが悪いのか、三菱が悪いのか、、判断しかねますが、

少なくとも、滑舌の悪い、、音声を使っている時点で、三菱が悪いです。

そして、1を入れたら、、タイムアウトです、、

音声案内を中止しますと、、音声メッセージが、、

えーと、、世間慣れしていない、、私が悪いんですか?


タイムアウト、、短すぎやしませんか?

そして、そもそも、アプリの説明画面に何も書かれていないんですが、

一度、アプリを閉じて、電話が掛かってくるのをお待ちください、

という説明がなかったんですが、、

そのお陰で、自分で考える羽目になり、結果、タイムアウトです。

たまたま、書き取った、1回目の確認番号が正しかったから、、良かったものの、

そういう、一人よがりなアプリを、、お客様に使わせるなんてこと、、

やめて欲しいんですが、、

なに、電話代をケチってんの、、

お客様が取り得る行動を、考え得る限り確認しないといけないのに、、

確認してないでしょ?

だから、天才(馬鹿?)の相手をするのは嫌なんです。

誰も貴方のことなんて知りませんし、興味がありません。

やるべき仕事をきっちりこなしてくれれば良いんです。

そして、誰も貴方の常識なんて知りません。


貴方の常識は、お客さんにとっては非常識なんです。

だから、誰にも判るように、誰でも迷わないように、テストを繰り返すべきなんですが、、

さすが、、大手、、そういう配慮が出来ていません。

やけ食いレベルのストレスが掛かりました、、食わなきゃやってられない、、

そんなレベルのストレスです。

幾ら、寝不足、疲れが溜まっているという悪条件が重なったとしても、、

アプリの評価点数は、、2、、それぐらいしかあげられません。

落第点です。

文章の長さは、怒りの強さ、長さに比例します。

そして、いつもはやらない、赤文字、、

如何に、怒っているか、理解して頂けるんじゃ無いかと思います。

私は、他人を、他人の成果を全否定するつもりはありませんし、しない様に心掛けているつもりですが、、

具体的な、行動に出るって、、よっぽど酷い対応って事ですよ!

面倒臭いことの対応をしました。

世間はきな臭いですが、

人が1人亡くなっている、時々ネタに首を突っ込むのは

趣味ではありませんし、自分も気分を引きずられてしまいます。

ただでさえ、面倒臭いことの対応を、、反強制的にやらされたので、

操作手順、、私もアプリを作っている身ですから、自分も同じミスを犯していましたし、今も犯しているかも知れませんが、

話が飛躍しすぎていて、手順書で言っていることがわからなくて、イライラしてました。

私は今の作業が知りたい訳です。

何をすれば良いかを、、そこに、、そのタイミングで表示されていない言葉を提示して、▲▲▲をタッチしてくださいと書かれても、困ってしまう訳です。

ネット上で、、絶対にミスを犯してはいけないタイミングで情報の入力で、、

それをやられると、、困る訳です。

確かに、その言葉は出ましたよ!

2つ先の画面で、、

これって、、これくらい書かなくてもわかるだろうって思われても仕方がない

ずさんな仕事ですし。。

人間、わかり切った事、、まあ、本人にとってですが、つまらない、くだらないと思ってしまうんです。

結果、本人にその気がなくても、やっとけ仕事になり、、

その確認もそれを書いた人も含めて、社内の人間、関係者は足りない言葉を脳内変換して、補完してしまうんです。

結果、わからないよっていう説明文が出来てしまう訳です。

実家の親を巻き込んでしまうこと、、

それは期限が決められている訳です。

タイムリミットが、、例え、本人がその気が無かろうとも、、

やらざるを得ない、やるしかない訳です。


しょうがないから、ご褒美を出すことにしました。

日常的にやりたい事、やらなければいけない事が多数あり、、

それを片付けて行っている訳ですが、

1つの事を永遠とやり続けることは出来ない訳です。

時間的にも、精神的にも、、

集中力のリミッターはぶっ壊しているので、

訓練していない人間に比べれば、集中力が長く続くと思いますが、

それでも、限界はある訳です。

体が嫌がるタイミングってある訳です。

そこを、トイレに行ったり、お茶を飲んだりして、押さえ込むのですが、

今日はそれを辞めたんです。

そのタイミングで気が進まない作業をやったんです。

やはり、同じことを繰り返す方が楽ですね!

ちょっと、疲れが出ています。

でも、先を見据えて作業を、少しでも作業を進めないといけません。

私も人間です。

習慣になっているものにあがなう事は出来ません。

疲れているからと、何もせず、ぼーっとしていると、、

余計に疲れるんです。

だから、軽い作業をします。


昔作ったアプリから欲しい機能を抜き取る作業をしていますが、

昔のものでもやたらとデカいシステムなので、、

プログラムの中身がさっぱりです。

そして、その部分の新規作成に時間が掛かるので、

解析して取り出した方が早いんです。

大きすぎて理解できないシステムです。

理詰めで考えれば、理解出来ますが、、

頭が疲れている状態では、、考えたくありません。

それで今は、動作が分かっていて不要な箇所を削除しています。

そうすると、システムの規模が小さくなり、

アプリの構造が、理解が簡単になります。


仕事をやったご褒美としてなら、、疲れている状態でもアニメを見れます。

仕事に疲れてイヤいや状態になったら、、

それでも無理に作業を続けることも出来ますが、

三度目の正直です。

3回悲鳴を上げたら、、流石にヤバイですが、

1回や2回の悲鳴なら、誤魔化して作業を続けることが出来ます。

誤魔化しが効かなくなったら、優先順位の高い、全く別のことをすれば良いんです。

それならば、疲れていても何とかなります。

思い出してみればやってましたね!

無意識に、、

習慣化する作業を、、

書道を頑張っていた時期、毎月、添削してもらうために書いていた時期、、

まあ、傍目から見たら先生みたいな存在ですが、そういうレベルの人間で、

先生のための勉強会に呼ばれて、ちょくちょく東京に行ってました。


外に出しても問題のないぐらいの腕前、、

少なくとも、私が所属していた協会では、先生のお墨付きが出ないと公募展には応募できません。

ピンキリの世界、上は天井知らずの世界で、その世界に入ることを許されて1歩だけ踏み入れたレベルで、怪我をしちゃって、、

書道は、習字は書き始めると楽しいです。

楽しいんですが、時間切れしか存在しない世界なので、、

書き始めたら、締め切りギリギリまで書いてしまうので、

いつから始めても同じです。

いつも締め切りギリギリで提出となります。

それに、生活を犠牲にしてしまいます。

入り込みすぎると、危険なんです。

だから、成果が出せる時間を見計って、、逆算してから始めるんです。

ネットは怖いです。

知らないうちに、日本でもアプリが売れていたみたいです。

ランキングを見る限り1本売れただけですが、

日付を超えているとは云え、730円のアプリが少なくとも3本売れたというのは、、

これが一過性のものではなく、日当で、、手取りで毎日1500円手に入ったら、、

結構なお金になります。

ーーー

同時多発的に3箇所でアプリが売れるのはおかしいです。

普通では考えられません。

可能性があるとすれば、SNSで拡散されたこと、、

これで火がついたら、、結構、凄い事になります。

1日3本売れれば、1500円の儲けです。

SNSで拡散される場合、インフルエンサーの信頼度によっては、

1日何十本も売れる可能性があります。

これがいつもの如く3日でブームが終了したとしても、100本行けば御の字です。

ーーー

集計結果は1、2日遅れて、、こちらに通知されます。

日本はイレギュラーですが、想定外ですが、、

英語圏は恐ろしいです。

日本とは市場規模が違いますから、、

これがマグレではなくインフルエンサーが拡散していたら、、

私が不定期イベントとして気まぐれで開催する無料期間、、

それを待てなくなったら、、

品質が確かなら、買って後悔したほうが賢いです。

周りに、アプリを使っている人がいて、それに一定の価値を認めているのなら、、

ーーー

今回の件で、放置していても売れる時は売れると認識出来た訳です。

アプリの知名度がイマイチなので、アプリ名を変更して仕切り直ししようと思っていましたが、無料配布するつもりでしたが、、

放置することにします。

生活が掛かっている訳でも無いので、売れなくても構わない訳です。

売れたら売れたで嬉しい訳ですが、それだけです。

見つかってしまった以上、注目された以上、そして値段が付いた以上、、

その金額は適正価格です。

売れる値段なので下げる必要はありません。

安売りで売りまくるより、高級品として売った方が、特殊用途のアプリの場合は良いと思っています。

まさか、日本でも売れるとは、、びっくりです。

気がついたらアプリが2本売れていました。

ここ、3、4ヶ月かな?

Youtubeで解説系動画を見ています。

(10) 【40代50代】人生が変わる習慣!とんでもない継続の力とは【うわさのゆっくり解説】 – YouTube

3日坊主にならず、生活習慣にするには如何すれば良いか、、

を解説しています。

こういう解説は、自分にとっては知らない知識が増えて面白いものです。

そして、ここで書かれていないこと、

別の切り口で人間の心理、行動原理って見えてくるんです。


さて、今回、、アプリが2本売れました。

値段は1本730円のアプリが2本、、別々の国で売れました。

値段を付けた本人もびっくりです。

もともと、見せ金のつもりで、あとから値引き、無料にすることを前提として

値段を吊り上げていたので、

上のYouTube動画、、

新しく始めた行動を習慣化するには如何すれば良いか? という解説なんですが、

これは見方を変えれば、人間の精神、肉体はどれだけ我慢できるかについて語っているんです。

自分のアプリ、、

今年に入ってから、3回ほど無料配布しています。

最近は少し注目される存在になっているみたいで、アプリがタダならダウンロードしたいというお客さんが、アプリを無料化したタイミングで何千人規模で群がるんです。

そして、ブームが過ぎ去ったあと、、有料に戻し、、次の起爆剤になるように準備しているのですが、、