次はプラモデル方式でアプリを作ろうと思います。

アプリの完成イメージが出来ています。

そして、人間は「面倒くさがり」だと知っています。

すぐに「結果」を求めることも、、

お決まりの「コース」で満足出来なくなったら、、

そしたら「先に」進んで貰えば良いので、、

まあ、ここら辺の人間の行動原理を理解していれば、

やり方はある訳です。


逆展開です。

完成品を、、製品をばらしていくんです。

工業製品ですから、、作りが安っぽい訳です。

構造を単純化して、作りやすい様に作っている訳です。

それを分解していくんです。

さて、プラモデル、、

今は如何なんでしょうね?

ガンプラ、、

色分け成型が出来ているという話ですから、、

可動部に関わるところ以外は、1つのパーツで行けるんですよね?

アップルを信じた自分が馬鹿でした。

アップルが用意した開発ツールは、、

当然の事ながらアプリ開発者しか使いません。

そして、その開発ツールでアプリ画面のスクリーンショットを撮れるのですが、

それはアプリストアのレビューに使う画像な訳です。

さて、今回、iOS14.4で検証するため、iPhone8で画像を撮りまくったんですが、、

これがクズで、、使い物にならないガラクタだったんです。

1334×750の画像は、iPhone8

1242×2208の画像は、iPhone8Plusのものです。

1334×750って、、何に使える画像でしょうか?

そして、誰のためにあなたは仕事をしているんでしょうか?

上司からの仕事の指示かもしれませんが、その先にはユーザーがいる訳です。


開発者へのお助け機能のはずが、、

何ですか? これ、、

しかも今回、アップルにはめられていると知らずに、、

スクリーンショット、、撮りまくったんですよ!

どうしてくれるんですか? この時間、この無駄を、、

だからアップルは嫌いです。

デバッカーがクズで、言われた確認しかやっていないからこんな事になるんです。

さて、自分、、

選択肢は2つです。

スクリーンショットをわざわざ、、初めから撮り直すか、、

それとも、画面が荒くなることを覚悟で、画像を拡大するか、、

なぜ、こんな嫌がらせをするのでしょうか?

だから、アップルは嫌いなんです。

結局は泣き寝入りです。

私が、アップルの馬鹿な仕様に合わせて、、

くだらない作業をしないといけない訳です。

今の精神状態が不安定です。

疲れが溜まってくると、、こんなものです。

そして、これ、、私のミスですか?

注意力散漫が招いた結果ですか?

だから、アップルの相手をするのは嫌なんです。

 

 

 

 

 

知らないのは罪です。

そして知ろうともしないのも罪、、

調べようともしないのも罪です。

iOS10.3以降、アップルが用意していた、

「レビューのお願い」機能に変更があったことをさっき、

やっと理解しました。


ネット上は、偽情報で満ち溢れています。

アップルは脈絡もなく、コロコロと機能を廃止します。

廃止までに一定の期間を設けて、その機能を使えなくするのですが、、

はじめに参照したブログが、、

ロクに調べもしないで、つぎはぎの情報で記事を書かれていたので、

3、4日、、何がなんだか判らなくなっていたんですが、

友人と話をしました。

昔、勤めていた会社の友人と、、

売れない事業をやめる、、そういう話を聞きました。

今、売れている分野に注力すると、、

まあ、辞めた会社のことなので、ある意味如何でも良いことなのですが、

アドバイスする立場ではないし、アドバイスしたって聞きゃしないだろうし、

する義理もないのでアドバイスなんてしませんが、、


愚かだなぁ、と思いました。

私が配属された段回で10年ぐらいのノウハウがあった訳です。

そして、在籍していた期間が8年かな?

そして、辞めてから8年?

約30年分のノウハウを捨てて、そのシリーズを作らないって、、

会社が決めたみたいなんですが、、

愚かだなぁ、、と思います。

やっと話が理解できました。

ウィッチハンターロビンの話が、、

前提条件が、

ウィッチハンターは、小瓶の中に緑色の液体、「オルゴ」を入れて携帯しています。

その「オルゴ」は持っているハンターの力も弱めますが、相手からの人間ならざる力を無効化してくれる液体で、、

また、その液体が入った弾丸を相手に打ち込み、、相手の力を弱め、無力化して、、捕獲、、

そしてラボに連行、、そういう話だと、、やっとわかりました。


その「オルゴ」も万能ではなく、外からの力を受け続けると、緑の輝きを失い、、

黒ずんだ汚い液体に変わります。

はじめ、見たときは、それで防御しているんだなぁ、という位しか思っていませんでしたが、

「アモン」しか持っていないと思っていましたが、

皆、「オルゴ」を持っていてそれで防御していたんですね!

「ロビン」以外は、、

そして、「オルゴ」は日本支部だけの秘密、、

そこに、本部から、補充要員として「クラフト」のロビンがやってきた、、

そういう話です。

欠員が出たのは、半年前なのに、、なんで今更、この時期に? 

スパイなんじゃ? というのが1話、2話の話の背景で、、

危険物の処理をしました。

今回は、結構 やばかったです。

ウィルスバスターからのサポートがなければ、結構やばかったです。

「三井住友銀行」からメールが来ました。

カードの使用を停止するとの文面だったので、

宛先を確認して、本物そうだったので、、

あやうくカード情報を入力しそうになりました。


偽のメールを見破る方法はいくつかあるのですが、

私が使用している方法が破られてしまったので、、

あやうく信用しそうになりました。

まあ、信用しそうになっただけで、

個人情報を入力することはありませんが、、

三井住友カードなんて持っていませんから、、

カード情報を入力しようがありません。

そこで悩んでいるちに、「ウィルスバスター」からフィッシング詐欺という警告がでました。

そして、サイトのアドレスを見ると、、

とても、三井住友とも思えない、、アドレスが、、

馬鹿は嫌いです。

馬鹿で弊害があるなら、狂人は嫌いって言い換えましょうか?

別に(自称)天才は嫌いです、、でも構いませんが、、

ワードプレスで、、以前できていた、、

画像の新規登録時、、複数個をブログに貼り付けるという機能が使えなくなっています。

だから、無能は嫌いなんです。

他人に自分の意見を押し付けるな、、

ワードプレス バージョン6.0はクズです。


以前のバージョンで普通に出来ていたことが、出来ません。

キャプションがそんなに重要でしょうか?

そんなのページの表示にミスらなければ表示されないものです。

それを入れさせるために、画像を1枚1枚、、選んで貼り付けろ、、

なんて馬鹿なことを言い出しているんです。

それが正しい考えかも知れませんが、では何故?

バージョン6.0になって言い出すんでしょうか?

つまり、無能だってことです。

専門にやっている人間が、さっき気付きましたって、

お前は今まで真剣に仕事をやってきたのか? そんなレベルのことです。

自分の新しい考えを押し付け、異論を認めず、、

お陰で今日の私は、内臓が痛いです。

別に私は、高度なブログを作るつもりはありません。

見やすいブログを作りたいだけです。

アプリのサポートページ、、

新情報を流すときは必然的に画像が多くなります。

その画像を一括選択して、一括貼り付けが出来ないって、

バージョンアップは勝手にやってください、

そんな機能は一切使わないから、でも機能を削るのはやめてください、、

大した意味もないのに、説明もなしに、、それを禁止する人間って、、

だから、ワードプレスは覚える気が無いんです。